絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

自分の価値を決める唯一の方法

リジー・ベラスケス「世界一醜い」と呼ばれた女性の美しい話(TED公式頁から転載)テキサス州に住む24歳のリジー・ベラスケスさんは、世界でたった3人しかいないというきわめて稀な病気を抱えている。この病気のせいで体重は増えず、右目も失明している。しかし彼女は、人間の美しさについての人々の考えを新しくし続けている。 「テレグラフ」紙の記事によると、専門家はベラスケスさんの病気を、新生児早老症様症候群の一種だとしている。老化が早くから始まる早老症様顔貌と、皮下脂肪組織の減少が特徴であり、食事から栄養がほとんどとれないため、ベラスケスさんの場合は1日に60回食事を取らなければならないという。 ベラスケスさんは高校時代に、自分が映った動画をYouTubeで見つけたという。「世界一醜い女性」というタイトルがついたこの動画の再生回数は数百万回に上っており、ひどい書き込みがたくさん付いていた。 そのページを見たとき、彼女は決めざるを得なかった。こうした否定性を投げつける者たちに、自分はどういう人間であるかを決めさせるのか、それとも自分の価値を決めるのは自分だ、と決意するのかを。 家族の支えの下、ベラスケスさんは、周囲から投げかけられる残酷さから影響されず、周囲からの否定性をかえって自分を前進させるためのバネにする勇気を得た。彼女は大学を卒業し、本を出版するという目標をたて、それを実現してきた。 2013年12月にテキサス州オースティンで開催された「TED X」で彼女は、自ら人生の舵をとるぞという決意に至ったそれまでの経験について、聴衆に向かって語りかけた。彼女は、自分はどういう人間であるかは自
0
カバー画像

不倫→地元の評判→ロクな人間じゃない→叩いてもいいんだ

昨日の記事に続いています。ネットニュースの記事に広末涼子さんの不倫相手である鳥羽氏の近所の評判が悪いといったことが書いてありました。これに対して私は次のようにコメントをしました。「本当にレベルの低い記事。鳥羽氏の地元の評判が悪いからどうしたというんだ」そしてこれに以下の返信がありました。「地元の評判が悪いということはロクな人間じゃないってことですよ」「人間性がもろに反映される事も少なくないもんな」昨日の記事で取り上げた「不道徳を許せない人たち」の典型的な意見でしょうね。しかし、鳥羽氏の地元の評判が悪いことと広末涼子さんの不倫相手であることにどういう関係がありますか。それに仮に鳥羽氏が「ロクな人間じゃない」としてもこれらの人たちに迷惑をかけたでしょうか。要するに、不倫をした鳥羽氏→地元の評判が悪い→ロクな人間じゃない→好きなだけ叩いってもいいといった図式ですね。さらに「この人、元は教師だったとの事だが、人に教育出来るタマじゃないよな。料理人としての下積も短かそうだし、ほんとに美味しいのか?」なんて意見もあります。とにかく鳥羽氏の人間性を否定しようと必死です。ところで、おもしろいことに、広末涼子さんの夫、キャンドルジュンさんは、全身刺青まみれで、耳に大きなピアスを付けていたために彼女と結婚したときはヒモ扱いで評判がかなり悪かったのですが、バランスを取るためか、今回はかなりいい人に見られています。しょせん世間の目なんてこんなものです。大体、不倫なんて当事者間だけの問題なのですから、ほっておけばいい。もうくだらないことに野次馬根性で騒ぎ回るのは止めましょう。では
0
カバー画像

世間は人手不足、フリーターやニートは増加、なぜミスマッチするの?

世間は人手不足、フリーターやニートは増加、なぜミスマッチするの?あなたはどう思いますか?どう考えますか?私はこれは当然の結果であると断言します。人で不足の業界や会社は人が集まらない理由が当然あります働いている人もその会社の社長も理解していますそれを改善しないだけ例えばサービス残業が多い立ち仕事炎天下の体力仕事ストレスの多い仕事給料が安い命の危険がある人間関係が悪い休みが少ない転勤が多いなどなどこんなことでは人は集まる訳が無いその不足は現在誰が補っていると思いますか?答えは単純血と汗と涙なだけです。あとは外人労働者を違法ぎりぎりで雇用しているのです。こんな社会に誰がした?政治です。選挙です。人手は潜在的に存在しています。ただニートや、フリーターなだけです。そこに人が寄り付かないだけです。寄り付くようにしたらいいじゃないですか?会社はしないでしょうね今のまま安くこき使いたいですもん社畜?社畜でしょうね?目が死にます魚のようになりますよそりゃ。。鬱病も多いです御存じでしょうか?サラリーマン戦士という言葉がありますがあれは本当ですよアメリカ兵士よりサラリーマンの方が死亡率、鬱病率が高いのですよ?びっくり!自殺者、変死者、鬱病者それぞれを合計するとアメリカ兵より悪い数値が表れますだって自殺者数なんて毎年2~3万人変死者数含めると10~11万人鬱病は120~130万人あとね国策レベルの対応が必要なんですよ本当はね毎年、津波が来るレベルで人が死んでいますそりゃあね~厳しい社会ですよウツクシイクニニクイシクツウ占いならモヤモヤの力になれますお気軽にご用命下さいませ♪
0
カバー画像

「弱い人間と自覚していますか?弱いですよ?」

生まれた瞬間から、弱い人間というスタートラインから始まります。そして、強い世間という個々の集合体の中で、弱い人間のまま成長していきます。世間はまるで容赦しませんから困ったものです。ただ、自分は「弱い」と自覚した時点で、少なくとも対外的にはマウントを獲られる場面は、追々と回避することができるのですね。どういう事かと言いますと。単純に「弱い」とキッチリと自覚できれば、武装しようと考えるのが全うな行動なのですよね。では、武装するとはどういうことか?武装とは「英知」を獲得する事です。至ってシンプルです。例えば、水平思考ベースでの一つの例を挙げて単純に説明しますね。会社で、パワハラを受けた時に、どうにもこうにも頭を抱えるだけ。そこで、そんな暇があれば、法律でも学んでみようと考えるようにします。そうなると、その法律という武器は武装となりますから、パワハラ攻撃から一枚の壁を建てたことにとします。そこで、薄っぺらい壁が頼りなく思えば、また武器を探しに図書館にでも出かけてみたり、ネットの世界を巡ってみたりするのです。そこで、名前だけは知っているが、「労働基準監督署」という情報を拾ってきたとします。よくよくリサーチしてみると、「使いようによっては随分と役に立つではないか」。このような感じで武器をゲットできれば、壁はもっと分厚く強化されます。ここで、「法律」と「労働基準監督署」を繋げれば新開発の武器ともなり得るかもしれません。材料と材料を合わせていく工作みたいなものです。でも、この「工作という考え」も非常に重要であることは理解できますよね?何しろ大きな武器というものは、多くの部品をどう統合されたもの
0
カバー画像

檻の中の”私たち”

太陽がとても美しいですね・・・本当は私たちも太陽のような光で、全てを照らせるのですよ。というか現れる人や者の背後のの光を感じるようになる。そのような意識へと変化していく・・・光そのものだったと思い出してく・・・2年前からお電話くださる方がどんどんそのように自身の抱えてるものが癒されて光に変化されていくのを見させていただけ、共に歩ませていただけて幸せで豊かで有難いなあ・・・・と今感じています。天の采配に感謝です。本当に・・・☆☆☆”世間体、思い込み”という牢獄の中に閉じ込められているとイメージしてみてください。自分自身で自分を閉じ込めてるんです。こうしなきゃ。こう思われる。こう見られる・・・などなど。世間の目、周りの目に・・・自身の中に、光の中にすっぽりと全てが包まれてるのですから、その全てが何を表現していようと、影響はうけないのですね。離れた娘から”ママ、ばーばがテニスプレイヤーの錦織くんが、画面上で母って言わずに、お母さんって呼んでたのがみっともないから、私にも、外ではこう言いなさいと言われたんだけど、何が悪いのかわからない”とメッセージが届きました。まずは、娘には”ばーばにはばーばの感じ方があって世間でもそういう考え方の人が多いんだなと知れた。その中で貴方が感じるように表現すればいいよ。”と伝えました。”母と言わなければ恥ずかしい。大人とはこうあるべきだ。”そのような世間の観念に縛られているのですね。”周りからどう見られるか。”というところを良かれという想いの中でですが気にされているのです。それもある意味檻の中です。誰がどこでどう表現しようが、本当は自由です。こんな風になん
0
カバー画像

同じことがあらゆる物事に当てはまる?!

これは何かを成し遂げようとする時世間、親しい人から、あるいは自分自身からも、感情的な摩擦が起こるそれは自然現象のようなものしかし、意識して向き合ってないと揺さぶられ、結果プレッシャーで撃沈摩擦が起こることは興味関心がある裏返し自分からの摩擦=不安それだけ可能性を秘めている日本は潜在的に凄いもの(力を秘めている)を持っていると言われていますこのコロナ禍のオリンピック開催ありえない無観客試合リスクとハンディキャップ何かを始める前の摩擦はネガティブに捉えることなく冷静に「ま、こういうこともあるよね」と受け止めて始めてみるとなんてことなかったり。。。がんばれ日本〜〜〜🇯🇵
0
カバー画像

世間を超えて生きる

世間にありながら、世間を超えて生きよ。世の中を超えて生きるとは、まず、自分の心や情のその都度の動きによって自分があちらこちらへと動かない問うことだ。情動に振り回されない、自分が情動という馬をうまく乗りこなすということだとも言える。これができるようになると、世間や時代のその都度の流れや変化に惑わされないようになる。そして、確固たる自分を持ち、強く生きることができるようになるのだ。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら