絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

リストホルダーを狙う③

前回の続きです。 重要なのが、リストホルダーさんが自分のところが抱えているリストの方の紹介をちょっとづつしてくれるとしますよね?そうしたら、その人だけは必ず丁寧に扱ってあげてくださいね。だって、お客様を一人失うっていうレベルじゃ済まないんですから。要は=================== リストホルダーを失うっていう事は、 その人の下にぶら下がってる100人とか1000人を 失う事になるんですよ。 =================== だから、同じお客様なんですけど、まったく立場が違うって事なんですよ。だからもし、そういうリストホルダーに出会えたら「差をつける」って言い方はアレですけど、でもできるだけ他の方々との扱いを変えておくっていうのがポイントですね。なので、このリストホルダーを狙うっていうのは、一気にお客様を獲得できるっていうことなんで、まったくビジネスの展開が変わってくるんですよ。だっていきなり、1000人お客様を集めるって難しいじゃないですか?お金も時間も労力もかかりますよね、普通。ただ、これが10人とかだったら出来そうじゃないですか?でもこれがその10人が、1人100人づつ持っていたら1000人になりますよね?そういう考え方なんですよ。斎藤一人さんとかも、確かそうですよね?あの方は確か自分の直のお客様って10人位しかいらっしゃらないはずなんですよ。でも、あれだけ莫大に稼げているのは、そこの下の方たちですよね?下の10人にお客様がごまんといるからなんですよ。=================== 要は、弟子がリストホルダーになっている っていう事なんですよね。 =
0
カバー画像

リストホルダーを狙う②

前回の続きです。 例えばマッサージ店をやりたいとしますよね? じゃあ「マッサージを受けたい人って、どこにいるんだろう?」って考えるんですよ。たとえば、接骨院っていうのも、まぁ間違いじゃないんですけど、ちょっと単価が全然違いますよね?例えばマッサージだったら1時間5,000円とか6,000円とかしますよね?でもこれが接骨院だったら数百円で出来るわけですよ。初回は千数百円かかるとしても、2回目以降は数百円でできるわけですよね?という事は、 ================== 数百円払っている人が、 いきなり5,000円とか6,000円を払うか? ================== っていうと、あんまりないんですよね。なので、一見似たような客層ですけどまったく金銭感覚が違うんですよ。まぁ、可能性はゼロではないんですけど、行く確率は少ないですよね。なので、それは見込み客ではないってことなんですよ。じゃあ、マッサージを受けたい見込み客ってどこにいるのかっていうと、答えを言っちゃうと、これは「競合他社」なんですよ。=================== 競合他社に行けば、同じようなお客様がいる =================== っていうのがまず一つです。 後は病院ですね。整形外科とか。そういう所です。要は、整形外科に行ったところで治らないんですよね。ずーっとずーっと通ってますよね。そうすると、フラストレーションが月の数、年数の分、たまっちゃうんですよ。だからそこに対して提案をするだけなんですよ。 要は金額の大きさか、フラストレーションの大きさかって事なんですよ。金額の大きさだった
0
カバー画像

リストホルダーを狙う①

突然ですが、あなたは今、お客様を一人ずつ探していますか?もし一人ずつ探しているんだとしたら大変ですよ。 毎回毎回、新規のお客様を探しているってことは、それって、お客様がどこにいるかを手さぐりで探しているのと同じ状態なんですから。これだと、労力もかかりますし、時間もかかっちゃうんですよね。それよりは、「たくさんのお客様を抱えている人」を一人探したら、すごく楽だと思いませんか?だってそうしたら、その人にアプローチすれば一気にお客様を獲得できますよね?これが「リストホルダー」という考え方なんですよ。要は「お客様リストを持っている人」っていうのを「リストホルダー」って言うんですけど。そうすると=============== その人にだけアプローチすれば、 後はその人にぶら下がってる人が 一気に来てくれるわけですよ。 =============== 例えば、企業を狙いたいとしますよね? じゃあ、企業を沢山持っている人って誰だと思います?まぁパッと思い浮かぶのは、たとえば、商工会議所とか、法人会とか、後は例えば、弁護士さんとか税理士さんとか…。そういった方々が、パッと思い浮かびますよね。じゃ次、例えば「子供を抱えている人」って誰だと思います?まぁこれもパッと思い浮かぶのは、保育所とか幼稚園とか幼児教育をしている団体とかじゃないでしょうかね?つまり、そういうものが「リストホルダー」にあたるんですよ。そうすると、子供一人一人に声をかけるのって大変じゃないですか?================ それを、幼稚園に声をかけてしまう ってことなんですよ。 ================ 例えば、一
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら