絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

病気の家族がいる方へ

こんにちは、木下愛理紗(ありさ)です実は昨日ブログを書いてるうちに寝てしまい夜中に待機の時間が切れても気づけませんでした…しかも24時間電話対応!なんて記事を書いていたのにも関わらず恥ずかしいのと情けないのとで穴があったら…狭いところが好きなのでまた寝てしまうかも!なぜかどんな時もパソコンの画面を見てるとすごく眠くなってしまうのです(-_-;)不思議…さて、私個人の話はここまでで題にした家族が病気になってしまった人たちへ、です大きな病気を持つ家族の方へ 経験者が寄り添い話を聞き、できるところはアドバイスします 精神保健福祉士という国家資格と保育士の資格を持っていますカウンセリングがご希望ならDMなどでご相談ください きっとお忙しいと思いますので24時間電話対応させていただきます 常にイヤホンをしているので通知にすぐ対応させてもらいますそんなサービスを作らせていただきました家族の人に寄り添い愚痴や不満、不安や辛かったことを吐き出せるところそんなサービスを作りましたまた病気の人が愚痴や悩みを言えるところこのようなサービスも行っています「○○ですね、かなり進行しています」その言葉を聞いた瞬間、頭は一瞬真っ白になりその後、治るのか、治療費、仕事(相手・自分のも)将来への不安が押し寄せますでも病院の先生は淡々と説明をしこれからの治療方針などいくつかの選択肢を出します(決して冷たいわけではなく、そういう対応を学ぶそうです)本人と面会(今はできるかわかりませんが)をとすすめられた先には病院で支給された服に点滴のチューブなどそれまでに受けたショックを隠しながら面会し何事もなく振舞い、家族を病院
0
カバー画像

私が24時間電話対応なわけは・・・

こんにちは、木下愛理紗(ありさ)ですお部屋の中が乾燥しますね(・・;)そんな時はこれエッセンシャルオイルを入れることができる加湿器です普段は光は消してゼラニウムとクラリセージのエッセンシャルオイルを炊きますただ…古いパソコンのよこで加湿器使うのは怖くて机の外に置くのですがそうすると香りが全くしないというジレンマが…さて、今回は短めの記事を…私は今「24時間電話対応」を謳ってカウンセリングや雑談を聞いていますお風呂でもビニール袋に入れて持ち込み通知を聞き逃さないようにしています(慌てて飛び出たことも(^^;)夜はワイヤレスイヤホンを付けて音量最大にして通知に気が付くようにしていますけれど実際ココナラ初心者の私にはそこまで相談はきませんただ、もし誰かの目にとまり心の中のもやもやを解消していな、と思ってくれるかもしれない産後うつや若い子のリストカット…心にある小さな不安少しでも役に立てたら嬉しいな、とただココナラを始めたときは女性の相談者さんが多いと思ったら…割合として男性の方が多くびっくりしました出来ることなら産後うつの料金を0にしたいそうしたら相談に来てくれるかも…でもスマホをもつ余裕さえないかもそんなことを考えながらも少しでも見てもらえるようお気に入りのマークを押してもらうことをお願いしてました(^^;)本当にそれで閲覧数が増えるのかわからないので手探りです女性のみなさんも気軽にご相談ください24時間深夜早朝お昼時いつでもお話し聞きますので例えばお母さんたちの悩みならやこんなものも用意してますがきっと電話してる暇があったら休みたいかも…とも思ってしまって(・・;)中々難しいです
0
カバー画像

きょうだい児の寂しさ苦しさを身近でみて思ったこと

こんにちは、木下愛理紗(ありさ)です3日間もお休みをいただいて閲覧数ががくっと下がり少々慌ててしまいましたでも、新しく私を見つけてくれた方とお話ししたりDMでやり取りした人とやっとお話しできたりと嬉しいことがあって閲覧数を気にするのをやめようと思えるようになりましたところで…皆さんコロナの時は美容室など髪の毛をどうしていましたか?私は感染すると危険なので切りに行けず自分で前髪やサイドを切っていましたしかし後ろは一人では切れず…腰のくぼみあたりまで伸びました(^^;)寒くてもこもこ来ています着ぶくれどころの話じゃないですw首と手のもこもこの部分はダイソーのアームウォーマーさわり心地もおすすめですよ!わたしの髪の毛はまっすぐまとまりやすいのが救いです…(ココナラのブログさんは挿入の写真サイズ変えられないのでしょうか毎回調べてみてもサイズ非ばかり出て諦めておりますではブログの本題へ入っていきましょうみなさん「きょうだい児」という言葉を聞いたことがありますか?とても簡単にいうと病気や障害をもつ兄弟姉妹を持つ子供のことですこれは私の体験談ですので、すべてのケースに当てはまるかはわかりません大学一年生の春休み(大学は休みが長い)に奨学金をもらったためその分勉強してるか個人的にしている分野の論文・レポートを出さなくてはなりませんでした当時、私が興味を持って勉強していたのは・強迫性障害を持つ人と認知行動療法(これは卒業まで学んでいました)・過疎地域における福祉施設の不足・愛着障害と産後うつについてですそこで選んだのは「過疎地域における障害児童への福祉サービスの不足」についてでした実際に雪国の小
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら