絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

合格しました

おはようございますnikoです。早朝より失礼します・・・。昨日は、社会福祉士の合格発表でした。今年2回目のチャレンジでしたが、やっと合格しました(ノД`)もともと勉強は全般苦手な私ですが、何とかやり遂げることができました。保育園看護師として医療だけでなく福祉の知識をより深め、統合的に支援できるそんな看護師でありたい。その一歩を踏めそうな気がします。あともう一つ・・・チャレンジしたものがありまして。*これもHSPの成し遂げても満足しない部分かなと俯瞰的に見ています・・・💦あともう少し熟考しようと思っていますが、もし、チャレンジすることがあれば、また、このブログに残したいと思います。それでは・・・また次のブログで(^_^)/niko
0
カバー画像

第36回社会福祉士国家試験ボーダー予想

 第36回社会福祉士国家試験が令和6年2月4日に実施されました。受験された方は合格基準(ボーダーライン)が気になってしかたないはずです。今回は得られる情報をフル活用して第36回のボーダーラインについて検討を行いたいと思います。 社会福祉士国家試験のボーダーラインの予想をするためには、明確な合格基準が必要です。しかし、社会福祉士国家試験は35回実施されているものも、その合格基準の傾向は一様ではなく、特に近年における合格基準の乱れのよって現場に混乱が生じていることは事実です。前回は合格基準の傾向をカテゴライズする取り組みを実施しました。その詳細については前回ブログをご参照ください。↓社会福祉士国家試験の傾向 合格基準を下記の2傾向にカテゴライズしました。 ◆傾向Ⅰ(例年通り):合格率30%前後を基準とする ◆傾向Ⅱ(意図あり):合格基準点90点(得点率60%)を基準とする 今回、傾向Ⅰと傾向Ⅱのパターンを想定して第36回社会福祉士国家試験のボーダーを予想してみます。傾向Ⅰ(例年通り)のパターン 合格基準を「合格率30%前後を基準とする」という基準で調整されることになります。つまり、上位3割に入る得点ができていれば合格するということになります。この基準であれば第36回社会福祉士国家試験の難易度を検討する余地があります。例年通りの傾向であり、試験が簡単であった第34回(合格率31.1%・合格基準点105点)と比較して、第36回の難易度はどうであったのかは注目するポイントといえるでしょう。結論から言うと、第36回は第34回と同等程度の難易度か、どちらかと言えば少々簡単であったと評価してい
0
カバー画像

社会福祉士国家試験の合格基準(最新12回)

 今回は、社会福祉士国家試験の第24回から第35回まで、最新12回分の合格基準に関するデータを確認していきます。そして、全体像を把握した上で考察を行ってみたいと思います。合格基準データ(第24回~第35回)実施回:受験者数:合格者数:合格率:合格基準点:得点率第24回:42882人:11282人:26.3%:81点:54.0%第25回:42841人:8058人:18.8%:72点:48.0%第26回:45578人:12540人:27.5%:84点:56.0%第27回:45187人:12181人:27.0%:88点:58.7%第28回:44764人:11735人:26.2%:88点:58.7%第29回:45849人:11828人:25.8%:86点:57.3%第30回:43937人:13288人:30.2%:99点:66.0%第31回:41639人:12456人:29.9%:89点:59.3%第32回:39629人:11612人:29.3%:88点:58.7%第33回:35287人:10333人:29.3%:93点:62%第34回:34563人:10742人:31.1%:105点:70% 第35回:36974人:16338人:44.2%:90点:60%考察 最新12回の合格基準に関する数値データを整理しました。全体的な傾向として合格率を30%前後、合格基準を6割としていることが伺えます。しかし、その傾向に反してやや特徴的な年度として第25回、第34回、第35回が目につきました。順に各回の詳細について確認していきます。第25回社会福祉士国家試験 まず、第25回です。この年は合格基準
0
カバー画像

合格にちかづく エッセンシャル版

社会人のための直前期対策で、合格に特化しています。1ヵ月後の試験結果が全てです。ここでは、結果を出すために理論や理解は扱っていません。理論や理解は後から付いてきます。結果を出してください。試験直前期の勉強の見直し、過ごし方の内容で、社会人受験生を応援するために作ったブログです。ライセンスコレクターの方は応援いたしません。社会福祉士の試験は、独学でも合格はできます。 この方法で、他の受験生も複数人が合格しましたが、皆、社会人受験。40代以上の受験です。受験には、年齢は関係ありません。合格の保証はしません。合格はあなたの努力次第です試験勉強では、問題集を繰り返しますが、正解する問題と、不正解になる問題があります。できない問題は正解を覚えていないからでしょうか。問題集の使い方や正文について、社会人が時間の無い中での試験勉強のガイドになっています。短時間で効果の出る脳の動きなどから、忘れること、忘却も記憶の一部ですが、記憶領域のチャンク、脳の錯覚を使いうことを内容にしました。出品サービスブログで、提供したいのは、各自の勉強の進歩状況や不安を解消するお手伝いを想定していますが、こちらでは出品サービスのエッセンシャル版になります。問題集の使い方、短時間で効率的に勉強する方法、イメージや記憶など直前期の過ごし方を書きました。合格は保証しませんが、結果はあなたの頑張り次第です。試験まで時間がありませんので、時間を有効に使いましょう。出品サービスでの申し込に関わる時間の短縮のため、こちらのブログをご利用ください。問題集の使い方*今使っているテキスト、問題集の確認テキストを読んで理解し、問題を解い
0 1,000円
カバー画像

みんなの絵具箱*  負けるな受験生!

2023年度(令和5年)2月5日(日)が決戦の方いらっしゃいますよね?社会人受験で社会福祉士・精神保健福祉士国家試験。年明け1月には介護福祉士筆記試験、3月に実技試験。今の時点で、こう考えていませんか?介護福祉士 合格率70%社会福祉士 既卒者 合格率28.2%精神保健福祉士 既卒者 合格率31.6%社会福祉士の合格率 既卒者28.2 %だから、無理かも…。そう考えていませんか?それは、あなたの合格率ではないですよ!あなたの合格率は50%合格するか、しないかを他人の合格率で判断しない。受験には合格か不合格しかないのだから、あなたは、あなたの合格率50%に入れば良い。そして、追い込みをかける。試験前の1カ月、寝ないで勉強せず、しっかり寝て(食べて、笑って、時々気晴らしして)勉強してください。この直前期1か月、やっただけ成績は伸びます。合格通知を受け取った自分をイメージして負けるな受験生~~~~!
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら