絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

ひとつ追加しました【ADA】【インテリア】【趣味】

パルダリウムを初めて買ったときから1年くらいたったので、新しいパルダリウムを購入しました。前回は土を入れるところから自分で植物を選んで製作しましたが、今回はADAの方が製作した完成品を購入致しました。【前回の記事】背の高い植物はダバリア トリコマノイデスという名前の植物だそうです。前回再作したパルダリウムには背丈のある植物がなかったので、こちらの作品を購入しました。白くて大きな石も新しい要素として目の保養になります。まだ製作してからあまり時間がたっていないようで植物の向きが色んな方向に向いています。成長とトリミングを繰り返して時間が経つと真っすぐ上に伸びていきます。土の色や植物自体の色は同じような感じですが、高さのある植物があることで立体的で空間性を感じます。小さなガラスの中に1つの世界があるような雰囲気がパルダリウムの大きな魅力ですね。観葉植物というとパキラやウンベラータなどの鉢に植えるタイプのものが世間的には一般的ですが、ガラスケースの中で植物の育成をするパルダリウムが一般化する未来も近いと感じます。お店が銀座から原宿に移動したことで、人目に触れる機会が少し増え人気が出ればうれしいですね。アパレルが並んでいる中にADAがあるのは少し不自然な気もしましたが、新しい客層にPRするという観点では良いのかもしれません。数か月後はまた移動するそうですが、場所を変えながらでも無くならないのは一定の需要がある証拠でしょう。ADAが販売している植物には赤い派手な植物や食虫植物などもあり、まだまだ私の所有欲を満たしてくれる趣味として追及しがいがあります。また何か購入したらブログに書きます。お
0
カバー画像

ガラスが汚れない水・パルダクリーン【インテリア】【パルダリウム】【観葉植物】

ガラス容器の中で植物を育てるパルダリウムにとって、ガラスの内側の汚れは手入れがとても難しいです。【パルダリウム】ガラスの汚れとは主に水垢と認知される白い雫跡のようなものです。この水垢の正体は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分がこびり付いたものです。 ガラスのコップやお風呂の鏡など、水滴が蒸発すると、ミネラル分が残ります。 それが少しずつ積み重なっていくと、白い水垢となるのです。 白い水垢に、さらに皮脂汚れや泥、せっけんカスなどが混ざると、茶色い水垢になります。水道水をそのままパルダリウム内に霧吹きで吹きかけると、どれだけ気を使っていてもガラス面に水垢跡がついてしまいます。しかし、このどうしようもない問題を解決する商品が存在します。それはパルダクリーンという黄色い粒上の薬剤です。これは、陽イオン交換樹脂の働きで水に溶けたカルシウムやマグネシウムを取り除き、パルダリウムのガラス面への水垢の付着を抑える商品です。霧吹きの容器にこの黄色い粒を入れてゆっくり揺らしてかき混ぜて1日置けば、水垢を残さない水の完成です。キラキラと黄金に輝く美しい見た目も素敵です。写真の量で、2年くらい使えるそうです。(水道水のカルシウムやマグネシウムを溶かす効果が持続します)家にパルダリウムを置いてから使い続けていますが、ガラス面の汚れが気になったことはほとんどありません。よく見ると霧吹き上の液体栄養素だと思われる汚れがたまにありますが、これらの栄養を吹きかけるときにガラス面にパルダクリーン水を吹きかけるようにしてセットで使うようになってからはほとんど手入れいらずです。ADAショップで
0
カバー画像

ADAショップ銀座で買い物【インテリア】【観葉植物】【ADA】

パルダリウムを育て始めてから半年が経ち、植物の栄養剤がなくなりそうだったので、ADA銀座店に買い物に行きました。新作のビーカーや温湿度メーターなど、欲しくなるものがたくさんありました。ADAの製品ブランドであるDOOAというメーカーの商品は、シンプルでありながらデザイン性が高く、インテリア雑貨としてとても気に入っています。【THメーター】今日購入したのは『佗び草ミスト』という栄養剤です。すべての陸上植物に使うことができる万能栄養剤です。散布してみると微かにミントの香りがします。植物の成長をサポートするだけでなく、コバエなどの虫を寄せ付けない効果を持っています。インテリアグリーンにおいて虫対策は結構重要なのでいい商品だと思って使い続けています。パルダリウム用の商品ではありますが、他の植物にも効果が期待できるとのことなので、ポトスにも定期的に吹きかけています。パッケージのデザインが変わりましたが、中身はどうやら同じ。モノクロでシックな感じになりました。個人的には前のパッケージも好きだったのですが、新作も悪くないといった感じでしょうか。【前の侘び草ミスト】今日はもう一つ商品を買いました。PALUDA MIST CARE という商品です。これはパルダリウムの中にカビが発生しないようにする消毒薬です。自宅のパルダリウムはカビが発生したことがほとんどないのですが、金属のボディがかっこよかったので、デザインに惹かれ購入しました。【PALUDA MIST CARE】スタッフの方に色々聞いてみると、多めに散布しても問題なく、カビの予防として利用するのが良いとのこと。もちろんカビが発生した際には局
0
カバー画像

半年経過、コケの成長【インテリアグリーン】【ADA】【DOOA】

アルバムを見返していたら購入したすぐあとのパルダリウムの写真が出てきました。【当時iPhone撮影】ピンセットで1つ1つ植えているので、コケたちが色んな方向に向いていますね。半年経過しましたが、プレミアムモスは倍くらいの量に増えましたね、溶岩石にガッチリ定着して、より自然に近い状態に近づいています。どんどん石が見える部分が減ってきています。カモジゴケも地面と垂直に伸びており、こちらも自然に近い状態に近づきました。【写真だと左下あたりがわかりやすい】コケたちは勝手に横に広がっていくので定期的にトリミングしているのですが、もったいないので別の水槽を買って、増えた分を移植していこうかな、とか考えています。近々銀座にでも行って、ADAスタッフの方に相談してみようかな、、、おわり
0
カバー画像

銀色の葉脈ヤクシマユキノシタ【インテリアグリーン】【観葉植物】【ADA】

以前より、ADA銀座ショップで購入したパルダリウムを育てています。2~3日に一回水と栄養剤をあげて、すくすく育っています。家具製作の写真にガラスケースが写っているのですが、今回は中身の植物を紹介したいと思います。【家具製作の記事】合計5種類の植物がガラスケースの中に配置されているのですが、最も気に入っているのはヤクシマユキノシタというクローバーに似たこちらの植物です。小さい葉には銀色に輝く葉脈が刻まれています。アルミのような金属のような材に似た、特有の色をしています。日光の代わりにLEDライトで照らしているのですが、光が当たることで美しさがより引き立っています。これから寒くなりますが、枯れずに頑張って育ってくれるといいなと思います。おわり
0
カバー画像

小さいパルダリウムを作ってみた【ブログ】【インテリアグリーン】【DIY】

先日から構想していたコケリウムの増殖。無印良品のガラス容器と手作りの木蓋でミニパルダリウムを作りました。※木蓋はラワンにウォルナット色の油性ウレタンニスライトは増やさず、母体のライトのおこぼれで頑張ってもらいます。できるだけ、同じような環境になるように、小さい溶岩石と黒いソイルでシックにまとめました。これから寒い季節になりますが、時間をかけてしっかり根を伸ばしてほしいです。三日月型にくりぬいた蓋から光が差し込んで深緑色が美しく輝いているのが好きなのです。温度管理と水分補給がパルダリウムでは重要なので、これまで以上に気を付けて冬を乗り越えないといけませんね。おわり
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら