絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

SSLでブログの安全性を高めよう

サーバーとドメインの準備ができたらいよいよWordPressをインストールしていきますが、その前に、ユーザーが安全にブログやホームページを閲覧、利用できるように、SSLの設定をしましょう。「WordPressって結構面倒なんだなぁ…」と思われるかもしれませんが、このブログと一緒にゆっくり少しずつ進めていきましょう。きっとあなただけの素敵なブログが完成しますよ!SSLで通信を暗号化しよう以前の記事で、ユーザーがブログにアクセスした時はサーバーからブログの情報を取り出して、ユーザーのブラウザに表示している事をご説明しました。この時のやりとり(通信)を暗号化してユーザーの安全性を高めるのがSSL(Secure Sockets Layer)です。SSL化する事で悪意のある第三者が情報を盗み見るのを防ぐことができます。それによって、ブログやホームページの開設者に対する信頼感が生まれ、また、無用なトラブルを防ぐことができます。SSLで保護されていないwebサイトは、★http://○○…で始まります。SSLで保護されているwebサイトは★https://○○…と、httpの後に"s"がついています。ちなみにこのブログのURLを見てみるとhttps://で始まっていますので、ココナラは保護されたwebサイトであることが分かります。簡単にSSL化しよう利用者が多い大手のレンタルサーバーを使用している場合、SSLの設定はとても簡単です。ほとんどのレンタルサーバーには「無料独自SSLを利用する」というような設定ボタンがあり、それを有効化するだけでSSLを設定する事ができます。ひとつのサーバーで複数
0
カバー画像

ネームサーバー切り替え前にSSL証明書の発行について

ネームサーバー切り替え前にSSL証明書の発行について多分、サーバーの移転を一切やったことのない方は、これをみても???となると思います。どういうことかというとhttpsの httpの後に 「s」 がついたサイトをサーバー移転するときは、通常、ドメインの管理画面でネームサーバーを切り替えないとhttpshttps   「s」 つきサイトに設定できないということです。これができないと設定するまでいままでhttps で表示されていたサイトはこのようなかんじになり、警告が表示され、サイトへ移動を押さない限り閲覧できない状態になります。conohaサーバーお名前.comロリポップサーバーなどほとんどサーバーがネームサーバーを切り替えるまでSSL設定ができません。ただし、Xサーバーは、ネームサーバーを切り替える前に事前にSSLを設定できるのでとても便利です。Xサーバーはこのように細かいことまで気が利くサーバーなので私はお勧めしています。※外部のサーバーで認証作業をするのですがごくまれに認証が上手くいかない場合もあります。サーバー移転は、出品していますのでもしよろしければご検討ください。
0
カバー画像

SSLの概要とWordPressのSSL化

SSLとは、Secure Sockets Layerのことで、サイトの通信に関する情報を暗号化させ、安全な通信を確立するために使用されます。サイトをSSL化しないとサイトのSSL化を怠ると、通信号が暗号化されないためセキュリティのリスクが発生します。特に、お問い合わせフォームが設置されているページがSSL化されていないとお問い合わせ内容が第三者に漏洩するリスクがあるということに留意しましょう。SSL化のやり方サイトを常時SSL化させるには主に次の2つのことが必要です。1.サーバー上でSSLについて設定する2.WordPressなどのCMSでSSLについて設定するサーバーのSSL設定レンタルサーバーを使っている場合、使っているレンタルサーバー会社の公式サイトでSSLについて紹介していることがほとんどです。例えば、エックスサーバーでSSLを設定したい場合は、「無料独自SSL設定 | レンタルサーバーならエックスサーバー」という記事を参照しましょう。WordPressのSSLWordPressでSSLを有効にするには、以下の手順で行います。1.「設定>一般設定」を開く2.「WordPress アドレス (URL)」、「サイトアドレス (URL)」のURLをhttpsに設定するSSL化とSEOSSL化されていないサイトがGoogleの検索エンジンにどう評価されるかということの詳細については「ランキング シグナルとしての HTTPS – Googleウェブマウスターセントラルブログ」を確認してください。「しかし、誰もがウェブを安全に利用できるよう、すべてのウェブサイトの所有者に HTTP
0
カバー画像

Network security

The first thing to think about in network security is the protection of information(data). Information leak and falsification are serious problems for bothcompanies and individuals. Here are three countermeasures.(1)EncryptionEncryption is the conversion of data according to certain rules so that it cannotbe decrypted by a third party. It can prevent information leak of important data and can be a countermeasure against "lost" or "eavesdropping".(2)Authentication / CertificationThis countermeasure is the verification of the sender to prevent identity theft.There are two types in it.①AuthenticationFor example, if a user logs in to a server, it is "Authentication".②CertificationFor example, i
0
カバー画像

ホームページのアドレス保護されていますか?

よくホームページを見ると、鍵のマークがついているものとそうではないものがあります。これは大変、損をしています。ホームページの検索順位や、見る人に不安感を与えてしまいます。これが「SSL」というものです。「htttps」になっていると保護されていることになります。しかし「http」ですと、鍵のマークの代わりに「保護されていません」と表示されてしまいます。特に、お問い合わせフォームがあるサイトは認証会社が発行している有料のものをおすすめします。また、2021年9月より古いandroid機種でホームページが表示されなくなるかもというお話も出てきています。皆さん、この機会にホームページを見直してみてはいかがでしょうか?
0
カバー画像

全ページ SSL は当たり前

15年以上前から通販サイトを運営してる場合、カートの部分や問い合わせページなどの個人情報を入力するページのみ SSL 化されてる通販サイトが当たり前でしたが、現在はホームを含め全ページが SSL で暗号化されてるサイトがデフォルト、個人情報を扱う通販サイトでは尚更のこと。Shopify を含め SSL 化にしっかり対応したサービスを利用しましょう。ちなみに、こんなブログを書いてる中、知り合いの通販サイトをいくつか検証したところ、一部のサイトが SSL 化されてませんでした。デザインも10年以上変わらぬまま。Google SEO 的にも最悪レベルの悪手のハズ、大丈夫なのかな?
0
カバー画像

外スタジオ作業

先週は外スタジオでの作業でした。最近少なくなりましたが、SSLの音は控えめに言っても最高です。
0
カバー画像

SSL

うちのサーバーがSSLを反映しない。おかしい!その時少しも慌てず、UNIX手順にのっとって、新しくして古い秘密鍵は削除した見えるようになって反映された。1分。技術は全然進歩していない。ちょっとビジュアル的に便利になっただけ。BSD UNIX 4.3 から何も進歩していないそれで、BSD UNIX のコマンドたたくと中学時代の同級生の女子にあった気分でなんか、こっぱずかしいでも、そうやってSSLは修復できた。ちなみにこの秘密鍵の2048ビットの数字の羅列こそ素数なのだgoogleさんは素数でインターネット広告を独り占めした。私どもも未来予測でgoogleさんのようになりたいと願う
0
カバー画像

初めましてBSEです!!

本日よりcoconala新規参入させていただきました!皆様のお役に立てるよう誠心誠意がんばっていきますのでよろしくお願いします!ブログをやってるけどネットの知識があまりない・・・困ったときに気軽に質問できる人いないかな・・・などご注文以外のご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。お見積もり無料、ご相談お待ちしております。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら