絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「近代の論理~社会科学のエッセンス~⑬」 (5)イスラーム圏と東洋の「近代化」の困難

①「近代化」とは畢竟「西洋化」「キリスト教化」に他ならない 「イラン革命」の原因はパフレヴィ―2世の近代化政策・西洋化政策~イスラーム世界における拠点国家は、「アラブの盟主」エジプト、聖地メッカ・メジナを抱え、世界中のムスリムにとって「信仰の祖国」であるサウジアラビア、シーア派の中心であるイラン、ケマル・アタチュルク以来、イスラーム世界の政治的指導者スルタンも宗教的指導者カリフも廃止して、近代西欧型の世俗化政策を取り、NATOに加盟して、EU加盟を目指すトルコ共和国の4つですが、この中で1979年に「イラン革命」が起き、第2次オイル・ショックが起きるほど、世界に衝撃を与えました。 イラン国王パフレヴィ―2世は父である先代のレザー・シャーの退位により即位し、1963年に「白色革命」を起こして、アメリカの援助による近代化を行なっていたのですが、国外追放され、フランスにいたシーア派指導者でウラマー(イスラーム法学者)のホメイニが帰国し、イラン革命を主導してイラン=イスラーム共和国を成立させるのです。パフレヴィ―2世時代のイランでは、独裁政治で秘密警察による弾圧・拷問が日常茶飯事のように行われ、欧米のメジャーと国王のみが儲けて、国民は猛烈なインフレ下で生活苦にあえぐという社会状況でしたが、それだけなら世界中の独裁者が今でも似たようなことをしており、その度に革命が起きるわけではありません。イラン革命の真の原因は、パフレヴィ―2世がイスラーム社会の伝統をふみににじる改革を次々と行い、クルアーンの教えを無視したと捉えられたからなのです。  ちなみに「シーア」とは「党派」の意味で、「シーア=ア
0
カバー画像

「近代の論理~社会科学のエッセンス~④」(2)「近代資本主義」は「市場の法則」を持つ

①「近代法」「近代民主主義」「近代資本主義」は「三位一体」の関係にある 「人権」という概念は「近代民主主義」の誕生によって初めて生まれた~「議会」も「憲法」も「近代民主主義」より先に誕生していましたが、「人権」と「近代民主主義」はワン・セットです。「近代民主主義」が出て来るまでは「人権」という概念はありませんでした。また、「少年の人権」というものはなく、「少年の特権」なら存在します。 「さて、民主主義の誕生を語るためには、まず「民主主義とは何か」を明確にしておく必要があります。民主主義の定義が曖昧では、議論も曖昧になるというものです。  そこでまず、大切になってくるのが「人権」に対する理解です。人権という概念は、近代民主主義の誕生によって、初めて生まれたもの。  民主主義よりも議会や憲法は先に生まれていたわけですが、人権は違います。人権と民主主義はワンセットであり、切っても切れない関係にある。だから、人権が理解できていなければ、民主主義も理解できていないことになる。  ところが、困ったことに日本人は、この人権という言葉を実に理解していない。  その最たる例が、「少年の人権」などという言い方です。  つい先日も少年法改正をめぐる問題で、大新聞がさかんに「少年の人権を守れ」などと言った論説を掲げていました。未成年者の起こした事件を大人と同じように法廷で裁くのは、少年の人権という観点から考えると問題であるから、少年法を軽々しく改正すべきではないといった趣旨のキャンペーンが行なわれました。  しかし私に言わせれば、「少年の人権」など笑止千万、バカもいい加減にしなさいと言いたい。 ――い
0
カバー画像

「近代の論理~社会科学のエッセンス~③」(1)「近代国家」には「憲法」が必要

③「近代法」を代表する「民法」と「刑法」の到達点 「人権」思想の原点は「水平派」の成文憲法案「人民協約」(1647年)~「水平派」はクロムウェルと協同して「ピューリタン革命」を行い、「万人は平等なのだから、選挙権も等しく与えられるべきだ」「思想信仰の自由の保障」といった主張を持っていました。このような誰もが生まれながらにして平等の権利「人権」を持っているという考えは、「アメリカ独立宣言」(1776年)に結実します。 「近代民主主義が出てくるまで、地球上のどこにも「人権」などという概念はなかった。  人権がまったく存在しなかった代わりに、それこそ腐るほどあったのは「特権」です。…  ところが、予定説を信じる人々が登場したことによって、そうした特権は「人権」へと変貌した。一部の人だけが特権を持つのではなく、誰もが同じ特権を持っている。それを人権と呼ぶようになったわけです。だから、「少年の人権」などという言葉を使うのは、歴史の歯車を反対に回す暴挙としか言いようがない。  人権とはあくまでも誰もが等しく持っているもの。一部の人しか持っていない人権は、中世の特権と何ら変わることがないのです。」(小室直樹『日本人のための憲法原論』)「我々は自明の真理として、全ての人は平等に造られ、造物主によって一定の奪い難い天賦の権利を付与され、その中に生命、自由、及び幸福の追求の含まれることを信ずる・・・」(アメリカ独立宣言) 「近代(欧米)法」の中心にあるのは「民法」「市民法」(civil law⇔「教会法」)~「近代民法」の中心となるのは「近代的所有概念」です。これがあって初めて目的合理的生産計画、
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら