絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「ほめ方」をマスターすると「人間関係」の悩み(トラブル)から解放される

みなさん、こんにちは、ツバサです。本日は、前回の続きから書いていきます。前回の記事はこちら↓前回の記事でお伝えしたとおり、これから「ほめ方が9割」という、書籍の内容をアウトプットしていきます。この本の著者は、一条響(いちじょう ひびき)さんです。https://coconala.com/users/879396Amazonの外部リンクは貼れないので気になった方はAmazonで検索してご覧ください。こちらの本に書かれている内容は...「人間関係」のトラブルを解決するメソッドを学べます。この本の対象者は「人間関係」の悩みを持った人です。その人たちに向けて書かれている本です。どんな人でも「人間関係」で困った経験がある。「人間関係」の悩みは、この世の中で生きていく上で誰しもが一度は悩んだことがある問題だと思います。実際に、今この瞬間も「人間関係」に悩み「苦しんでいる」人々がいます。この人間関係を起因とするトラブルは、社会の中で生きていく以上は避けられません。誰とも関わらずに自分1人だけで、生きることは無理です。どこかの山奥に引きこもって、誰とも会わない生活を選ばない限りは、必然的に「他人と関わる」ことになるからです。つまり、他人と「コミュニケーション」を取ることが避けられない。生きていくだけで「他人と関わり続ける」ことが求められる訳です。そこで、円滑な関係性を構築できている人は、なんの悩みもなく過ごすことができているんですが・・・他人と「コミュニケション」が上手くいかなくなると...----------------------------------------------------
0
カバー画像

自己完結型ホメ

こんにちは。 誰かにホメられると うれしいですよねぇ。 うれしいから 相手や周りに もっともっと 何かしたくなっちゃう。 誰に言われたわけでもないのにねぇ。 親切にしてあげたり 手伝ってあげたり。 普通だったら めんどくさくてやらないことも やってあげちゃったりね。 簡単にまとめると 人は ホメられるとうれしい。 うれしいと 自分から行動しちゃう。 こういうことになります。 ならば 自分から行動できる自分になるためには 心をうれしくさせる必要がある。 自分の心をうれしくさせるためには ホメられればいい ということにもなります。 でも 周りの人が いつホメてくれるかはわかりません。 どんなにがんばっても 誰もホメてくれないかもしれない。 「それじゃあ いつになっても 自分の心は うれしくならないじゃんか~」はい。 相手がホメてくれるのを 期待して じーっと待つのではなく 自分で自分をホメていけばいいんですね。 自分がやるんだから いつでもどこでも お気軽お手軽ですね。 自分で自分の心をうれしくさせる。 自分で自分の心を喜ばせる。 自分で自分の心を楽しくさせる。 これが 毎日を楽しくできる 「自分作り」の基本です!
0
カバー画像

パンダを見習って機嫌良く生きよう♬

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。7月になりましたねーもう半年過ぎましたよ、2023年も。恐ろしいスピードで月日が過ぎて行く・・・。ココナラを開始してからもまもなく2年経ちます。ようやく50件の実績(;´∀`)1ヶ月でプラチナランクになる人もいるので、歩みは相当ゆっくり。だけど人と比べることがあまりなくポジティブな私は、こんなにノロノロでも途中でやめることなく2年間ほぼ毎日ログインして、ブログも週に2・3回書き続けたことをすごいやん!?と自画自賛( *´艸`)これが私の基本。人から褒めてもらわないと自分を認めることができない人もいると思いますが、人はみな自分のことに一生懸命なので、自分以外の誰かがすごく頑張って無理をしていることに気づきにくい。それに日本人は褒めるって大人になったらあんまりしないですよね?持ち物とか見た目、センスの良さなどを褒めることはあっても。子供の頃から(今もたまに。笑)怒られてばかりの私がなぜ自己肯定できているかと言うと、自分で自分を褒めることをしていたからです。誰も褒めてくれへんのなら自分で褒めたらええねん、という感覚で生きて来たというか。母親はたまに絵が上手とか手先が器用なことに関しては褒めてくれていましたが、誰かに褒めて欲しくて頑張った記憶はあんまりない。先生や親戚、同級生にも注意されたり呆れられてばかりいて、自分でも「確かにこれはアカンかった」と思ったら反省して同じことはしないように気をつけて、だけど納得できないことで(人と違うとか普通じゃないとか)あれこれ言われた場合はアホちゃうか!と気にしませんでした(´▽`*)絵はき
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら