絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

企業の売上高の調べ方

競合調査と言わなくても気になって調べるというビジネスニーズはあるかなと思います。最もですが特定の企業の売上が分かったからといって何か特段進むとかではないわけですが、それでも知っておいて損はないでしょう。簡単ですが、企業の売上高ですね、調べ方を書いてみます。1.Google検索「企業名 売上」でまずは調べる基本的に上場企業であればほぼ100%判明します。ただ、世の中の企業は、400万社とした場合1万社くらいが大手企業です。つまり、1%で4万なので、1万社とは、0.25%程度となり、かなり少ないです。ですが、大手企業は影響力もあるため、世の中で知名度がある。このギャップをまずは理解するとぐっと調べ方の解像度はあがると思います。ちなみにさらにいえば、400万社は個人企業という小規模事業者も含むのでこれらは200万社あるので、実際は200万法人のうち1万法人かもしれません。また大手企業=上場企業の事は多いですが、そうではないこともあるわけですね。未上場だけど大きな企業もある。その場合はEDINETなど有価証券から調べると確実です。とはいえ、未上場で大きな企業の売上が全く非開示ということは少ないんじゃないかと思ってます。さて、このGoogle検索をBingAIなどで聴いてもほぼ同様の結果になるのですが、まだまだGoogle検索などに分があると思っています。2.企業の規模感で調べ方を変える1で示したように、上場企業はざっくり4000社くらいです。東証とかのサイトで大体分かりますが、意外に多いか少ないかはご判断してもらいつつ。多くの企業は未上場で規模が小さいわけです。この場合いくつかの調べ方
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら