絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

シニアから始めるbubble! TPを作りましょうPart 6.

最後にフッターを作りましょう!フッターの内容は色々ありますが今回はSNSのロゴから移動する設定をします。・Groupフッターを作るContainersにあるGroupをドラッグ&ドロップでGroup理念の下に配置します。Groupフッターとします。Layout  Container layout→Row            Horizontal alignment左から2番目をクリック    Min width 1200px            Make this element fixed-width のチェックを外す    Min height 60px    Make this element fixed-height のチェックを外す            Fit height to content にチェックを入れるAppearance  Background style→Flat color                   Color  #FFFFFF                   Border style-all borders→solid  width 1                   Color  #082747出来ましたか?次はSNSのロゴをフッターに作ります。・SNSのロゴを作る1.SNSのロゴ1個を作るGroup理念の中にVisual elementsにあるIcon をドラッグ&ドロップで配置します。Layout  Width 40px            Make this element fixed-width のチェックをする
0
カバー画像

シニアから始めるbubble ! TPを作りましょう Part 5.

あと少しで完成ですね! 今回は、お客様にお得情報を告知しましょう!・お客様へのお得情報1.Groupお得情報を配置します。何をするか分かりますか?ContainersにあるGroupをドラッグ&ドロップでGroup理念の下に配置します。Groupお得情報 とします。Layout  Container layout→Row(横並び)            Horizontal alignment 左から2番目をクリック    Min width 300px Max width 100%    Min height 150px            Fit height to contentにチェックAppearance Background style→Flat color                    Color #082747・Groupお得情報の中に文字を入力1.文字を配置Visual elementsにあるTextをドラッグ&ドロップでGroupお得情報の中に置いてくださいAppearance  "期間限定!”を入力           文字種類 Arial  文字サイズ 36px(400)  左側  B                   Color #FFFFFF         "説明文"を入力       文字種類 Arial 文字サイズ 18px(400)  左側 B                    Color #FFFFFF"説明文”を”期間限定!"の下にします。Groupお得情報はRowなので横並びになります そこで”期間限定!"と"説明文
0
カバー画像

シニアから始めるbubble!TPを作りましょう Part 4.

Part 3.ではコンテンツを作りました。今回は、店の理念を作ります。その前にコンテンツの製品名を変更するには、設定を変える必要があります。・Part 3.コンテンツ製品の文字を変更しました。製品を枕・マットレス・羽毛布団に変更したら設定も変更します。マットレスと羽毛布団は文字数が増えると2段になります。Text マットレス・羽毛布団とGroup アイコン・製品のLayout  Make this element fixed-widthのチェックを外す            Fit width to contentにチェックをしてください※ボタン”詳細はこちら”をクリックするとそれぞれの製品の詳細ページへ移動 する設定は今回はしません・店の理念TPには理念以外に他社との比較やサービスなどを表示しますが今回は理念にします。↓完成画像1.Group 店の理念を作ります今までのようにGroupの中にGroupを配置するのでは無くGroupは1つにします。左側のContainers Groupをドラッグ&ドロップでコンテンツの下に 配置します。これをGroup 理念とします。Layout  Min width 300px            Make this element fixed-widthのチェックを外す            Min height 250px            Make this element fixed-heightのチェックを外す            Fit height to contentにチェック            Horizonta
0
カバー画像

シニアから始めるbubble! TPを作りましょう Part 3.

Part 2. でファーストビュウまで作りました。今回は、どんな物を扱っているのかを伝えるために3種類の製品を表示します。・コンテンツグループを作りましょう #画像 1画像のように作りましょう!※bubbleを始めた時の作品です。見苦しい点もありますが例として 見てください1. コンテンツグループのサイズ・レイアウトファーストビューの下に左側のContainersにあるGroupをドラッグ&ドロップで置きます。Container layout→Row(横並び)Horizontal alignment→中央Min width 1200px Make this element fixed-widthのチェックを外す Min height 330pxMake this element fixed-heightのチェックを外すFit height to contentにチェックAppearance  Background style→Flat color                    Color→#FFFFFFこのGroupをGroup製品とします。・Group製品の中に製品の種類を作る1.製品の種類のGroupを作る左側のContainars Groupをドラッグ&ドロップでGoogle製品のなかに置きます。Container layout→Column(縦並び)Vertical alignment→左から2番目(Group製品の縦中央にします)Width 300pxMake this element fixed-widthにチェックMin height 270px今は Gr
0
カバー画像

シニアから始めるbubble!TPを作りましょう Part 2.

・ファーストビューを作るお客様が最初に見る部分です。工夫をして お客様の心をつかめるように作りましょう!ファーストビューはヘッダーの下に配置します。画像をアップロードする時は左側のVisual elementsよりImageとContainersのGroupでできます。今回はGroupを使います。Container layoutはColumnHorizontal alignmentは中央をクリックサイズはMin width 1200px Min Height 600pxとします。Make this element fized-widthのチェックを外してくださいFit height to contentにチェックをしてくださいAppearance→Background styleをImageにしてStatic Imageから画像をアップロードします。ファーストビューの画像上にGroupを置いて帯のようにします。Groupをファーストビュー画像の上に置きます。Static ImageはColumnHorizontal alignmentは中央をクリックサイズはMin width 1200px Min Height 130px Make this element fized-widthのチェックを外してくださいFit height to contentにチェックをしてくださいAppearance→Background styleをFlat color #FFFFFF 60%にすることで透けて見えます。Group帯を画像の中央にするにはGroupファーストビューLayoutのCont
0
カバー画像

シニアから始めるbubble!TPを作りましょう Part 1.

・画面サイズを決めるbubbleはレスポンシブでPC.タブレット.スマホの対応ができます。今回はPC版をつくりましょう!準備編で開いた画面にある灰色と白のラインをGrid&borders(画面上)で消すことと幅を調整できます。初めはあった方がやりやすいのでこのまま使います。画面をクリックすると黒い部分の「Propety area」(プロパティーエリア)が表示されます。左上にページ名を確認して画面サイズを入力します。Container layoutをColumn(縦)  Presee page widthをFull widthに設定Layoutのwidth(幅)foy Ul builder 1200px Min Height(高さ)3146pxを入力します。これで画面サイズの設定ができました。  ・ヘッダーを作る TPの構成は上からヘッダー・ファーストビュー・コンテンツ(製品)理念・フッターとします。一番上のヘッダーから作りましょう!1.ヘッダーの本体を作る左側ContainersのGroupをドラッグ&ドロップで一番上に置いてくださいLayout→Container layoutをRow              width1200px  Min Height60px             Make this element fixed-widthの             チェックを外す         Fit height to contentに             チェックを入れるAppearance→Style AccributeのDatach style
0
カバー画像

シニアから始めるbubble!TPを作りましょう!準備

・ノーコードツールbubbleを始めましょう!プログラミングの知識がなくてもWebアプリ開発ができるツールです。コードをかかないでドラック&ドロップでできます。私が学んだ順にお伝えします一緒にやってみましょう!今回はTPを作る前のbubbleの登録をします。・アカウント登録1.アカウントを作成しましょう画面にある【Get started for free】をクリック2.メールアドレス.パスワード登録Googleアカウントまたは、メールアドレス&パスワードを設定して【Get started】をクリック3.プライバシーポリシーに同意しますプライバシーポリシーが表示されるので【I agree Bubble’s terms・・・】       をクリックして同意します。4.アンケートに答える利用目的に関するアンケートが表示されます。目的に合った回答を選択 しましょう。 こちらはスキップすることもできます。 スキップする場合は左下の「Next」をクリックします。 5.エディター画面から開始全ての入力が完了すると、エディタ画面から早速アプリ開発を促されます。・チュートリアルに挑戦してみましょう!お疲れ様です。ドラッグ&ドロップに慣れましたか?Part 1からTPを作りましょう!
0
カバー画像

【シニア活躍事例】ココナラで社会とのつながりを 生涯現役で体も頭も「健康」に

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには定年後、スキルを活かしてサービスを提供している出品者さんがいます。イデハさんは、大手電機メーカーで開発から人材育成まで取り組み、その知識や知見を活かし生涯現役を掲げ、退職後に独立・ココナラでの出品を始められました。ココナラでのお取引が「体の健康・社会的な健康・頭の健康」につながっているとのこと。そんなイデハさんにインタビューさせていただきました。サービスURLhttps://coconala.com/users/358776ー【経歴・キャリア】コンピューター開発の専門家から人材育成、定年後にコンサルタントとして独立電気機械を学んだ経験を生かすべく、新卒で某電機メーカーに入社しました。そこで国産コンピューターを作るプロジェクトに参画した経験があります。その当時、日本はコンピューターの創世期であり、国内各社は国産の大型汎用機の開発が急務の時代だったため、自分の場合は、アメリカからの技術導入などして、国産コンピューターの開発にかかわりました。その後、時代は「ものづくり」から「サービスの提供」の領域へ移行しました。外資系会社がコンピューターを「サービス」ビジネスとして再構築して新しいビジネスモデルを発表しました。自社においてもソフトウェアのサービス化の開発に携わりました。仕事は、20年にわたってコンピューターのオペレーティングシステム関連の開発に従事しました。それ以降もシステムエンジニアやサービス開発を経験してきました。定年直前の60歳から63歳までは、サービス企画開発の傍ら、サービス開発の研修など、技術者育成にも携わり、培ってきた企画のノウハ
0
カバー画像

【シニア副業】現役時代に培った飲食コンサルのスキルを生かし「筆文字メニュー」を出品!現役で活躍し続け飲食業界を応援する!

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには定年後、スキルを活かしてサービスを提供している出品者さんがいます。ryuan1997さんは長年飲食業界に関わってきた経験・知識を生かしたメニュー制作をされています。退職されてもなお、経験を積んでスキルアップを続けていらっしゃるryuan1997さん。現役でい続ける意義ややりがいをインタビューさせていただきました。サービスURLhttps://coconala.com/users/1040918【経歴・キャリア】飲食チェーンエリアマネージャーから飲食コンサルタント社会人としてのファーストキャリアは、飲食チェーンでのエリアマネージャーです。店舗レイアウトの設計から作業の動作構築などのマネジメントに携わりました。その中で、私の意識を変える出会いがありました。外資系の企業と業務提携をする際に出会った、アメリカのスーパーバイザーの存在です。アメリカからやってきて店舗運営に関してレクチャーしてくれたのですが、そのスキルに圧倒されました。調理・設計・厨房設備・財務・オペレーションなど、こちらが手分けして取り組んでいた仕事を彼はたった一人でやってのけるわけです。飲食コンサルタントを目指していた私は「学び直さなければ」と危機感を覚えました。そこで、30代後半に地域の繁盛している料理屋さんへ転職し、3年間修行をしました。その後に、店舗のレイアウト設計やデザインの専門性を高めたく、40代を迎えてから設計事務所に再び転職します。飲食店や小売店の設計に携わり、新たにデザインのスキルを高めていきました。店舗の設計から飲食が繁盛するための要素など、飲食コンサルタント
0
カバー画像

定年後、長年培ったキャリアを活かし社会貢献!ニッチな分野を開拓し、挑戦を続けるシニア出品者の働き方とは

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには定年後、スキルを活かしてサービスを提供している出品者さんがいます。今回ご紹介するのは、大学を定年退職した後、長年培ってきた古文書関連のスキルを活かして「古文書解読サービス」を提供する⽺雲庵(よううんあん) さんです。https://coconala.com/users/842099【経歴・キャリア】高校教師、公文書館職員、大学勤務を経て定年学生時代は日本史を専攻し、歴史資料の読み取り方を学びました。卒業後は高校教員に就き、その後、公文書館職員として史料の調査などに携わりました。蔵の解体に伴い発見された史料をリストアップしたり、大福帳や証文をもとに当時の商売の形態や取引の分析などを行いました。その後は、行政→研究機関→大学職員と進みました。研究論文は書いていたのですが、研究面で自分のオリジナリティを発揮できる才能には恵まれていないと痛感したため、裏方に回り、能力のある研究者にいかに良い研究をしてもらうかをサポートする経営側の仕事をしていました。史料の例【副業をはじめたきっかけ】定年退職後、新たな挑戦!自分のスキルをネットで売る定年退職後、自分に何ができるのか考えました。「再雇用で仕事をしないか」と声をかけられ事務の仕事をしましたが、その後コロナが広がったこともあり、辞めました。あるとき、「がっちりマンデー」というテレビ番組を見て、ココナラで自分のスキルを活かして活躍している人がいることを知りました。そのことをきっかけに、ネット環境さえあれば、自分の好きな時間に一人で完結する仕事ができると思い立ち、古文書を読むスキルを活かそうと考えたのです
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら