絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

税務署トライアル2日目

本日はやっと源泉徴収票が郵送にて届きましたので意気揚々と税務署に行ってみました。ラインで予約を前回同様試したんですが、なにやらうまくできない模様。仕方がないので直接朝一でいけば整理券貰えると前に言っていた気がするのでそのまま強行突破で。前回と同様の会場が税務署建物の2Fにあるはずだったのですが、なにやら撤去作業をしております。3月の繁忙期も終わったので撤収しているのでしょう。作業をしている方に話を聞くともうライン予約も出来ないとのこと、やるなら1Fの受付で話を聞いてくれと。受付に行くと直接確定申告部署に内線でかけれるのでそちらに自分で電話してくださいとなりました。内線がつながり色々話を聞いてみると、まずはこの電話にて予約が必要。そしていきなりの飛込では受け付けませんと言われました。このブログを書いている時点で4/12。最短でも4/23と言われたのでその日を予約。帰り際に壁のポスターを見るとなにやらスマホで申告できるとかQRコードが書いてあります。再び受付の人に話を聞いてやり方のチラシを貰いました。実際にスマホでチャレンジしてみようとしたら、いきなりマイナンバーカードの4桁のパスワードを要求されます。今回の確定申告は自分のものではなく親の申告を自分が代理で行っております。もちろん親のマイナンバーカードのパスワードなんて知りません。いったん親に電話します。当たり前のように出ません。近くにいる方にかけて代理で話を聞いてもらいます。予想していたことですが、パスワードなんて覚えていませんでした。さて、ここからどのような選択をとればいいか考えます。まずはもう一度内線で確定申告課に電話。マイ
0
カバー画像

税務署トライアル1日目

公的年金等の源泉徴収票親は年金暮らしでそのすねをかじり続けているニートの私。ここ最近住民税の扶養控除を申請したところ年金の確定申告をすればそちらの所得税も還付されると窓口で教えていただきました。早速最寄りの税務署に電話、すると対応してくれた職員の方は源泉徴収票をお持ちになれば申告可能ですとの返答。私が親の資産管理を任されたのは今年に入ってから。もちろん昨年度の書類など見たことも無ければ手に取ったこともありません。ありとあらゆる過去の書類から、新聞など不要紙を捨てるボックスもひっくり返しました。しかし、どこを見ても源泉徴収票らしきものは見当たりません。仕方がないので年金手帳や国民健康保険税の納付済み額のお知らせなど、それらしい書類を片っ端からカバンに詰めて税務署の予約をラインでとりました。さすがネット時代、便利になったものです。いざ窓口に来てみると皆さん確定申告ブースで忙しそうにしております。私も必要書類に名前を書いたりして順番を待ちます。職員の方がこちらへどうぞと案内され、今回はパソコンではなく紙での申請になると言われました。しかしながらその紙媒体に記入する数字がわかりません。源泉徴収票を持ってきていないんだから当たり前ですよね。電話口でも言われていたのに忠告を聞かずに現地に来てしまった愚か者の私。でも行けば何とかなるんじゃないかくらいに考えておりましたが、何ともなりません。係の人はまず日本年金機構に電話して源泉徴収票を再発行してもらえとのアドバイスをくれました。ついでに言うと国民健康保険税も控除の対象となるのでその金額もわかっているとベターとのこと。早速家に帰ってきて電話をし
0
カバー画像

「確定申告や会社設立は、ネットでOK~♪」

ということでぇ~、まんず最初に「確定申告」じゃね。「ネット」は初体験じゃ。今まで、ず~っと「税務署にご訪問」ばっかじゃ。^^;あと「会社員のときは、総務の美女たち」が、サクサクと「確定申告」の処理はして頂いていたのじゃ。ラクチンじゃった。(^^;あ、そういえば「総務」の「タカ」ちゃんも色々とありがと~ですっ!(^^ハロ~♪じゃ~、早速「ネット」の「税務署」へ~、ご訪問じゃ~♪なんか緊張するぅ~(^^;じゃけど、ナニを用意すればイイのじゃ??「マイナンバーカード」だけでイイのかな?まあ、「スマホ」は必須じゃけど、あとは?何じゃろか?「源泉徴収票」かな?あと~、色んな「領収証」とかって、いるよね~♪まあ、それがないと「何やってるか」わからないもん。さてぇ~「eーTAX」って、何?「アプリ」かい?う~ん。ちょっと休憩じゃ。(超なが~い休憩が終了した!)さすがに、「領収証」はね~「いっぱいアルのでアトで集めて、整理」じゃ!何としても「病院」関係の「領収証」は集めないと、これが一番「多額の費用」がかかったのじゃ。でも、何やら「数年前の領収証」でもOK?らし~。ホンマかいなぁ~♪そうなら「数年前の確定申告分」も「還付?」されるかもしれんし。そうなら、うれし~♪(あ、でも、税金納めたけど、かなり「少額」?かも・・・^^;)まあ、今回は、「経験」を積むのと「ママの扶養」の申請が中心じゃ。とにかく一度、経験してみないとわからんしね。でも、今日は、ちょい疲れたので~「明日」挑戦じゃ。(^^;でも、一度成功したら、以後は「ネット」で「確定申告」とかすればもう「税務署」に行く必要ナイもん。いいわぁ~♪
0
カバー画像

ラストスパート!

2023年 12月25日 月曜日 来週の月曜日は元旦・元日です。 年内の主要行事は全て終わり 残すのは「除夜の鐘」ですか? レコード大賞とか 紅白歌合戦とか カウントダウン(年末恒例の)とか 神社へ一番乗りとか 個人的なイベントは別として 残りの一週間は 仕事納めも含めて 締める作業が目白押しです。 大掃除もだし 年内で退職される方もだし 今週中ですよ、 諸々のゴミ出し・・。 お正月が明けたら 少しの間ではあるけれど ゴミ収集車は動きませんよ。 大型ごみとか ややこしい関係のゴミは 今週中に片付けておきませんと お正月早々に 人が訪れるかもしれない宅内に (ベランダに出しているでしょうが・・。) 見られたくない状態を抱えたまま それを すっかり忘れたりしますよ。 火曜日は 今年最後の出勤日。 水曜日は 今年最後の 女性ホルモン治療の日。 31日 大晦日の夜は 守口市の「駆け込み寺」で 親睦会が有りますけれど 深夜零時を跨ぐ予定なので 遠慮しようかと思っています。 住職さんへは 当日の昼間にでも メールで送っておこうかと・・。 あ、 派遣会社から 源泉徴収票は貰いましたけれど、 今の職場からは まだ出ていませんでした。 明日 言っておこうっと、 来年の確定申告で必要だから。 職場? 今の? ん~、 木曜日に あんのよ 大掃除・・。 自由参加とかって通知だったけれど どうしよう? 何を着て行けば良いの? 空いているから 行けるのは 行けるのよ。 参加表明 どなたも されていないけれど。 あ! 油断出来ない! スタッフメンバーで このブログを読まれておられる方が!
0
カバー画像

公的年金の源泉徴収票

令和5年1月中旬から順次、「公的年金等の源泉徴収票」が送付されています。 令和4年中に厚生年金保険、国民年金等の老齢または退職を支給事由とする年金を受けとった方全員に届くものです。 老齢(退職)年金は課税所得なので、確定申告をする際に源泉徴収票が必要になります。確定拠出年金・確定給付年金・厚生年金基金も課税対象です。 (確定申告は必要な方・不要な方がおられます) 障害年金・遺族年金は非課税なので関係せず、源泉徴収票はありません。老齢・障害・遺族の年金生活者支援給付金も非課税なので、同様に源泉徴収票はありません。 R5から源泉徴収票の電子送付サービスが開始されています。 (国民年金を納付した方の控除証明も同様にねんきんネットで再交付可能です) e-Taxとの連携も始まり、ますます便利になっています。 勿論これまで同様、源泉徴収票は電話でご自宅への郵送依頼、窓口での直接交付も可能です。 源泉徴収票でわかること 〇前年に受け取った年金の種別や合計額(令和4年2月から12月払い(令和5年1月払い含む)) 〇徴収された源泉所得税額 〇適用された各種控除 〇徴収された社会保険料額 以前は「扶養親族等申告書」が未提出だと、所得税が高額に徴収されるトラブルがよくあったのですが、税制改正により令和2年分以降の扶養親族等申告書については、提出/未提出で所得税率に差がなくなりました。各種控除の適用を受けない方は、提出しなかった場合でも、「年金から源泉徴収された社会保険料」の控除や「基礎控除」については適用されます。 扶養親族等申告書「扶養親族等申告書」とは、毎年秋に老齢年金の受給額が年108万以上
0
カバー画像

翻訳の納品物の違い、ざっくり3種類

翻訳者しょうへいです。「給与所得の源泉徴収票」の英語翻訳を出品しています。翻訳を僕のような第三者に依頼したときに、納品物に差があります。ざっくり以下の3種類に分かれます。1. 翻訳のみ2. 翻訳会社の翻訳証明書付き3. 公的機関などによる認証印付き「給与所得の源泉徴収票」を英語に翻訳することを例に1から3の場合の納品物の違いを挙げていきます。1. 翻訳のみ一番シンプルなレベルです。文字通り英語へ翻訳した「給与所得の源泉徴収票」のみが納品物です。納品後、その書類を「翻訳者に依頼した」と言っても「自分で翻訳した」と言ってもどちらでもOKな状態です。納品物・英文の給与所得の源泉徴収票費用・翻訳料金のみ2. 翻訳会社の翻訳証明書付き翻訳した「給与所得の源泉徴収票」と翻訳者または翻訳会社が発行する翻訳証明書という書類がついた状態で納品されるパターンです。翻訳証明書とは、翻訳者または翻訳会社が「言語に精通していて嘘偽りなく内容を翻訳しましたよ」と宣言する紙です。この翻訳証明書を発行するのは有料な翻訳会社さんもありますし無償でつけてくれる会社さんもあります。納品物・英文の給与所得の源泉徴収票・翻訳会社が発行する翻訳証明書費用・翻訳料金( + 翻訳証明書)3. 公的機関などによる認証印付きこれはかなりガチのレベルです。翻訳した「給与所得の源泉徴収票」に公証役場や外務省などの公的機関が「この書類を認めるよ」という認証をもらっている状態の納品物です。翻訳された「給与所得の源泉徴収票」は私文書という扱いです。公的機関が認めた書類ではない状態です。私文書のまま外国の機関に提出しても「この翻訳した内容っ
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら