絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「徳永英明特集~♪」

ほぼ同級生の徳永英明ちゃんじゃ。彼は、「壊れかけのラジオ」や「レイニーブルー」で有名じゃけど、やっぱね~「カバー」がやっぱ、おすすめじゃ。前にも書いたけど、彼は「最初、カバーなんて興味も関心も無かった」というより「むしろ、キライ?」であったとのことじゃ。確かそうじゃ。^^;でも、周囲から「アナタの声は、とても魅力的で、ヒット曲のカバーをしてみては?」という助言で、イヤイヤ?仕事を引き受けた?と記憶しておるぞよ。彼自身は、彼の声をあまり好きではなかった?らし~。なんかそういう記事を観たことあるぜよ。ま、彼の独自の理論もあるじゃろ~けど、結果的にそれが、「ボーカリスト」シリーズとかの大ヒットになったじゃん。「1/Fのゆらぎ」とも呼ばれる彼の声は、人間の深層に響くのかもしれん。ボクも大好きな彼の「容貌」と「声」じゃ。やっぱ「男前」じゃん。「ハンサム」の方がピッタシかな?その彼が「年齢」を重ねて、「恋」や「人生」、「病気」とかね~色々と経験を積んで、またさらに「ボーカリスト」としての魅力が増したと感じるボクじゃ。^^もちろん「レイニーブルー」とかの原曲もイイけど、これからも他の「カバー」も聴きたいね。では、ど~ぞ。(^^i will introduce hideaki tokunaga of the almostclassmate.his voice is said to be a fluctuation of 1/F.it is a very attractive voice and figure.please listen to your deep inside.hehehe「恋に
0
カバー画像

新年2024辰年!「ハートにグッとくる日本の歌~♪」

やっほ~♪エブリバデイ~♪ハウアユ~?とうとう、新年の幕開けじゃ。辰年にイッキに飛躍しようぜぇ~♪どやぁ~?!(^^;まあ、そんな気分じゃけど、ボクはね~、新年の2024年のスタートダッシュは、「じっくり、しっとり」と始めたいのじゃ。景気のイイ歌や曲もイイんじゃけど~、何かが大きく変化しそ~な今年って、「足元」を見つめなおして、シッカリと歩んでいきたい気分なのじゃ。どや?エエやろ~?そこで、選んだのが、今回の「3曲」じゃ。全部ボクの大好きな曲ばかりじゃ。最終候補には、「スピッツ」の「チェリー」がホント最後の最後まで残ったぜよ。ま、いずれはご紹介をするとは思っておるぞよ。でもね~、なんか本家本元の歌手が歌うよりも、ボクの気に入った「カバー歌手」が歌うほうが、エエのよね~♪「歌」は変わらないけど、まるで違う曲?のよ~に感じてしまう。ど?違うかな?では、最初にみんな大好き「雪の華」じゃ。「徳永英明」はじめ、たくさんの歌手が、カバーしているよね。特に「韓国系」が多い感じするけどね~♪今回は、この2人の男性歌手じゃ。これがイイ!マジにヤベぇ~!!もしかして「女性」より「男性」向き?かな~って、ちょい思っちゃったぁ~♪(^^;it is also good that a man sings though it is awoman that sings a snowdrop.as it is popular music, it is sung now all over the world.hehehe「雪の華」BY MELOGAPPAそれでお次は、ボクも大好き「ジュピター」じゃ。なんかこの曲
0
カバー画像

(24日目)壊す勇気。

壊れかけのRadioが懐かしい。徳永英明ですな。「レディオ」と読むのが正しかったっけ?「レィディオ」だったかな?しかしまぁ、「ラヂオ」と表現した途端に三谷幸喜感がハンパなくあふれ出てくる。あぁ不思議。摩訶不思議。そんなこと考えてる12月中旬。皆さんいかがお過ごしでせうか。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて今日のお題は「壊す勇気」。質問です。・自分が手塩にかけて育んだ企画を捨てられますか?・自分が取り組んだ仕事をイチからやり直せますか?自分が必死になってつくったものだったらそれをやり直すなんて「ありえねー」ってなっちゃうもの。しかし、その仕上がり(成果物)が・本来の目的からズレている・自分の考えていたものとちがう。そう感じてしまったのなら、それはぶっ壊すのも一つの方法。「ぶっ壊す」と言ってもこの人ではなく。↓『なんかズレてるよなー』って感じたときそれは自分がイメージしてたこととかけ離れているから感じる違和感。そう感じた瞬間から、成果物に対するやる気も低下。クオリティもどんどん低下。新聞・書籍はもちろん定価。そんなものをだましだまし続けたとしても良いものにはならない。チョコチョコいじって体裁ととのえる。そんな方法もあるけども、思い切ってリセットするほーがグッとクオリティが上がることもある。なぜなら、一度作ったことで考え方やイメージが整理されて華麗なスタートダッシュを切ることもできるから。実はこのブログ記事、2回やり直してます。『納得いかんわー』って感じるとそのままリリースするのが気持ちわるい。なので、スクラップ&ビルドしちゃった。まるで陶芸家の心境。そんな、現状をぶっ壊
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら