絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「宇宙戦争へ突入か!?」

もしかして・・・「今、戦時中なの?」という心配がアルのじゃ。「李さん、何を言っているの?日本が戦争中なワケないじゃ~ないの!バッカじゃないの?!」^^・・・「そう、ボクもそう思いたい」・・だけど、何か怪しい「胸騒ぎ?」がスルのじゃよ。「令和6年1月1日」からの震災と、「1月2日」の「羽田航空機衝突事故」、それに「1月3日」の「北九州大火災」、それに「1月3日」の「東京無差別地下鉄傷害事件」、そして「8日の田中邸・通称目白御殿火災」・・・何か日本中というか、「列島横断大災害」という感じの、何かが「連動」するというか「連動させている」何かが存在している「気配」を感じるし~、「地下鉄無差別傷害事件」を除けば、火災によるモノが目立つよ。というか~「火炎」による「攻撃?」いや「災害?」といえばイイのか・・・とにかく「火事」ってね~、とにかく、「目立つ」し、「ど派手」なのじゃ!しかも「証拠隠滅」という「手段?」でもアルとボクは考えるぞよ。え~(^^;よく「犯罪者」がね~「証拠」を隠すために「火事?」を起こすのは知られているぞよ。だって「燃えてしまえば、逮捕されにくい」じゃん。それに「時間稼ぎ」ができるし~。でもね~「今年」の一連の事件って、ナニ?いきなり「大地震」関連の「地割れと新断層」に「歴史ある街の火災による消失や倒壊」じゃし、2日の「羽田・航空機衝突火災事故」じゃし~、先ほどにも出た3日の「北九州大火災」に、とどめは「田中真紀子邸火災事件」じゃ。テレビの「正月番組全滅?」だけじゃ~ない、日本にとっての「重大事」に思えているボク。とにかく「火災=放火?」って便利なのじゃ。これほど「効果
0
カバー画像

20 年賀状で「新年あけましておめでとうございます」はNG?

年賀状で「新年あけましておめでとうございます」はNG? 気を付けたいポイント、マナーコンサルタントに聞いた  2023年用の年賀状の準備を始める人も多くなる時期ですが、書く際に気を付けるべきことが幾つかあるようです。「これはNG」「できれば避けたい」といったことについて、一般社団法人「マナー&プロトコル・日本伝統文化普及協会」(東京都港区)代表理事でマナーコンサルタントの西出ひろ子さんに聞きました。 「忌み言葉」に注意 Q.あいさつ文で「新年あけましておめでとうございます」と書くのは、問題がありますか。 西出さん「はい。問題があります。『あけまして』の『あける』には『新年になる』の意味があります。よって、『新年あけまして』と書くと二重に書いてしまうことになります。書くときは、『新年おめでとうございます』もしくは『あけましておめでとうございます』と書きましょう」 Q.目上の人に「賀正」「迎春」は使ってもいいのでしょうか。 西出さん「使ってはいけない、ということはありませんが、目上の人には『謹賀新年』や『恭賀新年』と書く方が、敬いの気持ちが伝わります。最も丁寧なのは、『謹んで新春のお祝いを申し上げます』などと文章で書くことです」 Q.前年にお世話になったことを書く際、「去年」と書いてもいいですか。 西出さん「書かない方がいいですね。『去る』は忌み言葉の一つと言われています。『忌み言葉』とは、不幸や縁起の悪いことを連想させてしまう言葉です。『去る』から、関係が離れる、別れるという意味を連想する人もいらっしゃいます。書くときには、『旧年』『昨年』と書きましょう」 Q.ボールペンを使って
0
カバー画像

使える質問#9

ここから先は、読まないでくれませんか?↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓読んでますか?読まないでくださいね?って言いましたよね。「これは、○○しないでくださいね?」という質問。というよりお願いですかね。人の本能として、禁止されたら、やりたくなるものです。小学校の時に、家に友達がきて、奥の部屋には行かないでね?とお願いしたら、奥の部屋に面白がって入っていきました。・これは、見ないでくださいね?↓見られる。・押さないでね?↓押される。絶対に言わないでくださいね?↓言いふらされる。それから、昭和ですが、ラブレターをもらったことがあります。読まないで捨てくださいね。と言われて、私は、本当に読まないで捨てました。読んでおけばよかったと今は、少し後悔しています。○○しないでね?↓素直にその通りする人もいます(私)それでは、また!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら