20 年賀状で「新年あけましておめでとうございます」はNG?

記事
コラム
年賀状で「新年あけましておめでとうございます」はNG? 気を付けたいポイント、マナーコンサルタントに聞いた



 2023年用の年賀状の準備を始める人も多くなる時期ですが、書く際に気を付けるべきことが幾つかあるようです。
「これはNG」「できれば避けたい」といったことについて、一般社団法人「マナー&プロトコル・日本伝統文化普及協会」(東京都港区)代表理事でマナーコンサルタントの西出ひろ子さんに聞きました。
「忌み言葉」に注意



Q.あいさつ文で「新年あけましておめでとうございます」と書くのは、問題がありますか。
西出さん「はい。
問題があります。
『あけまして』の『あける』には『新年になる』の意味があります。
よって、『新年あけまして』と書くと二重に書いてしまうことになります。
書くときは、『新年おめでとうございます』もしくは『あけましておめでとうございます』と書きましょう」



Q.目上の人に「賀正」「迎春」は使ってもいいのでしょうか。
西出さん「使ってはいけない、ということはありませんが、目上の人には『謹賀新年』や『恭賀新年』と書く方が、敬いの気持ちが伝わります。
最も丁寧なのは、『謹んで新春のお祝いを申し上げます』などと文章で書くことです」



Q.前年にお世話になったことを書く際、「去年」と書いてもいいですか。
西出さん「書かない方がいいですね。『去る』は忌み言葉の一つと言われています。
『忌み言葉』とは、不幸や縁起の悪いことを連想させてしまう言葉です。
『去る』から、関係が離れる、別れるという意味を連想する人もいらっしゃいます。書くときには、『旧年』『昨年』と書きましょう」



Q.ボールペンを使ってもいいのでしょうか。
西出さん「使ってはいけないということはありませんが、一般的にボールペンは事務などの仕事時に使用するイメージがあります。
可能であれば、筆や筆ペンで書くことをお勧めします。
最近は、サインペンのような感じで扱いやすく、書きやすい筆ペンもあります。
年賀状を書くために筆記用具にも気を遣ったということが、相手さまにも伝わるでしょう」


Q.そのほか、「これはやめましょう」ということがあれば、教えてください。
西出さん「『元旦』は、1月1日の朝を意味する言葉です。
よって、『一月元旦』と書かないようにしましょう。書くときには、『令和○年 元旦』と書きます。
新年を祝う賀状ですので、先述の通り、『忌み言葉』は書かないように気を付けましょう。
例えば、『終わる、切れる、崩れる、落ちる、枯れる、苦しむ、壊れる』などです。
また、『別、病、消、流、倒』などの漢字も、年賀状にはふさわしくないとされていますので、使わないように配慮しましょう」


002.jpg

003.jpg

004.jpg


1000円割引クーポン https://coconala.com/
紫光:クーポンコード→ H20WNK



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す