絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

犬捨て山の存在

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。『週刊現代』2023年12月2日・9日合併号で、四国や愛媛県の山奥に「犬捨て山」が存在することが報じられていましたので、ブログで取り上げておきます。 愛媛県を初めとする四国地方には、人が立ち入らない山がちな場所が多く存在し、人目に付かずに犬を捨てることができるようです。 野良犬事情に詳しいペット業界関係者によると、大阪や神戸などの大都市から四国に犬を捨てに来る飼主やペット関連業者が多数いるため、愛媛県を初めとする四国の山奥に「犬捨て山」ができてしまったようです。 もともと人間に飼われていた犬は自分で食料を確保できず、野生で生きて行くことは困難です。 そのため、四国の人里離れた場所に捨てられた犬たちは、ほとんどがすぐに死んでしまうものの、ごく一部の犬が、それ以前から野生化している群れと合流し、「犬捨て山」で かろうじて生き長らえているようです。「犬捨て山」が存在する背景には、ペット流通システムの構造的問題と無責任な飼主の存在があります。 ペット流通経路の大きな流れは次のとおりです。 ① ブリーダーによる子犬・子猫の大量繁殖 ⇒ ②ペットオークションでの競り売り ⇒ ③ペットショップでの販売 ⇒ ④売れ残ったペットは「ペット引き取り屋」へ(つまり、事実上の殺処分) ペット流通経路において、先天的異常等のために売り物にならないとみなされた子犬・子猫がブリーダーによって遺棄されることがあります。また、ペットショップで売れ残った犬猫を遺棄する者もいます。 「犬捨て山」が存在する背景には、子犬・子猫の大量繁殖・大量販売というペット流通システムの
0
カバー画像

大谷選手が抱いていた犬のこと

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。令和5年11月16日(現地時間)、大谷翔平選手が最優秀選手(MVP)を2年ぶりに満票で受賞し、犬とともに出演した映像が話題になっていますね。 あの犬は大谷選手自身が飼っている犬ではなく、大谷選手の代理人であるバレロ氏の愛犬とのことです。 犬の犬種も話題になっていますが、ジャパンケネルクラブによると、オランダ原産の「コーイケル・ホンディエ」の可能性が高いとのことで、日本では毎年100頭前後しか登録されない希少種とのことです。 ちなみに、日本国内での販売価格は60万円前後とのことです。 大谷選手が抱いていた犬ということで、今後、日本で「コーイケル・ホンディエ」の人気が一気に高まることが考えられます。 人気に乗じて、「コーイケル・ホンディエ」を繁殖させるブリーダーも急増すると思われます。 かつて、【名犬ラッシー】が放映されたときの「コリー」ブームや、「シベリアンハスキー」ブームなどがありました。 ブームに乗じてブリーダーが人気犬種を大量に繁殖し、ブームに乗った人が人気犬種を買ったものの、飼い切れなくなって保健所に持ち込むか遺棄する、という構図が繰り返されてきた歴史があります。 現在は日本では希少犬種である「コーイケル・ホンディエ」が同じ運命をたどらないことを祈るまでです。 私が以前から主張していることですが、ヨーロッパの動物愛護先進国と同じく、動物愛護後進国である日本でも、ペットショップでの生体販売は禁止すべき時期に来ていると考えます。
0
カバー画像

パピーミルとは

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。以前のブログで、フランスで、2024年1月からペットショップでの犬・猫の生体販売が禁止されることを紹介しました。 アメリカのニューヨーク州でも、2024年12月からペットショップで犬・猫やウサギの生体販売が禁止されることが決定しています。 アメリカではニューヨーク州に先立ち、すでに、カリフォルニア州やメリーランド州・イリノイ州などで犬・猫の生体販売禁止措置が施行されています。 ヨーロッパやアメリカでは、犬や猫を「ペットショップで売らない・買わない」という流れが主流となりつつあります。 この流れは、子犬や子猫を乱繁殖させる「パピーミル」とペットショップとの流通経路を遮断することを意味します。 「パピーミル」とは「子犬工場」「子猫工場」のことで、犬や猫などの動物を大量生産・大量繁殖させる工場のようなビジネスのことです。 日本でも、劣悪な環境で子犬・子猫を大量繁殖させている悪質ブリーダーがしばしば摘発されていますが、その繁殖場のことをパピーミルといいます。 犬・猫を愛する良心的なブリーダーがいる一方で、反社勢力を中心とする悪質ブリーダーが後を絶たないのが実情です。 現状、ペット流通経路の大きな流れは次のとおりです。 ①パピーミルでの子犬・子猫の大量繁殖 ⇒ ②ペットオークションでの競り売り ⇒ ③ペットショップでの販売 ⇒ ④売れ残ったペットは「ペット引き取り屋」へ(つまり、事実上の殺処分) 「ペットショップで売らない・買わない」ということは、②の「ペットオークションでの競り売り」を成立しなくすることを意味します。 引いては、①の「パピー
0
カバー画像

フランスで生体販売禁止へ

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。2024年1月から、フランスではペットショップでの犬・猫の生体販売が禁止されます。 ただし、犬・猫を除く動物については、引き続きペットショップでの販売が可能ですが、衝動買い防止のため、通りに面した窓際にケージを置いたりして、通行人に動物の姿を見せるような生体販売は禁止されます。 日本のペットショップでは、売上を上げるために「抱っこさせたら勝ち」という商法がまかり通っています。展示されているペットを抱っこさせて、衝動買いに繋げる手法です。 フランスでも、ペットを売るための手法は日本と変わらないものと思われ、それゆえに衝動買い防止のための措置が採られることになったようです。 日本でも、ペットを捨てる心ない飼主が後を絶ちませんが、フランスでも毎年10万匹の犬・猫が捨てられているようです。 犬・猫の生体販売禁止の背景には、衝動買い防止により、無責任な飼主によるペット遺棄を減らすという狙いがあるようです。 日本でも、犬・猫の生体販売禁止に早急に踏み切るべきと考えます。 衝動買いを防止することはもちろん、ペットショップで売れ残った犬・猫たちの運命を思うと、生体販売は禁止すべきです。 一部の良心的なペットショップでは、売れ残った犬・猫の里親探しに尽力し、飼主が見つかるまで責任を持って業務を行なっているショップもあります。 しかし、売れ残った犬・猫のうち、里親や動物保護団体によって引き取られなかったペットは、「ペット引き取り屋」に引き取られ、劣悪な環境下で事実上 見殺し状態で飼育されることになります。 ブリーダーによるペットの大量生産⇒ペットショッ
0
カバー画像

悪質ペットショップの実態

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。 現在でも悪質ブリーダーや悪質ペットショップが存在するため、河原や山林に大量の犬猫の死体が遺棄されるなどのニュースが報じられることがあります。しかし、動物愛護法が改正されるごとに悪質業者は排除される流れにあるため、今後、悪質業者が生き残る余地は確実に小さくなっていくと思われます。 ところで、悪質ペットショップの実態とはどのようなものか。前回のブログでも引用しましたが、精力的な取材によりペット流通の闇を暴き出した太田匡彦(おおた まさひこ)氏の著書から引用しておきます。以下、引用。 「男性が研修生として働いたのは、都内の雑居ビル1階に入居している大型店舗だった。店員は5、6人。常に20、30匹の子犬が販売されているほか、ペットフードなどのペット用品もよく売れる店舗だったという。 研修が始まって3、4日目のことだった。開店前の店の片隅で店長が、生後約6カ月のビーグルの子犬を、生きたままポリ袋に入れているのを目撃した。そして男性にこう指示したという。 《このコはもう売れないから、そこの冷蔵庫に入れておいて。死んだら、明日のゴミと一緒に出すから》 店長が指さす先に、普段はペットフードなどが入っている大型冷蔵庫があった。男性が難色を示すと、店長は淡々と説明しだした。 《(生後)半年も経ったらもうアウトだ。えさ代はかかるし、新しい子犬を入れられるはずのスペースがもったいない。ペットショップというのは、絶えず新しい子犬がいるから活気があって、お客さんが来てくれる。これができないなら、ペットショップなんてできない。仕事だと思って、やるんだ》 ショッ
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら