絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

テクノロジー「竹の力学分類法」

【竹の分類】 植物学での木と草の分類は まだいまいち定まってなくて 大体成長すると太くなるのが木で 1年で枯れるのが草と言う感じです しかし竹の分類が木なのか草なのか 明確な線引きが難しくて解らず 北海道大学工学大学院が竹の分類を 力学的な視点で区別しました。 構造学的に見ると草と木の区別は 年輪があるのが木で無いのが草と 分かれますが植物学的に分けると 木の桜と草の苺どちらもバラ科です 寿命で分類すると 草が花を咲かせると枯れ寿命が1年 木が花が咲かせても枯れず 寿命が数百年にもなります。 その他にも木が茶色で草が緑とか 背が高いのが木で低いのが草とか 太く硬いのが木で細くもろいのが草 等とも分ける事が出来ます。 でも竹がこの分類に当てはまらず 細くて硬くて年輪が無く色が緑で 長寿なのに毎年花を咲かせず 周りの竹と根が全部繋がってます なので竹の分類を植物学的に見ず 全く新しい力学視点で見て分類し 竹が木なのか草なのかそれとも 宇宙人なのか決める事にしました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【水圧】 光合成で栄養を得る木は 他の植物より背を高くしないと 他の木の陰に入り生き抜くのが 不利になってしまいます。 でも高くなった分幹を太くして 固くしないと自重で倒れてしまい 他の木並に高く成長しないと 光合成が出来なくなってしまいます しかし草だと根から栄養を吸収し 茎の中が空洞なので高く成長出来ず 背が低い状態でないと倒れてしまい 木みたいになる事がありません。 一方竹も茎の中が空洞なのに硬く 植物学的に分類できないから 竹を力学的に分類して 木か草か確かめようという事です
0
カバー画像

[4K]木の断面の画像16枚セット

木の断面の画像16枚セットです。テクスチャ、背景等にお使いいただけます。記事をご購入いただきますと有料記事部分ある写真をダウンロードできます。※商用利用可。ただし私の写真をフォトストックサービスや素材サービス等の販売サイトにて販売・掲載することは禁止です。【内容】大きさ:4K(3,840×2,160)ファイル形式:PNG枚数:16枚色空間:RGB【画像の加工】もっと大きな画像が必要ですか?プロの技術で8Kサイズ以上にサイズアップすることができます。また私のサービスでは格安でさまざまな加工が行えます。
0 500円
カバー画像

バウムクーヘン♪

おはようございます!さち桜です(*^^*)皆さんは最近バウムクーヘンを食べましたか?私は介護中(食事制限はない)の母がバウムクーヘンが好きなのでいつも買ってきてと頼まれるためいつも見ていますし時々一緒に食べたりします(^.^)上の写真は大きなバウムクーヘンです✨なんて(*^。^*)ウソつきました!すみません!木の年輪でした(*^^*)今朝トランポリンの上に怪しげなビニール袋を発見👀ツンツンしたら固いし見た目から想像できないし黒っぽいし(え~何々?何これ~誰の?怖いよ~)と思いながら恐る恐る開けるとこの木が入っていました!ちょっと安心♪未知のものが目の前にあると怖いものですね(>_<)学校支度をしている娘に「これこの前ののこぎり体験の木?」と聞いたらその時のものを昨日持ち帰ったそうで、「言ってくれないと~めちゃ怖かった」と訴えたら「忘れてたし!」と軽く流されました(+o+)そして何事もなく娘は学校へ出かけていきました!大事件だったのは母だけだったようです(^^;)のこぎり体験は難しかったそうです。いつも森の管理などをしてくださっている方には感謝ですね(*^^*)写真を見て、本物のバウムクーヘンだと思ってくれた方も全くだまされなかった方もバウムクーヘン食べたくなったら今日食べてみて下さいね(^_-)-☆さち桜より☆彡
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら