絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

一年前の様子からは想像もできない

入会いただいてからそろそろ1年が経とうとしているラボ生。 当初は「今日は◯◯ページを勉強していこうか。」と伝えると勉強しはじめ、丸つけまで終わると次の指示があるまで待っているということが多かったのですが、成績アップをきっかけに!?勉強への取り組み方が変わったようです。 「先生、今日◯◯を勉強して良いですか?」と自分にとって必要な勉強を自分で選んで取り組むようになり、近頃はもう自分で進めていらっしゃいます。 一年前の様子からは想像もできないのですが、ここまで出来ればもう塾は必要ないと言っても過言ではないです^_^ 何が苦手かもわかっていらっしゃって、繰り返し勉強されていますので、問題を出してもほぼ答えられるんですよ。 凄いですよね〜。 勉強が苦手で困っていらっしゃるお子さん。ぜひ一緒に学んでみませんか?お近くでしたら教室でも良いですし、遠くに住んでいらっしゃるのでしたら、オンラインでもご受講いただけます。 現在オンライン授業のみのコースを整備していますので、もし少しでもご興味があれば一度ご連絡いただけると助かります。 たくさんの子どもたちに学ぶ楽しさを知ってもらえるよう、頑張っていきますね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

勉強が苦手なお子さんとその親御さんへ

勉強が嫌い・苦手なお子さんとその親御さんに今日はお伝えしたいと思います。 勉強が苦手だと、どの教科もどの単元もできないと思って諦めてしまうことが多いと思います。 でも、時々得意なものが出てきたりするので、簡単な問題で良いので一度取り組んでみることをおすすめします。 なぜラボでも方程式や関数は苦手でも図形だけは得意というお子さんも何人かいらっしゃいますからね。 そこから自信を持つことが出来て、他も勉強してみようと思うかもしれません。 そして、少しでも出来た時は、たくさん褒めてあげてくださいね^_^やはり褒められるのは嬉しいですから。 「褒めるの苦手で〜」とおっしゃるのであれば、ぜひなぜラボへいらしてください。お子さんの良いところ、たくさん見つけますよ♡ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

子供の「学び」や「成績」に悩む親御さんへ NO.147

「できない」ではなく「伸びる」を信じて🤗✨★はじめに 親として、子供の学習への悩みは多いですよね。 特に、成績が思うように上がらないとき。 周囲の目や未来への不安😥それがストレスになり、「勉強しなさい!」と言ってしまいがちですね💦★子供を勉強のできない子と決めつけない 「できない」と決めつける前に、一度立ち止まってみましょう。 あなたはのみこみの悪い我が子を勉強のできない子と決めつけていないですか?つい思ってしまいがちじゃないです?🤣🤣実は、そのような決めつけが子供の成長を妨げる可能性があります。 ★何がわからないのか、勉強の仕方のどこがまずいか次に、具体的な問題点を明らかにしましょう。 そう考えるのではなく…。何が分かっていないのか、勉強の仕方のどこがまずいかをはっきりさせる!これが、解決への第一歩です。 ★才能や知能は必ず伸びると信じる 子供を伸ばすことのできる親は、”才能や知能が必ず伸びる”と信じています✨学びのプロセスを大事にすることで、子供は確実に成長します。 「できない」から「できる」へ。その変化は、親の信念とサポートによって引き出されます。★親の使命とは 最後に、親としての使命を考えてみましょう。 親の使命は、その子の持つ個性を十分に発揮させること⭐どんな子でも、必ず得意なことや才能があります♪それを見つけ、伸ばす!それが、親としての最も大切な役割です。 ★おわりに 親として大切なのは、子供を「できない子」と決めつけるのではなく、 どうすれば「伸びる」かを考えることです。 そのためには、問題点を明確にし、信じる力を持つこと。 そして、子供の個性と才能を信じて伸ばし
0
カバー画像

勉強できても人生が変わらない理由

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年9月にココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ところで、あなたは勉強は好きですか? 僕は学生時代の頃から勉強が嫌いで 毎回赤点をとって、よく放課後に 居残り勉強させられていましたのでお世辞にも勉強ができる人とは言えない人間でした(笑)その頃の僕は、なぜ勉強が 自分にとって必要なのかわからなかったんですね。でも、きっとこれは僕だけでなく 多くの方が同じことを感じていると思います。 実は、大人になってからのほうが たくさん勉強しなくてはいけません‼学生時代に勉強してなくて テストの点が悪かったとしても 自分の人生が脅かされるほど 困るようなことはないです。 でも、大人になると違います‼勉強してない人は、どんどん 生きにくくなっていきます。 ==================さて、ここで考えてみてほしんですが勉強とは一体なんだと思いますか? ==================多くの人は勉強することを 知識を増やすこと。内容を暗記することこんな認識だと思うんです。 でも、これは大きな間違いで 勉強とは、「自分の行動が変わることなんですね。」つまり、何をいくら学んでも 行動が変わらない人は 勉強していないことと同じってことです。 「学んで知っている」だけでは知識を頭の中にいれただけです。ここを認識していないと どういうわけか知識はあるのに 自分の人生は何も変わっていない というチグハ
0
カバー画像

夫に言われて息子が傷ついた言葉

夫が何度言っても勉強しない子ども達そんな子どもたちに「行ける高校が少なくなる」「将来選べる選択が少なくなる」「1日のスケジュール決めるのはどう?」みたいなことを言ってクドクド勉強の大切さを伝える夫(息子は、小学校高学年です)そのうち息子の目から涙がこぼれてきました以前も勉強について話したことがありました九九の問題を出した時一度、間違えた答えを言った後すぐ気付いて正しい答えを言った娘私「すごい!自分で気付けて答えられたね♡」夫「1度で答えられないのは、覚えていない。学校のテストは1回だけ。間違ったら意味がない」私「今は、テストじゃなくない?テストの時まで、覚えたらいいじゃん」私「継続して勉強のこと声かけるのはとても良いと思うけど目的は娘がやる気になって覚える事なんじゃないかな。それならやる気になる声かけの方が良くない?」夫「俺は、それでやる気になる」なるほど・・・夫は、悔しさバネに伸びるタイプ私「パパはそうかもしれないけど人それぞれ違うと思うよ」そんな話があってからの昨夜今回は口を挟まずに夫と息子のやり取りを見守ることにした私結果いつもは一方的に言っていた夫が今回「なんで、泣いているの?勉強しろと言われたから?」と息子の「どうして」の心に向き合っていました息子の涙の理由は勉強をしろと言われたことではなく息子「頭、悪いと言われたから・・・」終始やりとりを聞いていましたが夫、頭が悪いとは言っていませんでしたきっと「行ける高校がなくなる」このままでは駄目みたいな話をしたときに「行ける高校がない=頭が悪い」と捉えたのかなと感じました夫は「そういう意味で言ったんじゃない」と息子に説明し「傷
0
カバー画像

出来ないと思い込んでいただけ

今日も暖かい良いお天気となりました。地域の公園では、ハロウィンイベントが開催され、たくさんの方々が楽しんでいたようです^_^ さて、子どもたちの勉強を見ていて、時々思うことがあります。 それは、本人は(親御さんも)勉強が苦手と思っているのだけれども、実は頭の良い子がいるということです。 出来ないと思い込んでいた。勉強する習慣がついていなかった。問題を解くことができた時の喜びを知らなかった等、ただそれだけで、苦手と思ってしまう。 最初は1時間座って勉強をするのも疲れて果てていたのに、数回の授業で集中してコツコツと自分で進めることが出来るようになる。 説明したこともしっかりと理解出来るし、これは出来ないと思い込んで、やらなかっただけだな〜と。 そういうお子さんもいらっしゃるので、勉強が苦手だと思っているお子さんも、少しでも興味があれば、ぜひ体験にいらしてくださいね。 楽しく勉強しましょ!! それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら