絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

マインクラフトでゲーム依存を克服した話

今更ですがマインクラフトにハマっていますさすが世界一売れているゲームだけあってめちゃくちゃ面白くて熱中してしまいます。試行錯誤する過程自体が楽しいという感じです。何事も能動的に取り組むことが熱中の条件なんですね。そして、面白いゲームを見つけたことで相対的に減ったのがオンラインゲームやソシャゲのような受け身でやるタイプのゲームのプレイ時間です。依存行為は結局それ以外にやることがないからやってしまう。より楽しいこと、報酬が大きいことがあれば結局、人はそちらを選択します。インターネットやデバイスの発達した現代ではソファでポテチを食べながら楽しませてくれる娯楽で溢れています。熱中できることを見つけることが依存的な行動も抑制してくれます。
0
カバー画像

ゲーム障害を治すには運動しかない!

現代の深刻な依存症の一つがゲーム障害です。ソシャゲに始まり、e-sportsの対象となるFPSとか依存の対象は様々です。この依存のシステムは間欠強化という仕組みで強化されてします。難しい言葉ですが、忘れた頃に体力が回復するとかボーナスをもらえてつい続けてしまうとか次は勝てるかもという感じですね。(ギャンブルとかも同じです。負け続けているけど波が来そうみたいな感じでやり続けています。)実際のところ依存症は環境による原因が大きいです。孤独な病ともいいますが、ひとりで部屋で夢中になってやってしまう。(一人暮らしの男性はリスクが高いとか...)ちなみにハマっているのがFPSなら運動をやるのがいいかもしれません。脳内では似たようなことが起こっています。いわゆるランナーズハイ。脳内麻薬にやみつきになっている状態です。でも運動は体力を消費しますし、延々と続けられないです。ソシャゲでもできればスポーツに置き換えれたら良いですが、ついスマホでやってしまうようなものは単純にスマホを触らない工夫をしたり、家庭でルールを決めるのがいいですね。ゲーム障害のカウンセリングをしています。よろしくお願いします。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら