絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

【繊細・内向的・発達障害】疲れやすい人が最優先すべき2つのこと

まもなく「木の芽どき」です(2月4日ごろ〜)。春の体調不良は自律神経の乱れから生活のリズムを整え、良質の睡眠を立春から「春分の日」頃までの時期は、気候が暖かくなり、草木が芽吹き始めることから「木(こ)の芽どき」とも呼ばれます。 木の芽どきは、気温の変化が大きく体調を崩しやすい時期のため昔の人たちは代々、病気に注意するよう言い伝えてきました。 体調を崩しやすくなる原因は様々ですが、中でも注意したいのは「自律神経」の変調です。『自律神経の働きを整える』総合南東北病院より引用 私は「あらゆるもののエネルギーに敏感」という特性を生かして、チャネリングをやっています。その能力をもって見ていると、自然界のエネルギーは1月下旬ごろから…つまりそろそろ動き出すんです。草木が芽を出す準備を始めるエネルギーの動きを感じるし、土や樹木、水の中などで眠ってた生き物がもぞもぞ動き出す気配もし始めます。二十四節気では、今は大寒。でも二十四節気それぞれをさらに3つに分けた七十二候では今は「款冬華(かんとうはなさく)」。ふきのとうが芽を出す季節です。そんな季節に繊細・内向的・発達障害が原因で疲れやすい私が心と身体の両面で気をつけている2つのことをシェアします。同じようなかたが、罪悪感や不安がなるべく少なく過ごすヒントにしていただけるとうれしいです。身体:何が何でも休眠最優先毎回当たり前すぎることばかり話していますが…日々周りの人の話を聞いていても、調子が悪い季節柄や気候がどんなものがわかっておらず、鬱っぽくなってる人は多いです。特に女性の場合、季節柄や気温の上下に加えて女性ホルモンのリズムによっても、元気だっ
0
カバー画像

自己紹介

はじめまして。ご覧いただき、ありがとうございます。私は、薬剤師になって今年で15年目。結婚して9年目。側(はた)から見れば、いい大人なんだから、社会人として、一人前だろうと当たり前に思われる年齢。でもでも、実際は、中身はまだまだ子供で未熟。日々、葛藤し、悩み、落ち込むこともあります…。いじめや、受験での失敗、転職、パワハラ、解雇、不妊…ここには、書ききれないこともたくさん。どれも、本当につらいですよね。世の中は、家族、友人、職場など、あらゆる人間関係や、たくさんの刺激で溢れていますものね。最近、とある本に出会い、自分は「内向型」「HSP」というひときわ繊細で、敏感な性質の持ち主であることに気づきました。過去の私は、この社会を生きていくことに対して、とてつもなく大きな試練だと感じていました。いつもどこか自分は劣っていて、ダメな人間だと思い込んでいた。そんな私でも、自分自身と向き合い、自分のできることを探り、自分の魅力を見つけ、自分を大好きになることができた。今では、日々の幸せや豊かさを見つけて、笑ったり、感動したり、感謝したり、なんだかんだありながらも、ふわふわと明るく楽しい毎日を生きています。まだまだ、成長の途中段階ですが、これまでの私の経験から、以前の私と同じようにつらい日々を送られている方に、少しでも楽に生きれるヒントや、心を軽くすることができればと思い、活動をしています。どなたかのお役に立てれば、幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

内向型の原因は「HSP」だからではない⁉【家庭環境の影響】【場面緘黙・アダルトチルドレンについて】

こんにちは。 HSPおじさんのながいみつるです。 私は、幼少期から中学生まで、人前で話すことや自己主張することが出来ない「内向型」の性格で悩んでいました。 本日は、その経験をもとに、私がどのような理由で「内向型」になりどのようにして「内向型」を克服したのかについてブログを書いていこうと思います。【私が内向型になった原因と考察】内向型になるかならないかは、生まれついて共感性があるか(HSP)には関係なく、どんな気質の人でも共通して、家庭環境での親の接し方に原因があると考えます。 私が、いわゆる内向型と呼ばれる性質になった理由は、両親が厳しく親が子供のすべてを決めるという家庭環境が原因でした。 特に私が生まれた40年以上前の昭和の時代は、 実家を長男が継ぐという意識が強く、「長男の嫁」であった母にとって、跡取りで最初の子であった私の子育ては、相当なプレッシャーだったのだと思います。当時は学歴社会、受験戦争などの名残が強く、スパルタ教育、塾や習い事など親が子供に「期待」を過度に背負わせていた時代。 そんな中、私の母親も例外なく教育ママとなり、特に私に対しての接し方はヒステリックで、現在では虐待と言われるような暴力や人格否定などの罵詈雑言を受けて育ちました。 その為、私はそんな家庭環境の中、親に意見を言えば否定され叱られたため、幼少期から「自分から意見が言えない子供」に育っていったのです。 もちろん、親から意見を求められることはありましたが、 基本は「母の中に答え」があるので、それにそぐわない意見をしてしまうと「違う」と否定され、何度も正解が出るまで問答の繰り返し。 頑張って、母の期待
0
カバー画像

HSP/HSS。内向型・外向型・複雑さ。自分に悩んでる方へ

こんにちは。こんばんは。HSPさんを始め生きづらさを抱えている方のお悩み相談や自分の本質を知る数秘鑑定をしている、あいりです。こちらのブログを読んで頂いてる方は「私ってHSPかな?」と疑問に感じて特徴やチェックリストなど見たことがある方も多いのではないでしょうか。実際に、ほぼ全てに当てはまる方やこれは当てはまるけどこれはないな~とか様々だと思います。私自身も内向型のHSPですが診断テストを見たりすると・痛みにとても敏感である→とても敏感てどのくらい・・・?・美術や音楽に深く心動かされる→深くってどれくらい・・・?のように、それってどのくらいの程度を言うの?と考えたりします(^^;こんな風に考えてしまうのもHSPだからかもしれません。HSPは診断してもらうものではないのでご自身で、HSPだったんだと納得することが、ほとんどかと思います。また、生きづらさの原因がHSP以外から来ている事もあります。HSP は「生まれ持った気質」と言われておりその内、70%は内向型30%は外向型(刺激追求型)と言われています。ここで、HSP関係なく内向型と外向型の違いを脳の働きから見てみると明確な違いがあります。ドーパミンやノルアドレナリンなど、神経伝達物質の量やその通り道が違うことが分かっています。内向型は記憶する、問題を解決する、計画を立てる、と言った内側に関わる脳の各部へと流れ、この経路は長く複雑。外向型は視覚、聴覚、触覚、味覚の外側からの情報が処理される脳の各部へ流れこの経路は短く、内向型よりも複雑ではありません。内向型は内側の思考や感情に注意が向き外向型は外側の感覚情報に注意が向いていること
0
カバー画像

一日どれくらい人に時間を奪われているか?意識したことありますか?

「物的なものの喪失には敏感なのに、心のような無形なものには鈍感。」心こそ唯一絶対の自分のものなのに、奪われてばかりいませんか?あらゆる場面で一日に何回も他人に囚われる、心ここにあらず。今日は自分の心がどこにあったか、一日意識してみても良いかもしれません。一日の中で自分だけの時間、持ってますか?今日一日の中で人に心を奪われている時間はどのくらいありましたか?一方、自分に向き合った時間は?もし今日を振り返って、自分ためだけの時間がなかったと感じたら…今晩5分でも良いので親しい人、家族であっても不可侵の自分の時間を作ってみると良いかもしれませんね。一人静かに自分と向き合うかけがえのない時間。内向タイプの人に空気を与える「一人だけの時間」内向タイプの人にとって、一人静かに過ごす時間は極めて重要です。心においての空気、エネルギーのような。内向タイプは、強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの「スチール」というタイプ。かく言う私も内向タイプです。一人の時間をとても大切にしています。人のペースに巻き込まれることで内向タイプは消耗していきます。そこからいったん距離を取る避難場所がその強みを発揮するのに必要です。こちらのサービスではあなたが内向、外向どちらのタイプに属しているのかがわかります。
0
カバー画像

内向型人間

おはようございます✨ 日経クロスウーマンアンバサダー ブログを更新 『「内向型人間」として自信がつきました 』 大勢でのコミュニケーションは苦手でも 1対1は得意なるほど😌 今日は雨にご注意を☔️
0
カバー画像

1月31日の運勢

1月31日、あなたへのメッセージ。A,B,Cの中からお選び下さい。Aをえらんだあなた 自分の中で返答リストやネタ帳を用意しておきましょう。 事前に準備しておくことで、スムーズな会話ができるようになります。 どんな会話にも対応できるよう雑談から深い話まで用意しましょう。 . Bをえらんだあなた 自分の感情を抑えるのではなく伝える練習をしましょう。 相手を否定するのではなく、自分の考えを素直に話すこと。 相手がどう思うかも大事ですが、あなたの感情も同様に大切です。 . Cをえらんだあなた 謙虚でいることを心掛けましょう。 マウントをとったり、横柄な態度はその場では心地好いかもしれませんが人はどんどん離れていきます。 張り合うのでなく、学ばせて頂いているという姿勢を大切に。 . . . . それでは皆さま より良い1日をお過ごし下さい。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら