絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

地産地消で旬を食べる身土不二の食生活でハワイでも運気アップ!

アロハ☆ハナイノウエです。 奈良でリフレッシュしてきました!地産地消で身土不二の旅!奈良県はハナが住んでいる神戸からは気軽に行きやすく、1年を通じて日本の美しい四季を感じながら伝統文化に触れられて大好きです♪ でも、ハナファミリーは1日中あっちこっち観光スポットを順番にどんどん訪れるような過ごし方はしません。訪れる先は決めていますが、時間を気にせずゆっくり過ごします。1日に3か所も訪れることは珍しいです。 そのぶん宿泊先で過ごす時間をゆっくり確保します。昼食はお店で頂く場合は遠くなく、並ばずに静かで地元の恵みを頂けるお店を選びます。でも、テイクアウトしてお部屋で頂くことが一番好きで、定番です! 今回は夕食も朝食もお宿で頂いたので、とてものんびり地元の恵みから栄養と大地のエネルギーを頂けました。目の前のお料理を家族で心から楽しむ時間は時計やスマホは身に着けません。 そして、朝食は奈良に訪れた時のお楽しみの茶粥!ハナが「身土不二」を自然と感じる大好きやおかゆさんです。奈良では「大和の朝は茶粥で明ける」と言われてきたそう。 「身土不二」は私達と大地は切れない結びつきがあり、その土地の新鮮なものをその土地で食べて健康的な命を維持することです。ハナの理解なので、人によって答えは違うと思います。 でも、その土地のとれたての恵み、旬の恵みは心身ともに健康効果満点なのはどなたにも当てはまります。ハワイも旬はありますが、四季があって気温や降水量等が地域によって全然違う日本は旬がわかりやすいですね! ハワイではハワイで育ったたお野菜と日本で育ったお米を購入していました。キムチはハワイで製造されるも
0
カバー画像

「宇宙人の公式発表予定~♪2025」

「は?宇宙人??んなもん、ウソや!」「アタマおかしいんか?宇宙人なんて、どこにおるんや??いい加減なこと言うたらアカンよ!」・・・・はい、ボクもそ~思っていたよ。でもね~、もう無視できないほどの情報がね~、あるのよ~。「ま、ボクから言わせると、宇宙人や未来人とか地底人とかね~、んなもん、存在して当たり前や!!ただ、地球人?にその存在が、「明らかになる時期?」がいつなのか?というのが問題なくらいじゃ。あまり早いとね~、やっぱ混乱?するじゃん。今の文明のレベルでの人間には「理解できない技術やモラル、適性」とか色々と「異星人」とのコンタクトは、ちょい「違和感?」的なものがあるかも知れないしね。まずは、「ちょっとづつ」じゃね。ニセモノでもいいから「ミイラ」とかね~「宇宙人の壁画?」とかね~、とにかく少しづつの「理解」が必要じゃ。この情報源の女性は「レイキヒーラー」で「お医者さん」で~「企業経営」までやっている「マルチ女性」じゃ。(^^それとそんな「スピリッチュアル」感のある彼女じゃけど、「超左脳人間」でね~、「宇宙人なんて興味なかったし、レイキなんかも最初はぜんぜん知らないし、なんでも納得しないとダメ」じゃったらし~ね。今でもやっぱ「納得、理解」しないとダメらし~。しかし2025年には「結論?」が出るので、楽しみじゃ。その彼女じゃけど、なんと「国から勲章」をいただいたようだ。ま「レイキ活動」が日本政府には「相性よかった?」のかもね。その関係もあり、「政府要人達」が彼女に「もう秘密でも極秘でもナイ」という感じで「宇宙人」のことを教えてくれたというね。ほぉ~。(^^;;それと彼女は「皇室か
0
カバー画像

世界に誇る美と健康の縁起物のおせち料理を食べない?

皆様、明けましておめでとうございます!新しい年のスタート、いかがお過ごしでしょうか。ハナは元旦を日本で迎えることがとても新鮮ですが、おせち料理をワクワクしながら楽しみにして迎えることはハワイでもずっと変わりません。そして、日本ではどなたも元旦はおせち料理を囲むものと思っていました。海外の日本の伝統についての説明で出てくるおせち料理の説明でも、お正月に食べるおめでたい伝統的な料理と説明します。それでも、地域によっては半数以上の方がおせち料理は食べないというデータを見てびっくり!30代以下と40代以上で差が開くようなので、おせちを食べないお若い方が増えているのでしょうか。確かにお寿司はテーブルに並べるだけで食べられるし、焼肉は買ってきたお肉を焼くだけ、鍋料理も具材をその場で入れれば食べられるので手間は減りますね。でも、おせち料理にはそもそも新しい年の幸せを願って神様と一緒に頂くお料理!1年の始まりに神様と一緒に縁起物ばかりのおせち料理を食べることはとても大きな意味があるというわけです。全部手づくりしようと思うとハードルが高い方は一品ずつ毎年増やしてみてもいいかもしれませんね。例えば紅白の色がとてもおめでたい雰囲気の紅白のなます等はシンプルな材料をビニール袋に入れて揉むだけで簡単!子どもでも作れるおかずですね。皆で一品でも協力して楽しみながら作って神様をお迎えしてみてはいかがでしょうか。ちなみに、ハナファミリーは3日まで毎日おせちをありがたく頂きます。小学校の頃にハナがものすごくはまって今も大好きなのは、数の子♪
0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・鳳凰台」

0
カバー画像

伝統文化に親しむ②

今日は、5年生ver . のご紹介をします✏5年生で学ぶ 伝統文化に関わる教材は 思いのほか多いので、取り上げて説明します1つ目は、「季節の言葉」「季節の言葉」年4回は、他の学年と同じです 通年で、清少納言の「枕草子」は四季に応じて取り上げられています 「秋は夕暮れ・・・・・」あの名文です与謝蕪村 「戸を叩く 狸と 秋を 惜しみけり」江佐尚白 「星 月 夜空の 高さよ 大きさよ」ここで、行く秋、暮秋、秋惜しむ、秋の名残    望月 十六夜 弓張月 星月夜    を覚えますこれらは、どのように指導すればよいのでしょうまず、「枕草子」と俳句は 暗唱と暗記をさせましょう言葉の調子や音の響きを 五感=体を通して 味わわせ、身につけさせていくのです意味は解説を読めばだいたいわかりますまた、この季節特有の言葉は、辞書や映像で確認します今は、電子黒板やtabがあるので、容易にできると思います年間で4回 4つの季節ごとに繰り返していきましょう友人の外国人(米)曰く、「日本の好きなところは、四季折々の風景がとても気に入っている💚」だから、どこの国で働きたいといわれた時、第1希望が日本だったのだそうです私たち日本人の方が、無頓着かもしれません責めて、学校教育の場では、四季折々の風情を意識して、楽しむことを学ばせたいものです💘2つ目は、「古典の世界」です2回に分けて学びます(一)声に出して楽しもう 「竹取物語」             「平家物語」             「徒然草」             「おくのほそ道」を 音読して暗唱します古典の音の響きや韻を楽しむことができます(二)声に出し
0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・豊明台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・行神台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・行神台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・仙人台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・神馬台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・鳩峯台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・大八台」

0
カバー画像

飛騨高山暮らし「高山祭・金鳳台」

0
カバー画像

「秋分の日」から、学びを広げる その2

秋分の日⇒お彼岸⇒おはぎ・ぼた餅この探究も 子供にとっては面白がるものですまず、おはぎ・ぼた餅を知らない子が多い(^_-)-☆って、知っていましたか?都市部の子は知らなくて田舎の子は知っている・・・なんてことはありませんお彼岸自体は宗教行事ですから、子どもにとってはなじみが薄いのもですその時のお供え物のおはぎ・ぼた餅は なおさら知りませんただ、この時期のスーパーで山積みされていますから、「和菓子」に認識が高いようです仙台市のとあるスーパーのそれは、全国的に有名で、季節に限らず販売しています専門の和菓子屋さんもありますですから、もはや「和菓子」ですさて、その呼び方は????と、子ども対に投げかけてみましょうまず、調べる方法=情報収集の手段です子ども達の情報収集能力を固めるためにも、事前に共有しておきましょうC1「ばあちゃんに電話で聞く」C2「スーパーの売り場に見に行ってくる」C3「ネットで調べる」C4「国語辞典か百科辞典で調べる」C5「SARIかOKグーグルにきく」T「いいですねえ、調べる方法は1つに絞らず、複数あった方が正確度が増します。また、実際に食べてみる体験は、とてもとても大事!!探究学習だから、食べさせてください、と、頼んでみるのもいいかもね( ´∀` )」これで、断然意欲が向上します💘さあて、答えは、みなさんがご存じのとおりです諸説ありますが、「おはぎ」は、萩の花が地面に散った模様に似ている秋に食べるので「お萩」「ぼた餅」は、大ぶりの牡丹のような存在感から「牡丹餅」つまり、秋彼岸がお萩、春彼岸が牡丹餅・・・物は同じという説他にも、地域やご家庭によって、春も秋も同じ呼び
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら