絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

25話 儲ける事と損する事

どうも、Spesです。ちょっと久しぶりの更新になってしまいました汗さて、今回の話題は「儲ける事と損する事」です。商いを営む上で最優先すべきことは何でしょう?そうです。利益を出す事、すなわち「儲ける事」です。儲けることはとても大切なのですが、実は儲けようとすると何故か儲けから遠ざかってしまいます。経営している人の中にはもうすでに分かってる方や、経験している方も多いと思います。では、今日はどうすれば儲けに近づくことができるか先日のブログでも書いたロジカルシンキングを活用して考えてみましょう。まずは、儲けるということについて深堀してみましょう。儲けるために必要なことは何でしょうか?そうです。お客様です。では、お客様はなぜ買ってくれるのか?理由は様々ですが、その本質は「喜び」です。お客様は、喜ぶために商品やサービスを購入してくれるのです。お客様を自分に置き換えてみてください。あなたがもし何か商品やサービスを購入するとき、どんな理由で購入をしますか?例えばスイーツを買うとき、なぜ買うのでしょう?甘い物を食べて幸せな気持ちになりたいからですよね。すなわち、喜びのためですよね。例えば東京ディズニーランドに行くのはなぜでしょう?それは日常で味わえない体験をして心を満たしたいからです。レアな体験をして喜びたいから東京ディズニーランドに行くのです。そこでしか体験できないから。そうです!そこでしか体験できないことを体験させてあげることで、お客様は大きな喜びを感じ、また購入してくれる、すなわちリピーターになっていただけるのです。つまり、あなたにしか体験させられないサービスを生み出すことで、そのサービス
0
カバー画像

勝つ経営者と勝ち続ける経営者【無敗はない】

経営には単純な勝ち負けがある訳ではありません。しかし、利益を上げるというのは経営上では『勝ち』に該当します。一方で損失が出ればそれは『負け』と分類されるのは仕方ないでしょう。会社を倒産させた私は、間違いなく経営では『負けた』ことになります。私が会社経営をしていたのは、約20年になりますが、その中で『勝ち』と『負け』繰り返しでした。『勝ち続けて』いたので、5倍以上の規模になりましたが、最終で大きな『負け』を味わってしまいました。そんな私の経験から、一回だけ勝つのはそれほど難しいとは考えていません。しかし、経営は一発勝負ではなく、何年にも渡って存続が求められます。その中では『負け』ることはあっても、トータルで『勝ち』の回数を増やすことが大切なのです。それは会社の成績表としての決算書に現れてきます。月次決算をやるのは、そこそこの企業でなければできませんが、年次決算は全ての会社が作ります。そこに数多くの『勝ち』と『負け』が存在し、年間を通しての勝敗が決まっています。やはり肝心なのは、『勝つ』ことにこだわるのではなく『勝ち続ける』を念頭に置き、いかに『負け』を減らすかが大切です。『勝つ』ことだけに執着してしまうと、失敗してはいけないという気持ちが強くなり、肝心の失敗から学ぶ姿勢が失われてしまいます。これが『勝ち』こだわってしまう最大の欠点です。現在はVUCA(変動制・不確実性・複雑性・曖昧性)の時代と言われています。そのような時代の中で、『勝ち』にこだわるのではなく『勝ち続ける』を忘れずに、失敗を恐れず果敢に挑戦し、小さな失敗を『勝ち続ける』経営に生かすことが最も寛容でしょう。経営とは一
0
カバー画像

大儲けする

なんか前にも「大儲け」のフレーズをやった気がしますね。 なんだったかな。バッファローみたいな記憶がありますが。。。  まぁ今日は別の「大儲けする」をします。 “rake in profit” という表現です。 rake はあまり聞き覚えが無いと思います。(湖(lake)ではないですよー) rakeは写真で載せてるように「熊手」です。 そして “rake in” で「かき集める」という意味になります。 この後に money や profit や dough というお金関係の単語を置くと、「荒稼ぎする・大儲けする」となるわけなんですね。  If you patented it, I bet you would rake in the profit!(特許取ったら儲かりそうじゃん!)↑アニメ 魔法科高校の劣等生 英語字幕より Considering the size of this house, he must be raking in the dough. (家の大きさを考えるに、彼はがっぽり稼いでるに違いない。)  あんまりフォーマルな言い方ではないようですので、ライティングでの仕様は避けた方がいいかもしれませんね。
0
カバー画像

非常に簡単!話せる人ならネットで収入を得ることが可能です。

0
カバー画像

大恐慌で儲けた人々

 まあロシアのウクライナ侵攻は、あちらの問題で日本にまでかかわってくると騒ぐのは、別の目的があるような気がする。日本は尖閣北方竹島に侵攻して取り返すことができれば、そんな問題も起ころうが、沖縄・北海道が独立しても抑えられないだろう。 まあそれよりはインフレの後に来る恐慌の方が我々の差し迫った課題のようだ。経済関係のブログでは今年という人と2026あたりという人と、アバウト4年間の誤差がある。前回の世界恐慌の時、靴磨きの青年が株式の話をしているのを聞いてJFKの祖父はもう株バブルだと全部売り飛ばして、暴落後買い戻して大もうけしたことが例に出されている。恐慌は金持ちがさらに金持ちになるチャンスとも表記されている。「世界恐慌で儲けた人々」「コロナで儲けた人々」で検索すると、その実例が出てくる。したがって経験と主導権を持った人々は何が起こっても儲かるようだ。 危ないときでもあるがチャンスの時でもあるようだ。ぜひ貧乏に苦しむ人は単純聞きかじりでなくしっかりここを勉強してほしい。 ついでに「あの世に金と財産を持っていく方法」も検索して成功例を挙げてほしい。
0
カバー画像

最高じゃん!!

ギャンブル少しハマってます!
0
カバー画像

【せどりのレシピ073】24.大きな社会貢献をしているのはどっち?

どうもタニヒトです。 今回は、 【ゼロヒャク公開コンテンツ】24.大きな社会貢献をしているのはどっち? です。 金持ち=悪? それは誤解です。 人格者で金持ちであることは両立できます! 【ゼロヒャク公開コンテンツ】24.大きな社会貢献をしているのはどっち? 00:50 お金を稼ぐことに対する誤解を解きたい 01:00 働いているお父さん=国 02:05 お金を稼ぐことに文句を言う=反抗期 03:10 自分の儲ける行動にもブレーキがかかる 04:30 金儲け=悪なのか? 税金の使い方や企業のサービスの恩恵がある 06:30 感謝の捉え方の一つ 07:50 お金をたくさんもっていることが悪いではない 08:30 人格者であり金持ちであることは両立できる 08:50 お金持ちになってから人格者になればいい 10:00 結論、稼いでいい人になろう!
0
カバー画像

ヤフオク★売れる人気商材★3

【ブログの趣旨】このブログは、販売者様が適正な価格で、お品を継続的にお客様へ提供できる環境、それを構築するお手伝いになればと思い発信しています。 その販売環境を継続していただくために、儲けがでるであろう商材を紹介しているということを、ご留保くださいませ。 また、個人取引が増加する現在、今一度、販売代理店のあり方をお客様にも理解していただけるキッカケになればと願っております。 【オススメ商材】1. 商品名:レイバン サングラス2. 落札率:44.28 %3. 平均販売額:7,959 円4. 利益見込額:※※※円/個5. 商材グレード:★6. 商品詳細(メーカーURL等):※※※【商材グレーディングの説明】★★★:仕入しやすく安定した営業が見込める人気商品:落札率10%〜20%【特徴】ビジネスとしては1番扱いやすく継続的な利益が見込めるオススメ商材。ヤフオク内で、利益がとれるSEO対策が組めるテクニックが必要。※コチラ商品情報は、ココナラでの有料サービスでのみ紹介予定です。★★:仕入難が予想されるが強力な商品:落札率が20%〜30%【特徴】競合が参入し値崩れなどが発生しやすい商材だが、一過性の利益は取りやすい。ヤフオク内でのSEO対策等を、あまり必要としない。※コチラ商品情報は、ココナラでの有料サービスでのみ紹介予定です。★:仕入が非常に困難と予想されるが、超強力な商品:落札率35%以上【特徴】希少性が高く入手自体が困難で再販が難しい商材だが、キャッシュフローが1番早い。ヤフオク内でのSEO対策等を、ほぼ必要としない。※コチラの商品情報は、ブログ用の無料情報です。【ヤフオク参考資料
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら