サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
コンテンツ
NEW
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
コンテンツを探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
介護士よ、賃上げを待つな。自分で稼ぐ力をつける時代だ!
記事
コラム
伊藤 真吾(Shingo Ito)
2025/03/13 18:49
はーい、どうも。
伊藤真吾(いとうしんご)です!
「介護士の給料が上がる」
と国が言っている。
でも、その
「いつか」
を待っていて、
人生は変わるだろうか?
僕は介護士として働きながら、
同じ業界の人たちのサポートもしている。
そして、
ずっと感じていることがある。
「介護士は尊い仕事なのに、
なぜこんなに報われないのか?」
という疑問だ。
確かに、
国の政策で賃上げの話は出ている。
けれど、
そんなのは過去にも何度も聞いた話だ。
実際、
ちょっと上がったとしても、
生活が劇的に変わるほどの額ではない。
むしろ、
物価が上がるスピードのほうが早い。
だったら、
賃上げを待つより、
自分で稼ぐ力をつけるほうが早くないか?
介護の副業=介護?
それ、本当にやりたいこと?
「給料が低いから、副業をしよう」
と考える人は多い。
でも、
その副業として
「夜勤を増やす」
「ダブルワークで別の施設にも行く」
という選択肢を選ぶ人が多いのはなぜだろう?
もちろん、それも一つの手だ。
短期的には収入が増える。
けれど、
それって結局、
「時間を切り売りする働き方」だ!
体力的にもキツいし、
何より、介護の仕事が本業なのに、
副業でも介護をするのは、
心も身体も持たない。
僕が勧めたいのは、
「介護とは別の仕事で、副業をする」
という考え方だ。
その中でも、
特におすすめなのが
「カウンセラー」や「コーチ」
という働き方だ。
介護士こそ、
カウンセラーやコーチに向いている理由
「でも、
カウンセリングなんてやったことないし……」
と思う人もいるかもしれない。
でも、よく考えてほしい。
• 利用者さんの話をじっくり聞く
→ すでに「傾聴」のスキルがある
• 家族の悩みに寄り添う
→ これもカウンセリングに必要な「共感力」
• 相手の気持ちをくみ取って、励ます
→ これって、コーチングそのもの
そう、
介護士が日々やっていることは、
すでにカウンセラーやコーチに
必要なスキルと同じなのだ。
だからこそ、
「まったく新しい仕事を覚えなきゃいけない」
というわけではなく、
今の経験を活かして仕事にすることができる。
しかも、
カウンセラーやコーチは
「自宅でできる」
副業をしようと思ったときに
一番のネックになるのは、
「時間と場所の制約」だ。
でも、
カウンセラーやコーチの仕事は
オンラインでできる 。
• ZoomやLINE通話でセッションをする
• 相談者とメッセージでやり取りする
• ブログやSNSで情報発信して、収入を得る
これなら、
通勤の必要もないし、
体力的な負担も少ない。
本業の介護士として働きながらでも、
無理なく続けられるのが魅力だ。
自分の力で未来を豊かにする
「今のままでいい」
と思うなら、
それでもいい。
でも、僕は思う。
• いつ給料が上がるかわからないのに、
じっと待つのはもったいない。
• 自分で稼ぐ力を身につけたほうが、
よっぽど確実に人生は変わる。
• 介護の仕事を続けながら、
副業でカウンセラーやコーチをすることで、
収入も、働き方の自由も手に入れられる。
実際に、
僕の周りでも
「カウンセラーやコーチとして副業を始めて、
本業の負担を減らした」
という人が増えてきている。
「でも、自分にできるだろうか?」
そう思う気持ちもわかる。
でも、
まずは 知ることから始めてみてほしい。
• どうやったらカウンセラーになれるのか?
• どんなふうに仕事を始めればいいのか?
そういう情報を集めるだけでも、
一歩前進だ。
待つだけの人生ではなく、
自分の力で未来を変えていく。
介護士だからこそできる副業を、
僕は全力で勧めたい!
僕にも相談してほしい!
あなたの悩みの解決策を
持っているかもしれない。
僕のサービスを利用してみてください↓
お悩み相談:愚痴や雑談、何でも通話でお聴きします
介護職専用:副業や転職のご相談に乗ります
そして、
最後まで僕のブログを読んでくださり、
本当にありがとうございます!!
また次回のブログでお会いしましょう!
♡マークもポチッと押してくださいね。
↓ 励みになります!それではまた。
#ココナラ
#ココナラブログ
#副業
#仕事
#介護士
伊藤 真吾(Shingo Ito)
心理カウンセラー/恋愛アドバイザー / 30代後半 / 男性
一覧に戻る