こんにちは!現役YouTuberの名波です!
YouTuberの皆様、YouTuberになりたい皆様へ有益な情報をお伝えさせております!
気軽にフォローしてくださいね!
はい!
今回お伝えさせていただくのはYouTubeブラウジング機能についてです!
えっ?ブラウジング??なにそれ?
という声が聞こえてきそうですね(笑)
YouTubeのブラウジング機能
YouTubeのブラウジング機能は、視聴者がこれまでに見た動画や検索履歴に基づいて、YouTubeのアルゴリズムが自動的にオススメする動画を表示する機能のことです。
この機能は、トップページやホーム画面、サイドバー、登録チャンネルのフィードなどにオススメ動画として掲載され、視聴者にとって新しいコンテンツを発見する手助けをします。
またホーム画面やサイドバー以外にも、割合としては少ないですが、後で見る、急上昇などから見られた動画も、ブラウジング機能からのトラフィックとしてカウントされます!
実際の数値
下記が私のとある動画のトラフィックソースなのですが、ブラウジングが大きな役割をしているのがわかると思います。
ブラウジング以外にもYouTube動画への流入経路は沢山あります。
YouTube検索
関連動画
チャンネルページ
再生リスト
動画カード
終了画面
通知
その他のYouTube機能
YouTube広告
外部ソース
直接、または不明なソース
しかし!通常動画もshort動画も、ブラウジング機能から視聴された回数が大きくなればバズる確率がとんでもなく高くなります!
こちらは私の公開したshort動画3つ(約1万再生と約10万再生と約50万再生)のトラフィックの比較になります!
やはりブラウジング機能が大きく影響していることがわかると思います!
では!どうやってブラウジング機能を発動させるのか!!
ブラウジング機能の高め方
実は、私が公開しているこのテクニックも、このブラウジング機能を利用しております!(よければお読みくださいね!)
はい!
テクニックではなく、一般的運用で「ブラウジング機能」からの流入数を稼ぐには下記の方法が有効です!
動画のクリック率を高める
YouTube動画のクリック率を高めるためには『サムネイル』や『タイトル』を工夫する必要があります。
特にサムネイルの良し悪しがクリック率へと直結します!
インパクトのあるサムネイルを作成するには、以下のポイントが重要です!
●表情豊かな顔
実写動画では、表情豊かな顔を大きく表示します。人の顔が含まれるサムネイルは、評価が38%高くなり、コメントの確率も32%増加します。
●盛り上がるシーン
ゲーム系動画では、最も盛り上がるシーンを強調します。
●色の使用
色合いは明確で、最大3色に抑えると良いでしょう。
●文字の使用
タイトルと重複しない文字を大きく、認識しやすい色で表示します。文字色も3色程度に抑えます。
●人気のワード
「お知らせ」「緊急」「危険」などの文言を含めると、注目度が高まります。
これらの要素を組み合わせることで、クリック率の高いサムネイルを作成することができるでしょう!目指すインプレッションのクリック率は8%以上です!!
動画の視聴時間を増やす
YouTubeは視聴維持率を重要な指標としており、動画が「質の高いコンテンツ」として認識されるためには、少なくとも40%の視聴維持率を達成する必要があります。
これは、10分間の動画であれば、少なくとも4分間は視聴されている必要があるということです。
視聴維持率がこの基準を超えると、YouTubeはその動画を「質の高い動画」とみなし、プラットフォーム上でオススメされる可能性が高まります。
エンゲージメント率を上げる
エンゲージメント率とは、動画が視聴者からどれだけの反応を得ているかを示す指標で、コメント、いいね、シェアなどの視聴者のアクションを数値化したものです。
エンゲージメント率が高い動画は、視聴者によって価値があると認識されているとYouTubeのアルゴリズムによって判断されます。
その結果、YouTubeはそのような動画を他のユーザーに推薦する可能性が高くなります。
これは、YouTubeの検索結果やオススメに表示されるチャンスが増えることを意味します。
ブラウジング機能からの流入を増やすことで貴方の動画は1万再生~10万再生と、バズらせることが可能になります!
的確にブラウジング機能からの視聴流入を狙ってくださいね!!!