- カテゴリから探す
- プロ人材を探す
NEW - 仕事・求人を投稿して募集
- エージェントに人材を紹介してもらう
- 出品する
- 単発の仕事を探す
- 継続 (時給/月給) の仕事を探す
- エージェントに仕事を紹介してもらう
- PRO認定
- 人気のご利用シーン
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
傾聴
共感
長所探し
思考の深掘り
個別化
【待機中】【相談可能】のときは、
・傾聴
話し手の話を注意深く聞き、理解しようとする行動のことを傾聴と言います。 あなたの感情や思いに共感し、あなたの立場や気持ちを尊重して受け止めます。 新しい気付きや、あなたに合った解決策を発見する為のお手伝いをします。 基本的に「こうしなさい」の様なアドバイスはしません。 「こうしてみるのは、どうですか?」のような提案をしますが 「自分に合ってないなぁ」と思ったら、それが正解です。
・共感
“話し手が、どんな思いでいるのか” “その状況だったら自分はどう思うのか” お話を聴き、しっかりと考え深く理解することを言います。 育った環境や性格、考え方が全く同じ人はいません。 だからこそ、しっかりとお話を聴きながら理解し、共感することを心がけています。
・長所探し
小さい頃、誰かの長所を見つけては 「私は、全然ダメだ…」と落ち込んでいました。 でも、それ自体が「人の長所を見つけて認める」という 私の長所なのだと気づいてからは、自分を含め 人の長所を見つけることが楽しくなりました。 過去の私のように「自分には長所がない…」 「ダメな人間だ…」と落ち込んでいるあなたの長所を お話を聴きながら私が見つけます!
・思考の深掘り
子供の頃から物語を見たり読んだりすることが好きで 大人になるに連れ「このキャラは、どうして こうなったのだろう?」と考えることが増えました。 同じ環境で育っても、考え方や性格の違いでヒーローにも悪役にもなる。 通常、悪いと言われる行動も悪役本人は正しいと思っている。 通常、良いと言われるヒーローの行動は、悪役から見たら悪になる。 実はこれ、現実社会でも起こり得ることだったりします。
・個別化
一人ひとりの違いに目を向け、個性を尊重することを言います。 何かの型にはめることなく、枠にとらわれずに相手の個性を見ることが得意です。 “普通は〇〇” “常識では△△” “みんなが□□だから” と言われ 疲れてしまっているあなたの考え方や感情を尊重し あなたの長所も短所も、あなたの個性だと考え あなたに寄り添いながらお話しを伺います。
上級心理カウンセラー 取得年 : 2023年
チャイルドカウンセラー 取得年 : 2023年
家族療法カウンセラー 取得年 : 2023年
【12/1】ココナラ 始動 2024年12月
【12/3】0→1達成 レギュラーランク昇格 2024年12月
【2/1】ゴールドランク昇格 ありがとうございます⟡˖· 2025年2月