突然届いた結婚式の招待状。
・よりによって金欠!
・すごく大切な人だけど、外せない予定が!
など、お呼ばれには意外と悩みがつきもの。
しかも、祝電って意外と値段がする...
リーズナブルな価格で心に残る新しい祝電を利用してみませんか?
美容やキャリアをアドバイスするブログ内で、祝電を掲載!
やむを得ない理由でブログが終了しない限り(※)は削除はしないので、期限なく閲覧できます。
(※ブログ執筆者がブログ運営を継続できなくなった時)
また、祝電を式場で読み上げてほしくない方にもおすすめ!
御手紙にURLとQRコードだけをのせ、「式場での読み上げはお控えいただき、ご本人にお渡しください」等の分を一緒に記載いただければ、式場で読み上げられることなくご本人に御手紙を届けられる!
もちろん、結婚式だけじゃなく、その他お祝い事(出産や新築祝いなど)でもOK!
【大まかな利用の流れ】
①ココナラから申し込み
②ココナラ内のメッセージで祝電の文面(300字まで)と希望日(結婚式の日付や誕生日等)、イニシャルやニックネーム等をいただく
③いただいたお祝いのことば(祝電)をブログに掲載
④掲載ページのURLとそのQRコード、また、何番の祝電か、該当の番号をお伝えします。
ココナラ内でお渡しするQRコードの画像と番号を、式場様に送られる御手紙にご利用ください(*^^*)
利用イメージは画像でご確認くださいませ(^^)♪
・新郎新婦様やお申し込み様のお名前など、個人が特定できる名前や固有名詞などはお祝いのことばに含めることはお避けください。
・QRコードはブログ内祝電ページのQRコードです。個別ページのQRコードではございません。
・式場に直接送付するサービスではございません。あくまでもお祝いのことばをブログ内に掲載するサービスです。(場所が特定され、個人情報が分かってしまう可能性があるため。)
・サービス内容にも記載がありますが、ブログ執筆者の死亡など、やむを得ずブログを終了せざるを得ない場合は、いただいた祝電が削除されることがありますので、ご了承ください。
・ブログに掲載、誤字脱字等ないかご確認いただき、OKのご連絡をいただきましたら納品とさせていただきます。
・文字数は、一般的なマナーから、300字までとさせていただきます。
・こちらのブログは、誰でも見れる制限のないものとなっております。公開されたくない方はご遠慮ください。