※本サービスは治療法を提供するものではなく、私のジストニア克服の経験をお話しながら、ジストニアに悩む方へヒントをお伝えすることを目的としたものです。
〜こんなお悩みはありませんか?〜
▶︎他の人が簡単にできるテクニックが、どうしてもできない
▶︎自分が本当にジストニアなのかもわからない
▶︎練習不足だと思い、無理に練習を続けて逆効果になっている気がする
▶︎相談したいけれど、周りの先生にもよくわからないと言われて困っている
このような悩みを抱える方に、私のジストニア克服の経験が少しでもヒントになればと思い、本サービスを立ち上げました。
私は右手のジストニア持ちで、もともと指がうまく動きませんでした。
楽器はフルートでしたが、右手人差し指が上がってしまい、以前は基本的なスケールや半音階も正確に吹けない状態でした。
約5年かけて治療を続け、ジストニア治療経験のある整体師の先生、そして体の使い方に特化したフルートの先生との出会いに助けられました。その結果、徐々に指のコントロールが戻り、今では演奏の悩みがかなり軽減しています。
〜ご提供できること〜
▶︎ジストニア克服の体験談
▶︎整体師の先生から学んだ身体のこと
▶︎練習方法やフォームの改善で意識するポイント
▶︎長期的な治療・リハビリに取り組む際の心構え
〜なぜ私がこのサービスを始めたのか〜
私自身、ジストニアかもしれないと思いつつ、当初はどこに相談したら良いのかまったくわかりませんでした。
何度も何度もできないところを練習しても、一向にできるようになっていかない状況が非常に辛かったです。
最近ではジストニアという言葉は知られてきましたが、実際に経験した人で、回復まで至った体験談は多くありません。安心して悩みを話せる場があれば、もっと早く回復の糸口を見つけられたかもしれないと感じています。
ジストニアの治療は長期間を要することが多いです。私自身も約5年かかりました。だからこそ、同じ悩みを持つ方が少しでも前向きになれるお手伝いをしたいと考え、このサービスを始めました。
私の経験は一例であり、すべての方に当てはまるわけではありません。しかし、私の体験が何かのきっかけになればうれしいと思っています。
ビデオチャットにてご対応しますが、ご依頼の際に事前に下記をお伝えください。
・演奏楽器
・具体的な症状
・いつから困っているのか