今まで飼い猫さんの病気の治療で
一番大変だったことは何ですか?
・この病気治るのかな
・暴れて診察出来ない
・治療を嫌がらないか
・高額な治療費がかからないか
精神的、経済的など色々な大変さが
あると思います。
我が家の猫は、虹の橋を渡って、
10年経ちました。
猫なのにねずみという名前です。
その当時の夏、突然過呼吸になりびっくりしました。
掛かりつけの動物病院診察、採血の結果甲状腺機能亢進症と診断されました。
治療したものの
徐々に体重減少 嘔吐があり。毛並みが汚くなり、
家の外でたたずむことが多くなっていきました。
家族として見守るのが辛くなりました。
見ているのが怖かったです。
亡くなる最後の日、声を掛けたらに~ゃと鳴き声だしました。
これが最後でした。
その日の夜
動物病院からねずみちゃん亡くなりました。
と電話がありました。
辛い。
大泣きしました。
病院に入院して一人でさびしかったと思います。
苦しそうでも我が家の猫なら家で看病して
最後は自宅で過ごしたかっただろなどと後悔しました。
大切な家族を失った喪失感、悲しみは
計り知れないものがあります。
辛いですよね。
心にぽっかり開いてしまった穴。
穴はずっと、埋まらないかもしれないけど
あなたの日常が少しずつ戻っていく
そんなお手伝いが出来たらと想います。
経験者でもある私が、
あなたの悩み・悲しみを
全てお聞きします。
つらいとき。小さい子がお母さんに泣きながら話するみたいに
安心して、話していただけたらと思います。
あなたの心が少しでも落ち着くまで
ココナラのよしこおかあさんが、どこまでもお聞きします☘️☺️
お電話お待ちしてます。
⚫︎最初にお名前やお呼びするニックネームを教えてください。「こう呼んでほしい!」というご希望があれば、お気軽にお知らせくださいね。
⚫︎お話したい時間があれば教えてください。
「この時間までにしたい」とか「少しだけ話したい」など、どんなご希望でも大丈夫です。目安の時間が決まっている場合は、お知らせいただければお時間の管理もお手伝いします。もちろん「1分だけ話したい」という方も大歓迎です!
⚫︎通話中に通信障害等で切れた場合には、すぐに折り返しますが、上手く再接続できない時などは、DMにて一旦ご連絡しますので、ご確認をお願いします。
⚫︎電話をかけられて、ご自身に合わないと思われたら遠慮せずすぐ切って頂いて構いません。
⚫︎話したい内容がまとまっていなくても、具体的で
なくても全然構いません。お気軽にどうぞ(^^)