絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

「フレー!フレー!」「オーエス!オーエス!」

みなさん、ご機嫌いかがですか? 三色ねこ@上級心理カウンセラーです=^_^= 今回は「フレー!フレー!」「オーエス!オーエス!」について書いて行こうと思います。「フレー、フレー」。 運動会やスポーツの応援のときに、みなさんもこの掛け声を耳にすることが多いと思います。 応援団長が大きな声で「フレー、フレー、○○!」と発すると、 他の応援者が「フレー、フレー、○○!フレー、フレー、○○!」と、やはり大きな声で繰り返す。 おなじみの光景です。さて、ここで「フレーとは?」と疑問を感じたことはありませんか?日本語?英語?はたまた他の国の言葉? 「フレーとは一体なんだ?」と私はずっと思っていました。 諸説ありますが、英語の「hurray(フレイ)」という単語が元になっているという説があります。 hurray(フレイ):(歓喜・賛成の意を表す発声)スポーツの応援に叫ぶ語。頑張れ。 と、電子辞書に内蔵の広辞苑には書かれています。 海外ではスポーツの試合やパーティの乾杯のときなどによく使われます。 喜びの気持ちを表す単語のようです。 「やったー」「いいぞー!」とか「歓声(わあ)」にあたる単語なのかな。 またイギリスでは万歳三唱のときに「Hip hip furray!」と掛け声をかけたり、喝采を送ったりするそうです。 その辺りも日本で応援、励ましの意味で使われるようになったきっかけのようです。 他には「奮え(ふるえ)」という日本語があるのですが、「元気を出す」「勢いが盛んになる」という意味があることから、その言葉が変化して応援するときに使われるようになったという説もあります。 この説に関しては早稲
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら