絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

甘える力 -頼れない大人へー

周囲を見渡すと、頑張っていない人のほうが少ないです。 妻として、夫として、親として、会社員として。老親を支える子として。他にももっとたくさん。 山ほどの「役割」を抱える中で、頑張らないわけにはいかない毎日ですよね。 そうした人は「甘える力」が弱い傾向があります。 甘える、とは何でしょうか。 1.「甘え」とは①かわいがってもらおうとして、まとわりついたり物をねだったりする。甘ったれる。「子供が親に―・える」②相手の好意に遠慮なくよりかかる。また、なれ親しんでわがままに振る舞う。甘ったれる。「お言葉に―・えてお借りします」 のような意味があります。子どもなどが誰かに何かをやってもらったり、本当なら自分が出来ることを他人にお願いするような状況です。悪いこと、とまでは言わないけれど、大人としてはあまり好ましい状態ではない、という印象ですね。 2.主体性のグラデーション「甘える」⇔「甘えない」の状態には、「主体性」のグラデーションがあるのでは、と思います。 主体性20:依存する…自分でやろう、という気持ちがほとんどない状態ですね。ただ、「こうなったらいいなあ」くらいの意思はあります。 主体性50:頼る…こうなったらいいな、という希望はあるものの、自分は「従」です。出来ればあまり動きたくないけど、お手伝いならやるよ、くらい。 主体性100:甘える…方向性は自分でしっかり持っています。一人で全部やるには気力や体力が不十分な状態で、それでもやらなければいけないときに「手伝うよ」と言ってくれた人に対して自分の代理をお願いする状態です。 お願いしていますが、自分が出来ない行動を補ってもらうだけなの
0
カバー画像

大人の甘えは自己成長のチャンス

「甘える」ことは良くないことだ、というイメージがあります。子どもならいいけれど、若いうちなら許されるけど、という方もいるでしょう。では、いい年の大人は「甘えてはいけない」として、甘えたい気持ちを捨てることはできるのでしょうか。そもそも、甘えることはそんなに良くないことでしょうか。むしろ、逆ではないかな、と考えます。大人があえて甘える選択をする時とは、更に成長できるチャンスなのです。1.子どもの甘え方子どもが甘えるのはよくあることですよね。なぜでしょう。それは子どもは自分一人ではできないことや分からないことがたくさんあるから、大人や他の子どもの力を借りなければ出来ないからでしょう。または辛いことや悲しいことに対して自分一人で対処することが出来ず、感情を持て余してしまい、例えば親や姉兄に泣きついたりする、など。いずれも、発展途上ゆえの経験不足・知識不足・スキル不足が理由です。2.大人が甘えることがマイナスに見られる理由一般的に「甘える」というと、発展途上の子どもの「甘える理由」が想定されるため、経験も知識もスキルもあるはずの大人が、それが無い子どものように「甘える」と、・努力不足・覚悟不足・頼りないと思われて「大人のくせに」と、甘えを拒否されてしまいます。つまり「甘え」とは、子ども特有の行動原理、という共通認識があるのでしょう。3.大人が甘えたくなる時とは?しかし大人だからといって、自分に起きる出来事や感情の全てに一人で対応できるものでしょうか。むしろ、大人になって世界が広くなり出来ることが増えたからこそ、想定外の出来事との遭遇率は子どもより遥かに上昇します。そもそも、大人とはなん
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら