絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

発達障害児を育て上げて・・・

世の中にたった2人しかいなわが子その2人ともが発達障害診断を受け子育てというか障害児教育というかとにかく目まぐるしい子育て期間を経てようやく子どもたちの手も離れつつ自分の時間を有意義に過ごせるようになってきた今日この頃あの頃の自分は髪を振り乱しわが子のためになんとか理解、協力を得られないだろうかと社会の中を右往左往しながらいたっけ(笑)今考えるとよくやってたよな~と自画自賛その甲斐あってか、昨今の世の中では発達障害についての理解度がかなり増しているような気もするそれに伴って診断を受ける人の数が増えてきている専門機関が足りない状況というのは今も昔も変わらない療育センターに繋いでもらいたいと思っているお母さんがいるのにセンターの予約は半年から1年待ち💦待っている間にも子供はどんどん成長していくし問題行動も増えてくる。母親としては発狂寸前なんてこともよくある話だし私自身もそうだった。ただ私のころは全く理解なんてされてなかったけどそのおかげか療育センターの予約待ちも半年もかからずに済んだのはこれ幸い毎月1回 多いときは2~3回通えるくらい 空いてたのも今となればありがたき幸せW今はとてもじゃないけど月1回の通所すらままならないくらい混んでるらしい・・・その待機期間、ママたちはどうしてる?ちゃんと子供と向き合えている??家庭療育進んでる???発達っ子は日々の繰り返しが重要だよ毎日、安定したモチベで対応できてる?でもそれってものすごくしんどい事よね💦だから始めます!!『発達っ子のママのための相談事業』宇宙人にしかなれなかった我が発達っ子たちをどうにかこうにか? 人間に育て、社会に出れる大人
0
カバー画像

# しあわせホルモン「セロトニン」

みなさんの今の幸福度はどのくらいでしょうか?自己肯定感を高め、自立や社会復帰のお手伝いをサポートしています、ココロのピアノ☆カウンセラーのまさたかと申します。 ココナラのオンラインでのレッスンやご相談はほんとに良い制度だと思っています。m(_ _)mなぜなら、社会に出てから、人生の半分を相談援助職として続けて気づいたことを少し聞いて下さい。ホントのことお伝えします。病院や施設、会社では困っている方がいても全ては、全員には平等にかかわれないんです。ジレンマです。だから、オンラインではありますが、1対1でかかわれる有難さを痛感しているのです。こんなこと言うと、冷酷、無慈悲な人。カウンセラーとしても低評価にみられるかもですが、理想や法人理念に従ってみんな平等に接して、寄り添って、長時間話を聞いて…を実践していたのです。そうすると、20代の頃は理想をもとに働き、だんだんとその理想の矛盾を感じてくる時が来ます。30代で方向転換し始め、独立・企業したり、そのまま残り続け、後輩の育成にも…話はそれましたが、そんな職場でのメリットは人相手、喜怒哀楽があって、時に、共感しすぎて仕事にならない時もありますが、人が大好きだなって再確認できる瞬間もあります。人に左右されることもありますが、結局は、人様の育てられ、教えてもらい、時に泣かされ、裏切られ、それでも今の自分があるのだなとおもいます。題名は関係なくなってきましたね 笑ここまで読んでくださってありがとうございました。今日、さっそくピアノ×朝活が購入されました(*'ω'*)ありがとうございます。数年前から流行った、朝活もいまだに効果的です、ピアノに
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら