絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

人から貰える言葉を受け止める

はじめましてー!おらき♡仕事の人間関係サポートですみなさんは人から貰った言葉でパワーを貰った経験はありますか??私は自分のタイプ上、結構キツめな言葉を貰いがちな人です昔はなんでこんな事いうの?と思いシクシクしていたこともありました今はなんとなく受け止め方を変えているのかダメージは感じにくくなっているように思います例えば、趣味の演奏活動の集合時間に事故渋滞で遅刻した時に「社長出勤ですね」と言われたことがあります昔はなんで私は遅刻ばっかりしちゃうんだろうみんなからそう思われていたら辛いなんて思っていましたが今は私が予想通りの行動とれない人だから目についたんだろうな目立っちゃうのは私の個性だけど、目立ちすぎないようにコントロールしないと周囲にフラストレーションかけてしまうなとなんだか俯瞰的に見られるようになってきました演奏活動もそうですが、人が集まって何か一つのことを成し遂げようとしているので、協力することが不可欠なのです協力しようとすると、自分と違う人との関係で自分の思考でぐちゃぐちゃになることがあると思いますなので自分のことを理解することは大切だと集団で行動するたびに思います集団に属することができている今の環境に感謝ですねさぁ、また明日も頑張りましょう!
0
カバー画像

「自己責任」という言葉の残酷さ

これは、僕の親しい人にはよく言っている話しですが、 「自己責任」という言葉ほど残酷なものはないと思っています。 よくあることとして、 なにかの進路や選択を後悔して悩んでいる人に 「自分で選んだ道でしょう?」などと 軽々に言う人がいますけど、 僕はそんな残酷なことは言えないのです。 確かにそれは自分が選択したことかもしれませんが、 その人に「すべての」選択肢が用意されていた上で、 あえてそれを選んだというわけではないと思うからです。 人にはそれぞれ事情があります。 家庭の事情。 経済的な事情。 そのときの社会の情勢。 などなど。 そういう複雑な背景があって、 その中で人は、 「限られた」選択肢の中から、なんとか選択しているわけで、 その選択を「まったくの自己責任」というように言われても 困ってしまいます。 というか、そういう事情を考慮しないで 「自分の選んだ道じゃないか」とか 「自己責任なんだから」 という短絡的な物言いは 極めて残酷ではないかと思う次第です。 例えば、生まれてきた家庭の経済状況で、 その子どもへの教育にかけられるお金はまったく違ってきます。 別の言い方をすれば、 どういう家に生まれてきたかで、 そもそものスタートラインが全然違うわけです。 そういう例からしても、 「自己責任」などという言葉を 軽々しく使ってほしくないと思いますし、 僕は使いません。 いや、「使えない」と言った方がいいのかもしれません。 そんなふうに考えていますので、 「自己責任」という言葉は 僕の嫌いな三つの言葉のうちのひとつになっています。 残りの二つは?って? それはまた別の話しで(笑) お
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら