絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

嫉妬の感情は心の発作

嫉妬って怖いですよね。 応援してくれていたはずなのに… 協力してくれていたはずなのに… 関係性が壊れてしまうほどの悪意を 向けてぶつけられてしまう💥 こちらが不利になるような 状況を作ってきたり ときには嘘までついてくる💦 こんな状態でも 嫉妬に支配されている本人は 酷いことをしている 自覚がないんですよね。 これは嫉妬により 【心が発作を起こしている】状態。 だから、もしそんな態度を 相手に取られたのなら 「なんでそんなこと言う(する)の!?」 と、驚いたり 悲しい気持ちに浸ってしまう前に 「これって嫉妬のせいで 心が発作を起こしているんだったな…」 これを思い出し、 一歩引いて相手を見ることを オススメします。 嫉妬による悪意を真に受けず、 受け流すことができるように 相手と違う目線を持てるように なりたいですね🌈.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・. この記事に共感した・いいなと思ってくださった方 ぜひメッセージで感想お待ちしております♪ .・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
0
カバー画像

完璧じゃないほうが、心地いい

私はいつも、完璧を求めていたように思います(特にお仕事面で)。よく8割くらいでよいと言いますがその加減がよくわからなくて、いつも全力を使ってきたと思います。今思うと、すべてのことに8割というよりは「ここは力を入れる・ここは力を抜く」の配分が大事だったんだなぁと感じます。その人のもつエネルギーの量は、限られているので。使いすぎては、枯渇してしまいます。(人の体は機械ではないので、一度枯渇してしまうとそこから戻していくのに時間を要します😢~)そして、自分では完璧と思っていても見えないところで助けてくれていた人の存在があったからできていたこともあったんだなぁと感じます。つねに高い基準をつくるよりは自分がしんどくならない方法が、いちばん大事。周りの人も意外と、そのほうが気が詰まらなかったりして気持ちが楽。今はそんなふうに思います。そして、たくさんの人と働くなかで自分と他人の境界線を保つということは、ときに困難であるとも思います。………暑いときには暑い国の料理を、と少し前に近くの多国籍料理屋さんに行きました。ふだんは自炊ですが、お店で食べる機会があると 五感が刺激されて、かなりリフレッシュされました。 (香草やスパイスの力も相まって!)お店で食べた料理を家でも再現できる能力があったらいいのにな。体調管理も大変ですが、何とか乗り切りたいものですね。お読みくださり、ありがとうございました!
0
カバー画像

バウンダリー(心の境界線)

ようこそ♪バウンダリーって知っていますか?悩みや問題って、大半が人間関係から始まりますよね。言い換えれば、人間関係が上手くいけば大半の悩みは解消され、悩みや問題は減っていくということです。もし、あなたが精神的にストレスのかかった悩みや問題の多い生活をしているのならあなた自身が、自己犠牲的であったり支配的な状態でコミュニケーションを取っているのかも知れませんよ。「人間関係で悩んでいる、困っている。」そんな時は、バウンダリー(心の境界線)を意識してみるといいですよ。バウンダリー(心の境界線)とは、職場や家庭、恋愛や友人との関係の「質」を高めるための技術です。たまににしか関わらない人とのお付き合いでさえ難しいのですから、上司部下の関係やパートナー、親子の関係は、心の境界線が引きにくく、混乱が起きやすいですね。なぜなら、身近で大切な人(存在)だからこそ「相手の人格を侵害して、行動・感情・態度を支配しようとしてしまう」からです。また、どこまでが「自分の責任」で、どこからが「その人(他者)の責任」なの分からない状態が悩みや問題になる原因の一つです。バウンダリーとは 、「自」 と 「他」 を分け、「人との間に線を引く」と同時に「自分の責任の所在」と「他者の責任の所在」を明らかにすることで、人間関係の悩みや問題を解決していきます。簡単にいうと、 「人との間に線を引く」心の線引きのこと。◎自分の境界線【自分の行動、意見、思い、価値観、感情、人生】これらは、自分の問題であり自分が責任を負うことです。自分の行動、意見、思い、価値観、感情、人生などを他人に責任を負わせない。自分の機嫌を取ることを強要し
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら