絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

懐かしい夢と胸キュンな夢♪

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。昨日珍しく2つも夢を見て、1つは運動会で顔と歳も今なのにブルマ履いてた(*^^*)そして友達もブルマ(笑)今はもうブルマ履いてるとこみないから懐かしいかったよ!(^^)!そして、もう1つは最近天ぷらが食べたいと思ったからかな?新築して天ぷら揚げてトイレ行ってる隙に火がカーテンに飛び移って火事になったの((+_+))それを手で消そうとして握に火が大きくなっちゃって"(-""-)"そしたら煉獄さんが出てきてあのどこを見てるか分からない感じで、もう大丈夫だからって言ってお姫様抱っこしてもらえた(/ω\)いい夢みたなぁ❤ちなみに、煉獄さん20歳で177㎝ってめっちゃ若くて背も高い♡今日は箕宿の日で気質は旺盛な探求心と素早い行動力で興味を持ったことは徹底してやり抜くパワーを持っています。上昇思考が強いので自らを磨き、学ぶことや目標を決めれば矢を射るように目的にむかってまっしぐらに進んでいく力があるので必ず夢を実現させていくでしょう。良き理解者に恵まれる独立運の持ち主です。
0
カバー画像

孫はまだまだ先で…と思っていたけれど♡

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。よくお出かけする友達に超かわいいお孫ちゃんいるんだけど、内孫で近くに住んでいるから結構好きな時に会いに行けるだろうから、手土産にケーキ屋さんに売ってあった大きめのボーロを買ったの( *´艸`)なにせ人気!って書いてあると自分が嫌いなボーロでも小さい子なら食べるかな?って思って(*^^*)そしたらその夜、喜んで食べてたよって動画を送ってくれたんだけどほんと可愛い(#^^#)遊ぶのか食べるのかどっちかにすればいいのに(笑)自分に孫が出来たらなんて呼ばせようかな?一気に老け込みそうなのはやだなぁって、まだ結婚どころかそんな話もないけど!(^^)!でも今でも足腰弱いのに早くしてくれないとつい遊べないから鍛えようかな(笑)明日から…ってずっと言ってる気がする。(写真はネット~拝借)運がいい人、ついている人は「ついてない!」なんてくちにしません。努力もしたけど「私は運がいい」というイメージを埋め込んでいるとやってきたことが、幸運につながっていきます。運のいい人は自分の運気のリズムを体感的にわかっているのかもしれません。さらに運の流れが知ることができるともともと持っている運を上昇させて上手に使いこなせるようになるのです。それが運を味方につけるという事!その生き方が当たり前になると自然体でなぜか願いや想いが叶ったり、ラッキーが続くというように幸せな日々を過ごせるようになります。
0
カバー画像

息子ラブな理由❤

こんにちは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。昨日のブログのエビフライオムライスとプレミアムスイーツ盛り合わせを食べた後、パンツとスカートも買えたし何もかも順調すぎて怖いくらい(笑)いつもなにかアクシデントがあるのになぁって思っていたらちゃんと次の日にあったよ(;'∀')お仕事行って、ネットからの予約が沢山きていたの( ゚Д゚)その中に、一人が4部屋予約していて団体様でやっと処理が終わって次の処理をしようとしたら、キャンセルされていてせっかく時間かけて処理したのに水の泡Σ(゚д゚lll)ガーンその後、マッサージに来た常連のお客様と話をしていて盛り上がっていたらお金をもらうのすっかり忘れていて次の来館されるまで立て替える事に!やれやれと帰って鶏づくし3品作ったんだけど、旦那がチクッと嫌味を言ったときに息子が「疲れとるだけ否定するような事言わんでいいがん」って言ってくれて❤泣きそうに嬉しかったな❤角宿の日…楽しい事、遊び心満載の行動をしましょうお洒落をたのしみながら笑顔がキーポイント美容と健康に関する努力を念入りに
0
カバー画像

女性が働く上で壁となる要因

我が国は、「男は仕事、女は家庭」という分担意識が、まだ強い国だが、この考えが固定化されると、「女性はこうだ」という思いこみにつながったり、無意識に男女で異なる期待や評価をしたり、男性中心の仕事スタイルを押し付け、女性は働きにくくなるということがおこる。女性にたいするセクハラやマタニティハラスメントがあるのは、このような意識が、まだ、根底にあるからだと思う。このような意識がなくなることで、女性が働く上で、余裕ができ、少子化問題にも、多少なりとも歯止めがかかるかもしれない。
0
カバー画像

女性のキャリア支援

1986年に雇用の男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律 男女雇用均等法が制定される。かつては一般的だった働く夫と専業主婦の妻という世帯も減少し、平成8年を境に、現在は共働き世帯が圧倒的多数となっている。しかしながら、平成29年度における女性の非正規雇用者の比率は55,5パーセントで全体の半数を上回り、不安定雇用で働く女性も増えている。現在は、コロナ禍の中、厳しい状態が続いており、女性のキャリア支援には、更なる後押しが必要である。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら