絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「バイク初走行」

【大人気車種】 17歳の時バイクを買う為バイトして お金を貯めてやっと買えるようになり 欲しかったVツインマグナと言う アメリカンバイクを注文しに行った そして発売日が2か月後だから それまでワクワクしながら待つ事にし やっと発売日がきてバイク屋からの 電話をまだかまだかと待ってた + (o゚・∀・) + ワクワク + しかしいっこうに電話がかかって来ず 仕方なくこちらから電話かけてみると 大人気車種で生産が追い付いてなくて まだ納車されてないとの事 そこでいつ頃になりそうか聞くと 「半月くらい待ってればくるかも」と バイク屋に言われたので待つ事にし 楽しみが後回しになって残念だった その間街中でたまにマグナを見かけ その度に「あいつが注文しなければ 今頃俺がマグナ乗ってたはず」と思い 凄く悔しくなってしまってた ( ゚皿゚)キーッ それから半月後バイク屋に電話して 納車されたか聞くと「納車待ってると いつになるか解らないから部品状態で 納車してもらったよ」と言われる という事はこれから組み立てて バイクにして俺に渡すという事だから まだ少し待つが納車を待つより早く 俺に渡そうとする親切心を感じた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【慣らし運転】 数日後バイク屋から電話が来て 俺のバイクが組みあがったと言うので 興奮とワクワクが頂点に達してしまい もう鼻血を出しながら取りに行った °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° するとそこには銀ピカに輝いてる 俺のマグナがあり納車前にバイク屋で オイル交換の事や点検整備の事や 慣らし運転の説明を受けた そしてやっとバイクに乗る事が出来 エンジンを
0
カバー画像

「カペラドリフト」

【老人車】 18歳の時 車の免許を取りに教習所通いを始め うとうとしながら学科を聞き ビクビクしながら実地練習した。 この時使ってた車は 「カペラ」と言う車で 走行距離が20万キロに達しそうな ヨレヨレの車だった。 そんな車だから ブレーキとアクセルの遊びが凄く 乗る前にペダルを何度も踏んで シャコシャコさせて元の位置にした この車で実地教習をしてると 1時間の実地教習の終わり頃には アクセルとブレーキの遊びが また大きくなってきてしまう。 なのでペダルを踏む深さで 車の速度の上がり方が解らず つい強く踏み込んでしまい 急発進する事があった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ ブレーキも強く踏む事があり たまにタイヤをしリップさせて 止まってしまう事も多々あり とても運転しずらい。 なのでチャンスがあれば ペダルをシャコシャコ何度か踏んで 元の位置に戻して走行し 何とか実地をクリアーしていった。 ε-(・д・`;)フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【整備不良】 ある日いつも通り実地を受けてると ペダルの遊びが大きい車に当たり 根本付近まで踏みこまないと 効き目が始まらなかった。なのでまたペダルをシャコシャコし 元の位置まで戻してから コースにでて普通に走り始めたけど またすぐに効き目が悪くなってくる アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ でもまたしばらく走ってると 効き目が悪くなってきたから ペダルを何度もシャコシャコ踏んで 元の位置に戻す。 この俺の行動に教官が不思議がり 「なにしてるの?」と聞かれたので ペダル遊びが大きすぎるから 何度も踏んで直してると答えた。 す
0
カバー画像

「カペラ教習所」

【教習所通い】 18歳のとき就職前に 自動車免許を取る為 足立区の「昭和自動車教習所」に 通い始める事にした。 (´∀`*)ウフフ この頃の自動車免許は AT限定なんてなく 無条件でマニュアル車一択で 免許の習得レベルが高い。 でも現在と比べると 値段が全然安く済ませる事が出来 実地と学科を合わせても たったの24万位で済んだ。 そして通い始めると 最初ある程度学科を進めなければ 車に乗る事が出来ず 早く運転したくてやきもきしてた。 その後何とか学科を進められて やっと自動車に乗れる準備が整い とうとう初乗車する日が来て ワクワクしてしまう。 + (o゚・∀・) + ワクワク+ 初乗車すると とりあえず車を発進させる為 半クラの練習を永遠にやらされ 体に叩き込まれた。 教習所の車は 「カペラ」と言う車が使われ ボディーをよく見ると 所々へこんでるボロ車だった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【対処方法】 初めてコースを走る時 なんとか半クラを成功させ 無事にコースを走りだす事が出来 嬉しくなってしまった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しかしスピードを出すのが怖く どうしても30㎞以上出せなくて 教官にもっとスピード出すように 注意を受けてしまう。 そして何度かコースを走ってると 車ごとに癖みたいのがあり それに合わせないとうまく走れず とても走りにくい車だと感じる。 アクセルやブレーキを踏んだ時 車ごとに効き目が始まる位置の 踏み込みの深さが違ってって 半クラをやりにくくしてた。 でもしばらく車に乗ってると だんだん対処法が解ってきて 乗る前に何度もペダルを踏むと だ
0
カバー画像

テクノロジー「足のアシスト」

【歩行アシスト】 歩行をアシストしてくれる靴を スタンフォード大学の バイオメカトロニクス研究所が 開発してくれました。 このロボット靴は 歩行して足を持ち上げる時 ふくらはぎにある紐が引っ張られ 足を持ち上げる力を軽減します。 歩行する時の人それぞれ違う 足を持ち上げるタイミングは 左右についてるセンサーで検知し その人の歩行ピッタリに動きます。 この靴を履けば 普段の歩行速度より9%早く歩け 17%少ないエネルギーで 移動できるようになります。 しかもこの靴を履いた時の 軽やかな感覚は 体重が13.6㎏軽くなった時と 同じ感覚になるそうです。 この靴を購入する時 最初買う人が1時間ほど歩いて 歩行データーを集めますがそれ以降 AI学習で勝手に進化していきます。 最近性能が良いセンサー類が 安価で手に入る様になり 製造コストを安く出来てるので もうすぐ市販化できるとの事。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【Nike Mag】 2016年に販売された ナイキの履けば自動で靴紐が閉まる 「Nike Mag」の値段が香港で 1070万円と言う高値が付きました。 この靴は バック・トゥ・ザ・フューチャーの 2作目で登場した自動で靴紐が閉まる 未来の靴を実際に作った物です。 この靴の中には モーターとバッテリーが入ってて 靴を履いてスイッチを入れれば 自動で紐が閉まる仕組みです。 更に左右にライトもついてて これもスイッチを入れれば ネオンライトの様にピカピカと 色鮮やかに点灯してくれます。 これが最初に販売されたのは 2011年に1500足だけ制作され 2016年に89足だけ
0
カバー画像

「ドジっ子ロボ」

【遭難ロボット】2020年から運用開始してるスターシップテクノロジー社の配達ロボットが街中で暴れてる姿が目撃されてます。ある日1台の配達ロボットが迷子になって山の中に入りハイキングコースで迷子になりました。この写真を撮った人は英国ノーサンプトン大学の歴史家マシュー・マコーマック教授。この方は日課の早朝サイクリングで山中のコースを走行してました。すると目の前に変な物が走行してるのが見え思わずスマホで撮影したそうです。人がコースを変えてあげてもロボットが間違えてと解らないとまた同じコースに戻るので助けてあげられなかったとの事。自動走行なので仕方なしにこのまま走らせることにしこの後一体どこに向かったのかは不明だそうです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【縁石ロボット】街中のとある場所で縁石に乗り上げて身動き取れなくなった自動配達ロボットがいました。この配達ロボットは障害物も乗り越えられる様に6輪車にしてあります。しかし縁石程の段差だと乗り越えられる事が出来ずに右往左往もがいてます。そこに偶然通りかかった通行人が身動き取れない状態になってる配達ロボットを発見し面白いのでカメラに収めました。しかしこの方は即ロボットを縁石の先の道に乗り上げさせてあげました。するとこのロボットがまた走りだし更に道の先にある縁石から落下しそうになりながらもけなげに目的地に向かいました。ロボットがこの道しか知らず高い縁石がある情報なんて無くでも目的地に行かないとならず凄く焦った事でしょう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【渋滞ロボット】とある町の一角で配達ロボットが鉢合わせてしまい相手も自分
0
カバー画像

科学技術「メカヤギ」

【ヤギ型ロボット】日本の川崎重工が4足歩行にヤギ型ロボットを完成させました!このヤギ型ロボットの名前は「PHP Bex」と言う名前で荷物を運ぶ事が出来ます。荷物を運べる重量は最大100㎏まで運ぶ事が出き人間を乗せる事も可能です。移動する時は4足歩行モードと車輪移動モードの2種類があり場所に応じて使い分けられます。4足歩行の時は4本の足を動かして移動しパッカパッカ移動します。車輪移動の時は膝を曲げてしゃがみ姿勢になり膝に仕込まれてる車輪を出してコロコロ移動します。もしかしたら今後これが次世代型バイクとして道路を走りだすかもしれません。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【先行開発】川崎重工は以前から2足歩行のロボット「Kaleido」の開発を進めてました。2足歩行のメリットは狭い通路には入る事が出来4足歩行のロボットより色々な事が出来る点です。しかし2足歩行のロボットを作るには長い期間研究と実験が必要ですぐに作る事が出来ません。なので川崎重工は2足歩行の開発を進めつつ先に簡単に作れる4足型を作り完成させて販売する計画です。4足歩行のメリットは簡単にバランスを保て重たい荷物を載せる事が出来移動速度が速い事です。しかし2足歩行ロボットよりは精密さが無いのでその場に特化した物になります。更に角や首がピカピカ光ってハイカラなロボットに仕上げられエンターテイメント向けにも色々工夫されてます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【飾りは胴体】ロボットがヤギ型の訳はもののけ姫に出てくる「ヤックル」をモデルにして作られたからだそうです。ボストンダイナミクスも小さな犬型4足歩行のロボット「Sp
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら