絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

拗ねから卒業すると自信がつきます

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 自分は拗ねていると、感じることはありませんか? 言い換えると素直になれない時、例えば、、「甘えたいのにうまく甘えられない」 「辛くても助けてと言えない」「疲れているのに嫌と言えない」「自分を良く見せようとしてしまう」「休みたくても頑張り続けてしまう」              など。「拗ね」という状態は、仕事や友達、特に自分と否応なしに向き合うこととなる パートナーシップにて大きく影響しますが、、根本原因は、過去の近しい人間関係 (両親・祖父母・ご兄弟・親戚・先生など)であることが多く、今起こっている問題も、実は過去の辛かった思いや嫌な感情を、思い出している場合が多いです。そこで、過去から抱えてきた思いを終わらせ、「拗ね」から卒業していくのに、ご自宅で簡単にできるワークを1つご紹介しますね。過去に辛かった時、誰にどうして欲しかったのかを思い出してみましょう。例えば、 「優しい言葉をかけて欲しかった」「抱きしめて欲しかった」「味方でいて欲しかった」「傍にいて欲しかった」「話を聞いて欲しかった」「認めて欲しかった」「甘えたかった」「受け容れて欲しかった」「怒らないで欲しかった」「ありのままを愛して欲しかった」             など。思い出した時に忘れないよう、紙に書くかスマホに入力しておきましょう。 そしてそれを、まるで100%味方の親のように、自分に何度も繰り返してあげることで、 とても癒され、心が満たされて「拗ね」が終わっていきます。心が満たされる(=拗ねが終わる)と、自己否定や自己疑惑が
0
カバー画像

価値観のズレを解消するには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 「あの人の言動や行動は常識的におかしい!」と、感じることはありませんか?ここで使う常識という言葉、「世間の常識」と認識しているかもしれませんが、実はそうではありません。なぜなら、非常識と感じている言動や行動が、 あの人にとっては常識だからです。 よって、自分が思う世間の常識とは、「自分だけの常識」なのです。 これを知っただけでも、楽になられるかもしれません。 私達の価値観、つまり物の考え方や見え方は、ほとんど両親や祖父母や先生から頂いて採用したり、育った環境からも作られるので、人の常識と違って当たり前だし、どちらかが間違っているでもなく、むしろどちらも正しいのです。価値観は、人それぞれが大切にしているものなので、尊重してあげられるといいですね。 人との違いを、話し合い、寄り添い合い、受け容れ合い、認め合い、理解し合い、 許し合って信頼関係を築いていくことが、人とのコミュニケーションにおいて、 もっとも大切なことと言えるでしょう。 また。相談内容として多いパートナーとの勘違いも、これで解消できます! 愛情表現1つをとっても、自分がされて嬉しいことが相手も嬉しいとは限りません。 この機会に、自分の愛情表現を相手が嬉しいと感じているか、確認してはいかがでしょう?もしかしたら、そんなに嬉しくなかったということがわかり、びっくりしたり落ち込んだりするかもしれませんが、、「ではどうしたら嬉しいの?」と聞くことができて、より一層仲良くなれる可能性も高いです。お互いの価値観を大切にして、お互いに価値観の擦り合わせ
0
カバー画像

自己紹介 ②

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。昨日は、文章にて自己紹介をさせて頂きましたが ↓タイムリーなことについ先日、インタビュー番組に出演させて頂けたので、動画による自己紹介もと思いまして。ご視聴頂けましたら嬉しいです ↓心の健康維持に少しでもお役に立てるような発信を続けていきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
0
カバー画像

自己紹介 ①

はじめまして。 生きているだけでカウンセラー紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。大阪府出身で、現在は夫と二人で千葉県にて暮らしています。大学卒業後、薬剤師として病院や調剤薬局で30年弱にわたり、10万人を超える患者さんと接してきました。(現在も月1日だけ勤務中)ただ、頭の片隅には「私はまだ天職を見つけていない!」という思いがずっとありまして、、それが「心理職」だと気づいた時には、雷に打たれたような衝撃を受けました。      (経験はないですが 笑)なぜなら、中学生の頃より友人の悩みを、薬剤師になってからは、同僚や後輩や先輩の悩みまでも聴く機会が、日常として当たり前にあったからです。そこからは何の迷いもなく、周りの反対も押し切り、主業と副業と交代していこうと2010年に心理カウンセラーの道へ進み、翌年には開業致しました。(個人事業主) そして、薬剤師だからこそ感じる疑問からうつからの回復や精神薬を自然に手放していけるような支援をメインで行いながら3年後上京してきたのですが、、東京で山手線のラッシュ時に見たサラリーマンの生気のないたくさんの目と東京の人身事故の大きさに慄きまして。うつやパニック・休職者・自殺者を減らすために社内メンタルヘルスケア事業を充実させなければ いけない! 企業と契約するには法人化しないと!という思いのもと、2014年 紀凛株式会社を設立致しました。そこからは、従来のサポートも続けつつ、仲間を増やそうと心理カウンセラーのの育成を行いながら、経営者・個人事業主に対して経営マインドの確立に注力しています。 また、2019年に公認心理師資格を取得したので、同業他社
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら