絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

靴の臭いを取る!~さよなら、不快なにおい~

こんばんは、皆さん!靴の臭いって、気になりますよね?特に夏場など、足が汗をかきやすい時期には、靴の中が蒸れて不快なにおいが気になることがあります。でも大丈夫!今日は、簡単な方法で靴の臭いを取り除く方法をご紹介します。それは、新聞紙と重曹を使った方法です! 新聞紙を使う方法!まずは、新聞紙を使った方法からご紹介します。新聞紙は、吸収力が高く、湿気を吸収する力があります。そのため、靴に新聞紙を詰めておくと、湿気を吸収してくれるんです。靴の中に新聞紙を詰めて、一晩置いておくだけで、不快なにおいが軽減されますよ!さらに、古い靴の場合は、新聞紙を詰めたまま数日間置いておくと効果的です。 重曹を使った方法次に、重曹を使った方法です。重曹は、においを中和する効果があります。靴の中に重曹を入れておくと、不快なにおいが中和されて、爽やかな香りになります。ただし、重曹は粉末状なので、靴に直接入れると散らばってしまうことがあります。そのため、小さな袋などに重曹を入れてから靴の中に入れると、効果的です。数時間から一晩置いておくと、効果を実感できますよ! おわりにこのように、新聞紙と重曹を使った方法で、靴の臭いを簡単に取り除くことができます。定期的に行うことで、靴の臭いの発生を防ぎ、快適な履き心地を保つことができます。さあ、今日から臭い知らずの靴で、気持ちよく歩いてみませんか?快適な一日を過ごすために、ぜひ試してみてくださいね! 靴の臭いを取る方法は、とても簡単で手軽です。これからも、身近なアイテムを活用して、快適な生活を送りましょう!
0
カバー画像

新習慣

こんにちは!アラカン介護職カウンセラーカウンセラー☆まっとです。このところ不安定な天候が続いていますが体調はいかがですか?体調管理には気をつけて下さいね。ご存知だとは思いますが肉体的な健康と精神的な健康は表裏一体です。体が疲れていると心も沈みがちですが体が元気だと心も軽くなるなります。軽やかな人生を送るためには毎日の食生活が大切です。実は去年の秋頃から取り入れた習慣があります。今日はその新しい習慣についてご紹介しますね。それは重曹とクエン酸を水に溶かして飲むことです。出会いのきっかけは去年の秋に体験した便秘。この年になるまで快便で便秘を味わったことはありませんでした。その時に何とか改善策を模索しているなかで重曹とクエン酸の情報に出会ったんです。ネットで調べると便秘以外にも様々な変化が期待出来そうでした。早速近所のドラッグストアーで入手し試してみたんです。明らかに飲む前と後とでは違いを感じることができました。その時から今日まで続いているのは僕には嬉しい変化があるからです。今では当たり前に毎日排泄できることに幸せを実感しています。そして便通以外にも変化を感じることがありました。それは疲労回復と腰痛軽減です。もちろん身体を酷使すれば疲れもするし腰も痛くはなります。ですが以前に比べて回復が早くなったんです。慢性的に腰痛を感じていたのでこの変化も本当にありがたいものでした。因みに重曹もクエン酸も体のPHを酸性から弱アルカリにすることで様々な変化が期待できると云うことでした。何事も適量があるので大量に摂れば良いと云うものでもないようです。僕はアルカリ過多になり過ぎないように時々リトマス試験
0
カバー画像

火の回りを綺麗にすれば、火の神が災難から守ってくれる!

本日もご覧いただきありがとうございます、今回は、火にまつわる事を紹介します。みなさん、火の扱いは少し間違えるだけで災難を招きます。簡単に着火できる物は、ほとんど燃やしつくすほどの力が火には、秘められています。だからこそ、火の用心!つまり火の回りは綺麗にするとそこに火の神様が宿り、災難からあなたと住処の家を災難から守ってくれます。各県に火の神様が祀られている場所は、いくつか存在します。なかでも名古屋の秋葉山圓通寺では、火まつり行事が壮大にされるほど、火の神様を大事にされていることがわかる。火にまつわる災難から守ってくれることは、もちろん厄除けやあなたに降りかかる悪いことも助けてくれる、とても頼りある神様。火の呼吸を使う人をイメージしていただいてもわかるかと思います。神様を家に呼ぶには、まずは火の回りキッチンコンロを綺麗にすることが必要です。そこが、汚れていては火の神様も守っても感謝されないことを感じて別のところへ行かれることでしょう。掃除の仕方油汚れが、目立つコンロでは重曹がとても役に立つ。重曹を振りかけて、水拭きで擦ると軽い汚れはどんどん取れていきます。頑固な汚れをたっぷりと振りかけて揉んだり、擦ると粘土状と化すので、そこから拭き取ると簡単に取れます。お酢もいいですが、鉄にかかるとサビの元になるので重曹をオススメします。コゲがある箇所は、鍋に浸かるくらいの水を入れてから重曹を大さじ6・7杯入れてから沸騰するまで沸かします。沸騰したら、止めて触れるくらいまで放置。それから、硬めのスポンジで擦ると取れます。擦るのがめんどくさい方は、長時間放置するだけで汚れが落ちていきます。朝にして
0
カバー画像

インクトーバー18日目:こすり落とす

今日もまた、「なんじゃこりゃ」というようなお題でした^^;しかし!今日はタイミングよく、「こすり落とす」を行った日でした!その様子を、日記風に表現してみました。折りよく?お鍋を焦がしてしまって、コゲをこすり落とす必要が出てきたんですね。コゲには重曹!とどこかの雑誌で見て試して以来、ずっとこの方法を使っています。シンクを洗う時にも重曹は重宝しています。重曹万能説を唱えたい。さて、明日のお題はなんでしょうか。今日も見にきてくださり、ありがとうございました。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら