絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

新生活スタートの人間関係のストレスをフルーツで運気と浄化♪

アロハ☆ハナイノウエです。 新年度が始まって、ご入社やご入学された皆様は新しい生活はいかがでしょうか。インターネットのニュースを読んでいると、初日ですでに不安になったり落ち込んだりしている方も多いみたいですね。初めての環境で初めての集団に所属した時、たとえ同じ状況でも感じ方は人それぞれです。「ノリが良くて楽しくやっていけそう!」という人もいれば、「ノリ良すぎてしんどい」という人もいても全然不思議ではありません同じ最初の研修でも「ハードルが高くて不安しかない」かもしれないけれど、「期待されている気がして気合いが入る」と感じる同期がいてもいいし、自然なこと。 ノリが良い人は常に明るく振るまわないと不安になるかもしれないし、多く話さなくてもにこやかになじんでいる人がうらやましいかもしれません。 堂々とスピーチしていても台本が無いと会話の輪に入るのが苦手かもしれないし、初日からあなたをすごいなーと思っている人もいるかも。今の時点で職場における優劣はまだ無いはずです。 根拠のない不安や自身の喪失でやる気も運気も下げるのはものすごくもったいない!今は可能性とのびしろしかなく、失敗を恐れる必要もわからないことに戸惑う必要もないのですから。 でも、特に初めて社員や職員として働くことになると翌朝を迎えるのが不安になったり朝起きた時に気分が不安定になることは自然なこと。そこでご提案したいのが、フルーツの力! テレビでフルーツのパフェやケーキやサンドイッチを取り上げる番組があるのに、子どもも含めて30代以下を中心に日本ではフルーツを自宅で食べない方が増えているそう。 フルーツは天然の水分で体を体を浄
0
カバー画像

シェアハウスに一年住んでみた感想!PART1!

皆さんこんにちは!路上で100人の悩みを聞いたアラサー男子のコウヘイです。私は普段シェアハウスで生活をしています。シェアハウスでの暮らしというのは経験されたことが無い人も多く、イメージ出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今日は私がシェアハウスに一年住んでみて感じたことをまとめてみようと思います。これからシェアハウスや共同生活を検討している方の参考になれば幸いです。●意外と人と関わることが少ないシェアハウスというと常に人と関わるようなイメージがありますが、実際には違います。共有スペースに出ずに自室にこもっていたら他者と関わることもありませんし、廊下や玄関ですれ違う程度のコミュニケーションしか生まれません。私は積極的に共有スペースに出たりアクティビティに参加をしたりしているので同居人と関わることが多いですが、他者と極力会わないという選択もとれるのです(実際に同居人と一切関わらない方も居ます)●刺激が多い毎日を送れる シェアハウスで同居人と積極的にかかわるようにすると、多くの刺激をもらえます。外国人から夕飯を振るまってもらったり、同居人が友人を連れて来てそこから人間関係が生まれたりすることもありました。 新天地で生活を始める人が最初に困るのは、人間関係の構築だと思われます。しかしシェアハウスでの生活を起点に交友関係を広げることも全然可能です。慣れない土地で新たな生活を始めようとしている方にシェアハウスはオススメです!●終わりにシェアハウスに一年住んでみた良かったことを書いてみましたが、勿論デメリットもあります。特に人間関係の軋轢は避けて通れません。しかし人間関係の摩
0
カバー画像

【オリジナル曲☆弾き語り】作曲100曲挑戦中!!43曲目【曲名:MissMatch】

作詞作曲100曲挑戦中!! 43/100曲目!! ☆歌ってみた☆演奏してみたシリーズ☆ 今回は「オリジナル曲の弾き語り」という事で 動画をお届けさせて頂きますm(_ _)m 「テーマ」 新生活応援Song☆ 肩ひじ張らずに、いつも通りの自分で(^_^)b 今年もこの季節がやってきましたね(^_^) 桜が満開になって、ちょっとずつ葉桜になり始める頃。 駅のホームを歩いていると、 新しいリクルートスーツに身を包んで、 不安げに歩く新社会人を見かけます(^^) 「あ~。もうこんな季節か~。」と思いつつ。新生活にドキドキしながらも、新たなスタートを迎える「新人さん」を見かけると、 ついつい心の中で「頑張れ~!」と応援したくなります笑 昔の自分を思い返しても、 学生生活が終わり、新たに会社に就職。 そして新生活のスタートの日と言うのは、特別なモノを感じました(^_^;) 「今までのノリじゃダメなんだろうな~」と言う不安。 「ここから一皮むけて、大きく成長するぞ!!」と言うワクワク感! そんな「不安」と「ワクワク感」が入り交じった新生活は、 その人にとって、一際大きな記憶となってずっと残るものかな、と。 当然「新人」として社会へ出て行く訳ですから、 概ね「周りの人に助けて」貰いながら、前へ進む事となります(´д`) そんな環境が続くと、どうしても「不安」が勝ってしまうんですよね。。。 「あぁ。こんなんじゃダメだ。」 「もっとしっかりしなくちゃ。」 勿論「学べる事」「改善出来る事」は沢山あるだろうし、 それを無視しては「成長」はありえないでしょう。 ただ、忘れてはいけないのは「そんな新人さん
0 500円
カバー画像

心理学からみる第一印象の重要性

こんばんは、チベットです今日のテーマは、第一印象ってなんでだいじなの?ってことを心理学の観点から3つ紹介していこうと思います。第一印象って大事って聞くけど、それって感覚的なものではないのかなって思う方もいるのではないでしょうか?私も最初の印象だけでその人を嫌いとか、好きとか判断したくないし時間が経つごとに仲良くなれば良いんじゃないかなって思っていたんです。そう、心理学を知るまでは。。。初頭効果初頭効果の意味は第一印象は、固定されてされてしまうため、その後の出来事への評価に影響されてしまうんです。不思議ですよね。それだけ、第一印象が頭の中に残っているんだなんてでも考えてみると初めて会った人が挨拶をしっかりして、身なりが清潔だとちゃんとした人だなって思いますよね。反対に挨拶をしないとか、身なりがだらしないと大丈夫かなって思います私は、ビジネス的な所作に意味がないものが多いとは思うんですが、清潔感などはどうしてもその人を表している内面的なものが見えてしまうので気をつけたい部分ですよね。私事なんですが、30代になって私服でもなるべくキレイめな服装をしないといけないなって思って私服に気をつけているんです。20代と違ってカジュアルな服を着ていると楽なんですが、清潔感を感じるのはTシャツよりシャツを着たり、ジーンズよりもスラックスを履いている人の方が清潔感があるように見えますよね。もしTシャツを着るなら、アイロンをかけてからシワないTシャツを着ようとか少し、ドレススタイルのものを取り入れて清潔感を保つことが初頭効果になるんではないか思うんです。なので、子供の頃からアイロンがけをお手伝いとして
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら