絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

No.7SEOに強い記事を書くには?現役ライターがやってる4つのコツ公開

一年で300本以上のSEO記事を執筆してきた経験からSEOに強い記事を書くコツが見えてきたんです。結論から言うと次の5つを私はいつも意識して執筆しています。① 訪れたお客様の求めていることを書く②記事の冒頭は全力で考える③選定したキーワードを自然に盛り込む④オリジナル要素を入れる今回ご紹介するコツは、あくまでも私なりのやり方です。SEOの記事を書くコツは他にも色んなやり方がありますが、合う・合わないは人それぞれなので色んな方法試してみるといいですよー!① 訪れたお客様の求めていることを書くインターネットで検索する人の目的としては、「現状悩みがあり、抱いている悩みを解決したいから」です。訪れたお客様の痛みは何か?痛みを解決するための答えを記事に書いてあげましょう。一方、訪れたお客様の痛みは何か?痛みを解決するための答えが満たされていない記事はGoogleに評価されにくく、「検索順位が上がらない」「検索流入が増加しない」サイトになってしまうので注意が必要です。▲今の説明を自分の中に落とし込むためには、自分が最近検索したキーワードを振り返ってみるのがおすすめです。・なぜそのキーワード検索したのか?・どんな悩みを持っていたのか?・どんな未来を期待しているのか?上記3点を掘り下げてみてください!②記事の冒頭は全力で考える記事の冒頭は全身全霊かけて考えないと読まれません!!!!!!涙せっかく中身がいい記事でも最初が「つまんない」「なんか思ってたのと違う」と思われてしまうと別のサイトを閲覧しにいってしまいます。あなたのサイトに滞在していた時間が少なくなり、Googleに「サイトに訪れたお客様
0
カバー画像

No.6サイトや記事を最後まで読んでもらうには見出し構成が重要なの知ってる?

H2やH3の見出し構成ちゃんと使えていますか?過去にサイト分析をさせていただいた際に「見出しが作成されていない」 ということが多数ありました。見出し構成はサイトに訪れたお客様やGoogleからの評価にも関わってくるので重要なポイントです。ぜひ当記事で理解を深めていきましょう!今回は見出し構成の基本的なポイントから具体的な作業ステップも紹介するので最後まで読んでくださいね。見出しとは?見出しとは簡単に言うと「目次」のようなものです。h1〜h6までの見出しがありますが、それぞれ役割はこんな感じです▼h1:記事のタイトルh2:大まかな目次h3~h6:小さな目次通常はh1からh3まで使うことが多いです。h3で完結するよりもh4をつけたほうが分かりやすい場合には使うことがありますが、基本的にはh1からh3まででOKです!なぜ見出しが必要なの?見出しがあると次の3つのメリットがあります。①記事が読みやすい②Googleに適切に情報を伝えられる③サイトや記事制作が効率的になる見出しがない文書は文字が羅列しているため読みにくいです。▲画像のように長文だと読む気も失せてしまいますよね。しかし、以下のように見出しを上手く活用することで、サイトを訪れたお客様が読みやすくなります。さらに、見出しはサイトを訪れたお客様だけでなくGoogleにも「どのような内容の記事なのか」を分かりやすく伝えることが可能です。そのため選定したキーワードや複合キーワードを適切に入れるのを忘れてはいけません。※複合キーワードに関しては今回の記事では説明しませんが、後々アップロードしていく予定です。サイトや記事を制作する前に見
0
カバー画像

デザインをするときに心がけていること#1

はじめまして。Irodori designの彩香と申します。今回からココナラブログ始めさせていただきます。よろしくお願い致します。今回から3回にわたってお送りする 「デザインするときに心がけてること」 シリーズ←勝手にシリーズ化♡笑 ⁡ まず1つ目を お伝えしたいと思います♪ ⁡ 𓂃1.常にクライアント様の想いに寄り添う𓂃 ⁡ ヒアリングの際にクライアント様の サービスへの想いをお聞かせいただくと ⁡ クライアント様 お一人お一人のお客様への想いや、 こうなって欲しいという想いが素晴らしくて ⁡ 私がお客様になりたい! と思うことが多々あります ⁡ そんな魅力的なサービスを デザインで伝えていくことが私の仕事です ⁡ せっかくの 素敵で想いのこもったサービスでも それが伝わってないと意味がないですよね ⁡ デザインはキレイに見せるだけではなく その想いを伝わりやすくすることも大切です ⁡ ただ文字を書くだけじゃなく どこに配置したら読んでもらえるか? どのフォントなら伝わりやすいか? ⁡ 可愛いだけでイラストを選ぶのではなく こういう意味でこのイラストを使っている ⁡ 全てに意味があるので、 見ていただける方に 伝わりやすいデザインになります ⁡ そのためには、 クライアント様の想いや考えをお伺いして 寄り添うことが大切だと感じています ⁡ そうすることで クライアント様の理想とするお客様に 伝えることができます ⁡ 人が受ける情報の 8割は視覚と言われています ⁡ きちんと魅せて伝えるデザイン ⁡ 魅力が伝わるデザインをするというのは ⁡ ☆クライアント様の想いに寄り添うこと
0
カバー画像

子供たちの新学期☺︎

4月も後半に入りましたね!我が家は3年生になった長男と幼稚園年長さんになった長女がいます!新しい環境もちょっとづつ慣れてきたかな?私も春休み気分がやっと抜けて、参観や懇談、子供の習い事などでバタバタの日々です(^-^;0歳の次女ちゃんとのゆっくりした時間も確保しつつ…デザインのお仕事も少しづつピッチを上げて頑張っていければと思っております!!おかぁちゃんも頑張るぞー(*´꒳`*)
0
カバー画像

ココナラ登録しました☺︎

本日ココナラの登録をしました!ページを作ろうと思ってから1ヶ月…腰を上げるまでは時間がかかりますが、立ち上がってからは全力疾走な私です^^;プロフィールからその他も改善を加えながら、見やすい、注文したくなるようなページを作り上げて行こうと思います。これから頑張ります!どんな人かわからなければ注文もしにくいと思うので、ブログもちょこちょこと書いていこうと思います。どうぞよろしくお願いします(^^)/
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら