絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

あなたが見ている世界の色

こんにちは。この度は閲覧、誠にありがとうございます。『当たり前だと思っていたことが、 実は違かった…』世の中、そんなことが多々あります。『一種の思い込み』といった感じなのですが、そのことが原因で、人間関係が崩れてしまうこともあるかと思います。例えば、友人や恋人などと観光旅行に行ったとします。色々な名所や景色を見てまわることでしょう。さて、あなたが見ているモノや景色は同伴者と同じなのでしょうか?普通に考えたら、同じモノを見ているので、当然、相手も自分と同じと考えるハズです。ところが、これが微妙に違ったりしているのです。何が違うのか?それは『色』です。特に、男性と女性では、明らかに色の見え方や感じ方が違います。女性は色の識別能力が高く、男性の4倍以上の色を識別するといわれています。なので、男性が同じ色に見えてしまうモノが、女性には明らかに違う色だと識別できてしまう。例を挙げると、芝生を見た時、男性は黄色寄りの緑に見えて、女性は青色寄りの緑に見えている。といった具合です。要するに、『女性は男性よりも色覚に優位性を持っている』といえるのです。そのことを知っていれば、女性が服を選ぶ時、色で迷って時間がかかることが理解できるかと思います。彼女に「どっちの色の服がいい?」と聞かれ、「どちらも大差のない同じ色だ」と思ってしまう男性がほとんどかと思いますが、女性からしてみると、『明らかに違う色の服』という認識なのです。そういうことなので、「同じ色だからどっちでもいい」というような返答をしてはいけません。その返答いかんによって、女性の気分を害してしまう危険性があります。女性は男性が思っている以上に
0
カバー画像

目の見えない人には死角がない?

こんにちは、チベットです今日は目の見えない人には死角がない!をテーマに話していきたいと思います。目の見えない人の見方目の見えない人は生活の中で触るということで世界を見ています。なので大きなものを見る時には模型を触って把握するそうなんです!例えば、富士山を私たちが描こうとする時には、多くの人は横から見た形(2D)を描きますよね。ですが、目の見えない人は触って富士山を把握するため、立体的(3D)に描くそうなんです。そしてその把握の仕方は私たちは、富士山のてっぺんを横に真っ直ぐ描く方が多いですが、実はてっぺんの部分が欠けているというかくぼんでいるんですもう一つ本の中のエピソードを紹介すると大阪万博の象徴の太陽の塔ってありますよね太陽の塔にいくつ顔があるか知っていますか?正面に2つは自分も知っていたんですが、実は3つあるんです。裏側に黒い不気味な顔が1つあるんです。目の見えない人は皆さん太陽の塔の顔は3つあると答えるそうです。触ってみているから、全体を捉えられる。その空間の把握の仕方はすごいと思いませんか?目に見えない人は空間を俯瞰して把握しているんです。私たちは視覚からの多くの情報を得ているため、視点があってそれが見えていないところを生んでしまっている。つまり、視点があることで大きく全体を把握することができていないんです。目の見えない人は空間の把握と記憶力をフルに使わないと生活するのが難しいのかもしれません。目の見えない人の家の中を覗いてみると、とてもシンプルで整理整頓されているそうです。何がどこにあるのかを目で見て把握するのではなく、頭の中に部屋のイメージがあって必要なものがあれば
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら