絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

忙しい日々を脱する第一歩とは

あなたは、忙しさのあまり何を優先にし、取り組んでいいのかが分からない状態になっていると思います。しかし、 すべて、重要案件ということはありません。 必ず、重要度が異なり、優先度も変わってきます。ここでもう一度考えてみてください。 あなたの大切な家族が大事故に遭ったら、そのやりかけの仕事を手放し駆けつけるのではないでしょうか。もしこのような状況下、病院に行くのを躊躇する仕事はどれだけありますか。おそらく、ほぼないか、あったとしても1、2個です。しかし、考えてみてください。 その1、2個も、家族の心配をしながらこなすことはできないはずです。人間は、感情が仕事のクオリティを決め、左右します。 やっつけ仕事でやったものは当然、クオリティだけでなく、内容が表面的なものになってしまいます。だからあなたは最優先課題を決めなければいけません。では、その最優先課題とは一体何か? それは、今あなたの会社に抱えるボトルネックとなるものです。これは、いくつもありません。 しかし、このボトルネックは事前に把握しておかないと、表面化してからでは手遅れになります。小さなうちに手を打てば被害も少なく、より効率的に業務が遂行されます。もし、あなたが今猛烈に忙しいとしたら、このボトルネックを無視してきた証拠です。小さければ社員でも対応できるし、あなたの家族が危篤になったとしても駆けつけることができます。しかし仕事を優先し、駆けつけるのに躊躇するようなら、会社に仕組みがないということです。言い換えれば、すべての業務があなたの中に存在しているということです。これは、会社にしている意味がありません。 もし、あなたの中に
0
カバー画像

AAAの真ん中のA--皆様が社長さん

どうも。細々と活動しているスガ〜です。 ココナラのブログでどこまで書けるか試していきつつ、情報セキュリティに関する話題を出していこうと思います。 できるだけ分かり易く(と思い込んでいる)内容にしていきたいと思います。外部サイトへのリンクを貼れないので、みなさまが調べていけるように、外部の検索サイトで調べていけるキーワードを太字にして示します。なお、検索したときは、悪意のあるサイトにアクセスしないよう十分にご注意ください。 また、読み方が分かりにくいなぁと感じたIT系の用語は、角括弧[ ]内にカタカナで読み方を付けておりますので参考にしていただければと思います。身近に使われている認可、OAuth前回は、認可(Authentication[オーセンティケーション])についてブログを書きました。その中で、例として、一般社員であるあなたが社長室に入り、社長の椅子に座ろうとして怒られるシーンを示しました。これが、認可されていない状態です。社長さんから、あなたは社長の椅子に座ることを許可されていない状態になります。しかし、もし、社長さんが「椅子に座っていいよ~」と言ってくれたら、一般社員であるあなたは遠慮なく座ることができます。これが、認可された状態です。 今回は、みなさまが、社長さんの気分になれるOAuth[オーオース]について説明しようと思いましたが、検索すれば分かりやすく説明してくれているサイトがたくさんあるではないですか! OAuthは現在、OAuth 2.0が広く使われておりますので、「なにそれ?」と思った人は、ぜひ検索していただければと思います。そこで、このブログでは、皆様がO
0
カバー画像

格言

尊厳を保つためには、      金は必ずしも必要ではない。 - ガンジー - (インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

当事者意識は、当事者として扱った後に芽生えるもの

「当事者意識がなく、いつも他人事のような振る舞いをするメンバーをどう扱ったらよいのかわからない」という悩みを抱えるリーダーがいます。しかし、人は、そもそも、世の中や自分の周りで起きている全てのことに対して当事者意識を持つことはできません。関心があること、そういう状況や立場に置かれたことに対してのみ、当事者意識を持つのだと思います。そこで、2つ質問です。<質問1>リーダーとして、そのメンバーに対し、少しでも関心が高まるような接し方や、そのメンバーが当事者意識を持とうと思う状況・立場になる仕掛けをどれだけ行ってきましたか?<質問2>その前に、そのメンバーを当事者として扱ってきましたか?僕を含めて、これらが徹底できているリーダーは少ないと思います。ちなみに、僕の考える “当事者として扱う” とは、 ① そのことに関する『明確な期待を伝達』 ② そのことに関する『全ての情報の共有』 ③ そのことに関する『提案の機会を提供』 ④ そのことに関する『全ての会議に参加』 (会議:決定の場) ⑤ そのことに関する『権限と責任を付与』最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら