絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

異物と安定と慢心

 こんばんは。今日は、ココナラとは全く関係ないことです。 今日のお題は、ズバリ ”自分の慢心さ” です。 本日は、仕事で反省することがあり、記載することにしました。 人の成長度とは、人それぞれ、要因は色々あり、懸命な努力と結果が伴わないことが沢山ある。と頭で分かっていても、自分や対象者以外の人と比較してしまう。そうすると出来ない事に対し、苛立ちと良くない態度を取ってしまう。今日が私にはそう言う日でした。 よく考えれば、成長速度は人それぞれ、出来る点を褒めつつ、適切なアドバイスを行うことが大事であることも今となれば判断出来るのに、なぜその場では考えられないのでしょうか。 一概には言えないが、今日の自分は自分自身に対して、慢心していたのだと思います。 人は慣れた場に居続けると、安定という安心のもとで、自分の技術や考えを基準に考えてしまうように思います。そこが、慢心へと繋がり、自分ではない物の成長方法や他者考えを異物として拒絶してしまうのではないかと、私は考えます。 異物を排除するのは、生物としては妥当な反応に思いますが、異物を受け入れて進化した物が今生き残っている生物と考えると、生き残っていくために必須条件の様な感じもする・・・。 と大分話しがずれてしまいましたが、  つまりは一つの視点から物事を考え続けると、他の意見や課程を拒否して、自分の考えがまるで「非のつけ様のない正解」の様に錯覚してしまうということです。 そんな傲慢な心が見え隠れしてしまった今日の私を家に帰る途中に思い出しては、「器の小ささな人間だな・・・」と思い、ションボリしてしまった日でした。
0
カバー画像

愛犬が何か飲んでしまった!自宅で吐かせるべき!?

第3回になりました。本日は愛犬が何かを飲んでしまった時に自宅で吐かせるべきか、についてお話していきたいと思います。結論から言いますとご自宅で吐かせるのは、正直どの方法もオススメしません!!もちろん、何かが一番重要なのですが、ここでは...・チョコレートや玉ねぎなど、中毒を引き起こす食物・ボタンやヘアゴムなど、消化されないものの吐かせる際に食道や喉に詰まりそうではない物質などを想定して、解説していきます。自宅で吐かせる方法はい、あることはあります。でも獣医師としてはあまり勧められません。インターネットで調べてみるとたくさんヒットしますよね。・食塩を舐めさせる(目安は、体重4~5kgあたりティースプーン1杯の塩。だそうです)・過酸化水素水 3%を体重1kgあたり1mlほど飲ませる・頭を下にして持ち上げて背中を叩く などでも、正直どれもデメリットの方が起こりやすく、命の危険が及ぶことまであります。食塩は舐めさせることで確かに犬が吐き気を催すことはあるのですが、副作用として塩分の過剰摂取が起こり得ます。それにより、高ナトリウム血症になると浸透圧の影響で脳細胞から水が浸み出し脱水することで神経症状(発作や昏睡など)が生じることがあります。理論的には、ナメクジに塩をかけるのと一緒です。。。過酸化水素水(=オキシドール)は少量飲ませると、犬の胃に刺激が加わり吐かせることができます。が、その際に胃の粘膜を荒らしてしまい、胃炎になることがあります。もっとひどい場合、胃の粘膜に穴が空き(=穿孔)、胃酸がお腹の中に漏れて腹膜炎を起こします。こうなってしまうと、入院治療が必要ですし、最悪数日以内に亡く
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら