絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

メンタルに良いこと・もの

こんばんわ。どうも、skです。新年早々、メンタルはいかがでしょうか?お正月、少しでもゆっくり出来ていますか?早々、お仕事の人のんびり正月の人ショッピングなど 楽しく過ごされている人何か思い悩んでいる人考え込んでいる人 などなど色々な方が、居ると思います。それでも、少しでもゆっくりするようにしましょう(^^)。ゆっくりして、大丈夫ですよ。雑談は。この辺にして。~メンタルに良いこと・もの~①バランスの良い食事本当に、大切と実感しています。笑糖質・糖分を過剰摂取することにより 血糖値が上がり排泄された以降 体が疲れてしまい落ち込みやすくなるそうです。鬱病に、なりやすいそうです。又、女性には毎月来る 魔の【生理】というものがあります。血に含まれている、【鉄分】【タンパク質】が空っぽになることにより 女性は特に鬱病になりやすいそうです。(※鍼灸院で自然治療した際、教わったことも混じらせて書いています。)私自身、毎日 高校時代~何年もリプトンを1リットルは飲んでいました。笑添加物多めのつまみやポテチを毎日のように食べていました。食べる日数や時間を、調節することで生理期間以外、過去について極度に落ち込まなくなりました♡元々の性格はあります。人に寄ります。今も、少し落ち込むときあります。ですが、「○○ってピュアやんな~」言われただけで落ち込んでいました。嫌なこと言われた過去のことを、思いだして どーん。と毎日落ち込んでいたこともしばしば。でした今は、「ピュア、悪いことちゃうでー!良いことやでー!落ち込まんでええー!」と思います☺♡②良い香りのものを、嗅ぐ御覧頂いている方は、お気に入りの香りはあ
0
カバー画像

メンタルに良いこと、何か習慣ある?

こんばんわ!関西姉さん♡さき です!皆、ちゃんと自己メンタルケアーしてる?なんかあった時、必ず自分のこと傷つけたり責めたりしてるなら尚更、自分労わろ。。【さき流 自己メンタルケアー法】①ストレス低減する食材を 本で調べて食べる②ストレス低減する ツボを調べて実行③間食も、心身が喜びそうな食材を 食べる頻度増やす④自分褒め⑤良い方向にいく、言霊を唱える⑥ぼーっとする⑦諦める⑧一人になる⑨やばい時は、落ち着く人に吐く⑩寝る⑪歩く⑫YouTube見る⑬心身に、良い悪い関係無く「これ!!」って思った食べ物は食べる
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら