絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

2022年こそ自分を変えると決意した人が気をつけるべきこと

2022年、今年こそ自分を変えようとする人は気をつけて欲しい。自分の状況を客観的に見て課題を設定することです。自分一人だと視野狭く、考えて動いてるつもりでも目先のことに囚われハマり毎年迷走…自分を俯瞰することが本当に大切。自己分析やコーチングなど、自分を客観視する機会を作って下さい。毎年の迷走を突破、ブレイクスルーしたクライアントさん去年、劇的な変化を遂げたクライアントさんがいます。驚くくらい、それはもう、人生の節目と言っても過言ではありません。何をしたのか?ウェルスダイナミクスの社会的役割、立場、価値観、経済力などのレベルが分かる「スペクトル」という指標のテストを受けたんです。その結果に衝撃を受けましたが…テストの結果と合わせて示されるレベルごとの課題に一年間一緒に取り組みました。そこからどんどん好転していき…これまでずっと何年も自分を変えるべく取り組んできたつもりでした。それがこうしてテストを受け、自分の状態を客観視してみてハシゴの掛け違いに気付く。この機会がなかったら、変わらず何年もさまよっていただろう、とおっしゃってました。一人でなんとかしようとしないで専門家に頼るうまくいってない人の特徴は、自分一人でなんとかしようとするところ。あと相談するにしても家族、友達、同僚など距離が近すぎる。これだと自分の状況が客観視、俯瞰できないんですよね。人生において自分がいまどんな状況か「自分はどこにいるのか」を知る機会はとても大切です。その機会が自分を変えるきっかけになるんです。こちらのサービスは、まさに自分の状況を客観的に知ることができ、より良くするための課題が明示されます。
0
カバー画像

2022年はじまりました~‼ 初仕事・・・☘

2022年1月5日(水)皆様! 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年のお正月は…ほとんど外に出かけることもなく、家族とずーと家にこもりでのんびりとしたお正月でした。 (^^♪さて、そうそうのんびりしてはいられない・・・(・・;)明日と明後日は、12月から1ヶ月勤務した小学校の出勤日。でも、まだ子供達は冬休み中だし、先生方もほとんど休暇‼私の場合、休みの調整で6日・7日は出勤になりました・・・(~_~;)(そのあたりの仕組みは…???ちょっと謎…⁉)7日(金)で私の1ヶ月の小学校での仕事はいよいよ終了です。(2日間 9:00~15:00まではツライわ~・・・^_^;)・・・正月休みを楽しんでいたら、もう1月5日 (◎_◎;)・・・ようやく腰を上げ、昨日からたまっていた楽譜作り開始しました~‼(スミマセン・・・写真が逆さまですm(__)m)昨年勤務していた小学校で、音楽専科でお世話になった先生からの依頼♪♪~「10才のありがとう」という曲を、連弾用にして欲しい~とのことで、昨日・今日と久しぶりにアレンジ頑張ったー ♡♡(昨年の卒業式に入場・退場・校歌をアレンジして2人で連弾しました~‼)あと、マーチングバンド部のアレンジもやらなければ・・・(-"-;A ...アセアセ来週からは、フリーに戻ります!!いよいよ、スクールカウンセラー募集が始まるかな・・・。2021年は、全国で悲しいいじめの事件がいろいろ起こってしまったし、相変わらず、学校や教育委員会は波風を立てないように隠蔽しているところが多いようだし・・・(~_~;)※今回経験した支援学級・1昨年経験した
0
カバー画像

世界で広がる「Ikigai」という考え方とは

今年が終わる前に、日本人の私たちが知っておいた方が良いことの一つを今日はご紹介します。海外で日本の言葉をそのまま使い広まった「IKIGAI」という考え方をご存じですか。いま、この「IKIGAI」という考え方を取り入れて人生を過ごしたいと思う人たちが世界中に増えています。私は、韓国の友人にこの「IKIGAI」について教えてもらいました。彼女は、元ニューヨークタイムズのベストセラー著者でもあるDan BuettnerさんのTEDの動画をきっかけにIKIGAIを知りました。私もTEDやオーディオブックでIKIGAIのコンセプトや考え方を聞きながら、日本人独特の文化が込められた生きがいという言葉が、欧米にわたり「幸せな生き方を定義する考え方」として広がるのを見て、私たち日本人が改めて気づくことがあるんじゃないかと思いました。みなさんにとって「生きがいとはなんですか?」 一度真剣に考えてみてください。 若いうちに考え始めると、これからの人生がより充実しますよ。「生きがい!」を検索するとなぜかこんなお年寄りの無料イラストが大量に出てくるんですが・・・生きがいは、おじいちゃん、おばあちゃんのものではありません。苦笑 誰もがみんな持っているもので、自分に意識を向けて気づかないと一生気づかないで過ぎてしまうかもしれません。2017年に世界30か国で出版された「Ikigai」The Japanese Secret to a Long and Happy Life (翌年には日本語でも翻訳)では、より意味がある幸せな生き方を実践するために何をしたらいいかが具体化されています。そして欧米では長寿大
0
カバー画像

新年の手帳

2022年のスケジュール手帳を買いましたか?デジタル化が進む時代でも、手帳術を取り入れて自分磨きをエンジョイしてる人がたくさんいます。 毎日の予定だけではなく、自分を成長させるツールとして、有効だからです。どんな手帳にしようか、まずは直感で選んでみる。そして、購入した時のワクワク感が消えないうちに、来年のことを綴っていきましょう。 潜在意識がワクワク感をキャッチして、いい波動を引き寄せてくれるでしょう。1年の内に、どんな夢を叶える? 「こうなりたい」ではなく「こうなった」など、完結系で書いてみましょう。「試合で優勝したいなぁ」よりも、「必ず勝つ」の方が意志の強さが見えますよね。 潜在意識は、ふだんは気づかない心底のネガティブ感情を引き寄せます。前者だと「優勝したい、だけどムリだよ」という、ネガティブな波動を引き寄せてしまい、願っているだけの自分から先に進めなくなってしまうのです。必ずこうなる!と自分に言いきかせ、不安を手放していきましょう。《なりたい私を描いてみよう》 ☆2022年、看護師専門学校に入学する。 ☆看護師になったら、折り紙を折ってあげたり、 患者さんたちを笑顔にする。 ☆5年勤務したら、災害派遣で応急処置を任されるようになる。 ☆10年後は、動けない患者さんのための訪問看護もしている。 などなど先々まで考えていくと、そのために今やるべきことが見つかります。 今を見つけることで、ネガティブな不安が消えていき、潜在意識がポジティブに動き始めます。見つけたことを、どんどん書いていきましょう。 手帳は他にも、いろんな使い道があります。 《貯蓄をしたい》 ☆どんな方法で(毎
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら