絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第641号】インボイスは登録すべき??

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばってくださいね♡連日の快晴✨今朝も、とっても外は晴れています☺️朝起きてすぐに散歩✨朝日を浴びながら歩いて、体が、起き始めてくるのがわかります☺️今日も良いスタートが切れそう✨*写真はイメージです青空を見ていると綺麗な空気が澄んで見えます✨黄砂はもうおさまったかな?そう思える空の様子です✨*写真はイメージです散歩から帰って、日記通信を書かないと、ですね✨そういえば、昨日のSNSでインボイスについてちょっとだけ質問がありました✨インボイス制度ってよくわからない方もいますよね。。実は、経理の人間でも「???」って思う方もちらほら💦ちょっと、考えるのが難しい制度です。。*写真はイメージですじゃあ、インボイス制度は登録した方が良いの?っていう質問には「クライアントさんの経理環境による」が答えになりますね✨インボイス制度が始まるとちょっとだけ経理作業が変わります。なので、経理側から見るとインボイス制度はちょっと一手間面倒💦料理で例えると、作るものは同じだけど、電子レンジを使うのか、オーブンを使うのかって感じ??(知らんけど*写真はイメージです経理作業の過程がちょっと変わるので、気になる方はクライアントさんに問い合わせかな?もし、登録してくださいって言われたら、登録をおすすめする感じです✨まぁ、世の中はインボイス制度の反対の声も上がっていますが、実務としては10月から始まるので対応できる環境を整えるのが現実的だと思います。あくまでも私の考え方です✨*写真はイメージです今日は、ちょっと難しいインボイス制度を
0
カバー画像

インボイス制度はややこしい

興味をもって頂きありがとうございます。基本的にSNS拡散のサービスを中心に販売を行っております。こちらも興味ある方はのぞいてみてください。初購入して頂ける方がおり励みになっております。私自身がこちら側の知識もあるためブログほどしっかりしたものは書けませんが気になったことをつぶやき感覚で記載しています。2022年10月よりインボイス制度が導入されます。登録はお早めにとコマーシャルも時折見ますし、某請求書発行ツールでタレントさんとかがインボイス制度の対策はお早めになどなど煽るような感じで情報発信がされています。実際のところ、これに携わっていないひとにとっては何のことかさっぱりという人が大半かと思います。もうそろそろ半年を切ろうとしていますがYahooニュースなどのポータルサイト上で【インボイス制度、現役声優反対、廃業検討】という記事を目にする機会があります。そもそも、消費税導入の際に売上が少ないひとは消費税の納税は免除しますという【免税事業者】という制度を設けたことにより現在のインボイス制度に反対という意見が多数噴出しております。2023年2月現在は2年前の売上が1,000万円を超えていなければ免税事業者として消費税を納めなくてもよいというルールがあります。こちらは選択できるのであって消費税を納めることの選択をすることももちろん可能です。また、ややこしくしている原因の一つに免税事業者であっても消費税を請求することが可能という点です。今まで100,000円の外税として税込110,000円で請求することが可能でした。本来であれば他に経費とかが無ければ10,000円の消費税を納める義務が
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第544号】三連休ですね♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡朝起きて外を見渡すと珍しく曇り🌥モクモクとした雲が広がっています✨*写真はイメージですまだお日様は見えないかな?✨これから見えたら良いけど、、だってお日様に挨拶しないとね☺️見えることすごく祈ってます✨*写真はイメージです三連休の土曜日ですね✨みなさんはどのように過ごされますか?きっとお出かけする人も多いかも✨どこに行くのか気になります☺️ぜひ教えてください✨(え*写真はイメージです三連休の土曜日ですが私は本業のお仕事は入ったので軽くやります✨ちょうど繁忙期なのでここで頑張らないと、ですね☺️*写真はイメージですお仕事が終わったらちょっと贅沢なお食事でもしようかな✨いつも土曜日は甘いものデーなので☺️甘いの食べちゃいます✨楽しみ☺️*写真はイメージです話はすっごく変わりますが、みなさんはインボイス制度申し込みましたか?私は本業も副業も経理をやっているのでインボイスはかなり身近です。でもインボイスって最初理解するのはすごい難しい・・さらに、意外と多くの個人事業主が関わるので知らないといけないんですね。。いつか特集でもやろうかな✨知りたい人いたら教えてくださいね*写真はイメージです仕事まえに軽くコーヒータイム✨頭を動かす前にしっかりゆっくりタイムを過ごさないとね☺️本当に幸せさを感じます✨*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨いつもならお休みですが今日は繁忙期なので本業は出勤です✨がんばります☺️あとは経理案件と動画編集を少し頼まれたのでこれもやらないと♡頑張ろ♡みなさんは週末の
0
カバー画像

フリーランスにとってのインボイス制度の影響は?

はじめにインボイス制度が2023年10月から導入されますが、フリーランスにとってかなりの打撃与えるとされています。特に消費税の納税が免除されている前々年の売上高が1,000万円以下の免税事業者のフリーランスの方々です。他人事ではなく、もろに影響を受けますので、警鐘を鳴らす意味でインボイス制度の解説させて頂きます。 インボイス制度とは インボイス制度の正式名称は「適格請求書等保存方式」といいますが、インボイス制度が導入された場合、売上に対して消費税を受け取るときや、支払った消費税を税額控除するときもこの適格請求書が必要となります。 適格請求書を発行するには この適格請求書を発行するには、適格請求書発行事業者の登録が必要となり、登録番号を持っている登録事業者になることが求められます。 ここで重要なのが、この適格請求書発行事業者の登録は、消費税の免税事業者、つまりは多くのフリーランスは登録することができません。 消費税の免税事業者が適格請求書発行事業者の登録をする場合には、時期によりますが、消費税の課税事業者となる届出を行わなければなりません。 適格請求書を発行できなくなるとどんなデメリットが 上記の通り、適格請求書発行事業者が発行した請求書でなければ、支払った消費税を税額控除することができません。 例えば、ある企業がフリーランスへ報酬を支払う場合、そのフリーランスが消費税の免税事業者であり、適格請求書発行事業者でないときは、その企業はフリーランスへ支払った消費税を税額控除できないこととなり、実質的に消費税分の値上げがされたことになります。 今後、企業がフリーランスへ外注する場合には
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら