絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

グリセリンのこと 粘着質なあいつ

ご覧いただきありがとうございます ほぼすべてのスキンケア、リキッドのメイク関係の化粧品、石鹸系の洗顔ボディソープにほぼ必ず入っているのが グリセリン 炭素3つ、水素8つ、酸素3つでできたこの物質。 何者だというお話です 中学の教科書など、栄養の話では 脂肪=脂肪酸+グリセリン と習ったと思います。 なので、油の一種です。液体です。 でも、OHがついているので、3つもついているので、水とめちゃくちゃ仲良しの油です。 あんまり水と仲良しすぎて、ミネラルオイルのような本気油には逆に溶けません。一緒にいても分離します。 OHがついている成分には別の顔があります。アルコールです。 糖アルコールの一種としても挙げられます:甘みもあるので食品添加物にもなっています。 抗菌力もあります。:防腐剤が少なくて済む場合があります。 水が触れると、水和熱を発生して暖かくなります。:温感ジェルには半分ぐらいグリセリンが入っています。 まず日常生活レベルでは凍りません:エンジンなどの不凍液にも使われます。 と、書いているうちに整理できないくらいいろんな性質を併せ持っています。 ことさら、化粧品ではどうかといいますと、最強の保湿剤です。 肌にもなじむ、水と仲が良くて捉えたらなかなか離さない。みずみずしくならないわけがない。 ただ、粘着質な奴なので処方に沢山配合すると、べたつきます。 どこにでも入っているグリセリン 色んな性質を併せ持つグリセリン 相当粘着質ですが、ほぼほぼ安全なので安心して使ってやってください。
0
カバー画像

【化粧品成分】洗浄力の強さの違いを知りたい!

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、洗顔やクレンジング、ボディソープなどをどうやって選んでいますか??「肌にやさしいかどうか!」「洗い流し後、キュキュッとする使用感!」「泡立ちの良さ!」など基準があるかと思います。例えば、「泡立ちの良さ!」とお考えの方がいらっしゃるかと思いますが、実は泡立ちの良さは洗浄力の強さとは全く関係ありません! 泡の役割についてはこちらの記事をご覧ください♪もし泡立ちの良さで選びたい場合は、成分で選ぶことは難しいと思うので(化粧品メーカー勤務の私ですが、洗浄成分と泡立ちに関わる成分が複合的に関わっているので成分だけで選ぶのは難しいです、、、)、テスターで試したり、広告を参考に買ってみる、ということをおすすめします!今回は洗浄力に関わる成分に焦点を当てて、お話します!みなさんにとって分かりやすくお伝え出来たらと思い、洗浄力を高い・低い・ふつうの3つに分類して以下の順にご紹介します。・洗浄力の高い成分・洗浄力低い成分・洗浄力ふつうな成分今後、化粧品の箱や容器に書かれた「全成分表」を見て買うor買わないを決めやすくなっていただければ幸いです♪洗浄力の高い成分化粧品の「全成分表」のうち、以下の成分が前の方に記載されていれば洗浄力が高いことが多いです!・石けん素地・オレフィン(C14-16)スルホン酸Naみなさんも体感しているかと思いますが、石けんは洗浄力が高いんです!また全成分に「石けん」と書かれていなくても石けんの成分が主成分であることもあります。その場合、「○○酸(例)ラウリン酸、パルミチン酸など)」という成分と、「水酸化カリウム」or「水酸化ナトリウム
0
カバー画像

化粧品全般は何でできているの?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、化粧品にはクレンジングや洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム、、、と種類があるのはご存知かと思います。その種類によって、中身が違うことも知っているかと思います。でも、もっと大枠で見ると、何でできているものが「化粧品」になるの?と聞かれると、よく分からない方も多いのではないでしょうか???今回は、化粧品全般に共通する構成成分についてお話していこうと思います。どんなもので構成されている?大きく分けて以下の3つの成分でできています。①骨格となる成分(全成分表示の最初の方に出てくる成分)②品質を保持する成分(3年間、品質を保つために必要な成分)③訴求成分(美白効果やアンチエイジング効果などを付与できる成分)それぞれについて詳しく説明すると、、、①骨格となる成分(全成分表示の最初の方に出てくる成分)クレンジングや洗顔、化粧水、、、と種類にもよりますが、主に、水、油、界面活性剤が骨格成分です。「界面活性剤って何?」についてはこちらの記事をご覧ください♪②品質を保持する成分(3年間、品質を保つために必要な成分)主に、・防腐剤(ex) フェノキシエタノール、パラベン)・酸化防止剤(ex) トコフェロール)・pH調整剤という、化粧品を酸性~弱アルカリ性に整えるもの(ex) クエン酸)・キレート剤という、金属による変質を防ぐもの(ex) EDTA)③訴求成分(美白効果やアンチエイジング効果などを付与できる成分) 例えば、美白効果をもたらす、トラネキサム酸アンチエイジング効果をもたらす、レチノールなど、国が認めた有効成分がこれに当たります。以上が化粧品の構成で
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら