絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

日記「按摩最新技術」

【最新医療技術】今日行きつけの病院に行き指圧マッサージを受けツボをギュウギュウ押されふにゃふにゃになってきた。*゚。+(n´v`n)+。゚* ♪そして施術の先生がいつも通り体重をかけて押して押されるたびに俺はフガフガフガと声が出てしまう。あとマッサージ受けてる時施術の先生に俺のブログで医学の事も書いてると伝え宣伝しておいた。その内容を聞かれたので人工的に脳を培養して作った脳オルガノイドの研究の事を先生に話してみた。するとその先生は人口脳の事なんて全く知らず色々詳しく教えてほしかった俺はちょっと残念だった。どうやら医者は専門分野の事なら凄く詳しいけど専門分野が違うと全然詳しくなく知らない事だらけらしい。( *゚Д゚))フムフムなので他の事を聞く事にし「最新医療ってすぐ使われないけど何でつかってくれないの?」と先生に聞いてみた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【臨床実験】すると先生は「大学病院なら最新の治療方法を率先的に使って検証してるよ」そう答えてくれた。更に「この病院のような町医者だと大学病院で検証した後じゃないと最新技術を使えないんだ」と言われ医療の弊害を知った。しかも最新医療は国から認可が下りてない物ばかりで保険がきかないから1回の治療が10万円位になる時もあるらしい。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッその金額を聞くと生死の境目になった時位しかとてもお金を出す気になれず健康でいようと誓ったのだった。でも病院側が実験的に最新医療を行う時は被験者扱いにしてくれてただで受けられる事もあると言う。しかしその状態になってたらもう一か八かのかけの状態だからとても生還できる
0
カバー画像

「絶対」を“相対”にする!

…自己啓発? そんな内容になってしまうのかもしれませんが、私が第一人者になるため、さらには第一人者で居続ける為に、念頭に置いている考え方です。あくまで「私は」ですけどね。「土俵」という言葉があります。分野・テリトリーという意味ですね。得意不得意は必ずありますし、やってもいないことは知らなくて当然です。そこには「好き・嫌い」「出来る・出来ない」「求められている度合い」など、様々な種類のベクトルが引っ張り合いになっています。別の回でもお話する予定ですが、「相対」からは、暫定的な答えしか出ない…というのが持論です。それは、間違いは無く機能もする。…ただし恒久的ではない。それに対して「絶対」、これは個人の確信に始まることですが、そのまま固着しないためにも「相対」することは必要だと思っています。つまり「絶対」と「絶対」を「相対」させる。そうすると、その「合間」が捉えられます。その「合間」にあるものは、その他、自分には関係ない相対の山です。実は、絶対と相対をシーソーに乗せるとブレます。理由は簡単、「相対」は変化するからです。変化しながらバランスをとるのが「相対」、言い方はどうかですが「組織の歯車」はまさにコレです。初心を忘れてしまうのも、この結果でしょうね…。これは、自分一人になると良く分かります。比べる相手が自分しかいないからです。つまり、過去の自分と今の自分。この2つは比べられます。この「絶対の相対」は、何より自分自身で直接変化に気づけることが要点です。「絶対」は意固地になったり、逃げ場が無くなったり、まさに一点固着の性質しかありません。しかし、そこには固着する「何か」がある。それを「
0
カバー画像

【個性がAIのデーターになる】

日常的スピリチュアル、安田です。 人工知能は今までのデーターを 基準にして答えを出していきます。 データーを基準にしているので もし、全くデーターが無かったら 人工知能は何もできなくなります。 人工知能が進化し続けるには データーが必要なので 情報発信をする人が必要なのです。 情報発信によって データーをつくることができ そのデーターを 人工知能が分析して 答えを出していくのです。 知識、情報というのは いわば、人工知能の 餌のようなものなのです。 人工知能には 情報発信はできません。 発信した情報を蓄積して 分析して、答えを出せても 人工知能が勝手に 情報発信をすることはありません。 情報発信は 人にしかできないことであり 情報発信ができていれば 人工知能にはできないことが できているということです。 情報発信は個性的に 発信するようになるので その個性がデーターになり 人工知能を学習させることができます。 これからの時代では 人工知能をこき使うようになるので こき使うためには 人工知能にはできないことを やっていくしかないのです。 心理面、感情面というのは 人工知能にはできないことであり 個性の発揮も人工知能にはできません。 人工知能が身近になることで 個性の発揮がしやすくなり 人にしかできないことが 明確になっていくのです。 心理面、感じている境地を 言語化していくことで 人工知能が学習しますが 論理的な学習はできても 感じる境地での学習は できないのです。 なので どんなに情報発信をしても その情報を人工知能が 勝手に活用することはありません。 これから人工知能が より
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら