絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「考えることの楽しさ」を実感させる体育授業づくり

はじめに  思えば、自分スタイルの授業、個性的な授業を創り上げることこそが指導力の証であるように思い込んでいた頃があった。  そこには学習者としての子どもの「こころ」をくみ取った授業ではなく、自分の「こころ」を満足させる独りよがりの授業だったと今深く反省している。運動させ、話し合わせ、書かせていた指示型授業であり、楽しかったか?わかったか?技能の上達は確認できたかろの答えを求める押しつけの授業だった。  子どもが「楽しい」と感じ、次への期待感をもって参加してくる「こころ」をはぐくむ授業には、個性に応じた楽しみ方を認める視点も大切である。 楽しさの広がり  そんな私が、とある文献を読んでいる際に、高田典衛氏の「楽しさの4原則」論が注目された時代があったと知る。高田氏は授業の楽しさを「①動く楽しさ②集う楽しさ③わかる楽しさ④伸びる楽しさ」に分類し、それらをどう満たすかが授業づくりのポイントであり、4観点を子どもの評価によって分析する授業づくりを提唱し、全国の体育教師に大きな影響を与えた。  学習指導要領の改訂のたびに教材観や構造論が語られる。今は、12年間を見通した4年間区切りのまとまりの教育課程構想であり,子どもの体力の低下が毎年の話題となり,運動に対する二極化現象の解消が叫ばれている。 学校体育の究極的に目指すところを,生涯にわたって運動・スポーツを自発的に実践する国民になることと押さえたなら、運動実践の日常化の入り口のところまで子どもを導くこととも言い換えられる。  入り口までとは、運動の「楽しさ」の記憶を子どもの「こころ」に残すことであり、楽しい記憶を積み重ねられれば、いつ
0
カバー画像

#4.実績は信用にならない?!

前回の投稿で、起業のきっかけになったイラスト「いきがい」について触れました想いの部分を話したのでとても前向きな内容になってたと思いますが今回は真反対のリアルな話。両方大事だと思うので、包み隠さず話します。今回のテーマは「銀行の融資(失敗談)」多くの記事では“こうすればうまくいく”“資金調達を◯◯万円可能!”みたいに謳うところが多いですが私はもちろんプロじゃないので、そんな話はしません。むしろ失敗談を話します。なぜなら、失敗を知れば失敗しづらくなるから失敗をしづらければ、大成功は少ないかもだけど少なくとも成功しやすくはなる。そんな感じの反面教師のような側面でこの記事を見てもらえれば幸いです。ちなみに、起業当初はそういった営業の電話やらメルマガのようなのがめちゃくちゃきます。特に起業当初は、新しい法人リストが掲載されるようでそこから来る。電話番号やメールアドレスをスマホに登録してるものにしてたから、毎日十数件〜数十件はきました。なので先に話すと、私は電話が嫌いです。(苦手というより、正直いうと嫌いです。笑)もちろん、既に馴染みのある方々や仕事先の方との電話は大丈夫です👍流石に好きと言うわけではないですが、もちろん苦ではないですし緊急時や細かなニュアンスを伝えたい時は電話をします特に新規営業の電話は嫌いなので繋がりのある方やその方の紹介でない限りは絶対に出ません。留守電に残さなかったりした方や、少しでも雰囲気の良くない印象を持った人は着信拒否してます。(そうでもないと、自分の時間がどんどんなくなるしストレスも溜まります)皆さんも起業時は、事務所など普段いないところの番号や、スマホに登
0
カバー画像

3.起業のきっかけになったイラスト

前回の投稿の続き起業のきっかけになったイラストがこちら英語だと少しわかりづらいと思うので、日本語版も表記します中央に書いてある文字が「IKIGAI」(いきがい)そう、日本語の「生き甲斐」ですWikipediaの”いきがい”のページにも同じイラストがあります。私もこのイラストを教えていただいて初めて知りましたが実は「生き甲斐(いきがい)」という言葉は「Sushi」や「Tsunami」などと同じ和製英語としてそのまま世界でも通用する日本語の単語となっているようです。ただそのIkigaiは、日本人が想像する「生きがい」に新たな解釈が加わっているようで。簡単に説明すると「大好きなこと」「社会にニーズがあること」「稼げる(報酬を受けられる)こと」「得意なこと」が重なり合った部分そこに「Ikigai(いきがい)」があると説いています。この「ikigai」は本にもなっているようですがその著者たちは「生きがいを持って生きる人々」の象徴として、沖縄の大宜見村のご老人たちを挙げています。大宜見村は自治体が「長寿の里」宣言をするほど、人々が元気に過ごしている村でその大宜見村の住人たちが元気に生き生きと過ごす様子を「Ikigaiを持って生きる姿」の理想とし、「そのように健康に歳を重ねる秘訣」として「腹八分」「さんぴん茶」(沖縄で人気のお茶)なども本文中で挙げているようです。日本人には「生きがい」と「健康」はなかなか結び付かない概念ですが、確かに健康でないと生きるのが大変になります。世界に広がった「ikigai」は、日本人の考える「生きがい」とは少し異なりますが、好意的に世界に迎え入れられました。「Ik
0
カバー画像

2.経歴と起業のきっかけ

私は2009年に専門学校卒業後、某加圧ジムにて会社員(パーソナルトレーナー)として働きはじめました。その後2012年に、現在一緒にスポーツトレーナー育成事業をしている提携事業者の代表とのご縁から女子サッカー INAC神戸レオネッサの専属アスレティックトレーナーとして活動。(この時もスポーツマッサージの会社に所属し、会社員として出向してました)その後2015年にスポーツマネジメント・スポーツトレーナーの育成をする会社に就職し、アスリートやスポーツ団体のマネジメント、スポーツトレーナーの育成などを行いました。そして2020年。今の会社であるCLOVER株式会社を設立し起業をし現在3期目を迎えました。上記経歴を見ると、CLOVERを設立するまではずっと会社員生活のような感じですがスポーツ現場(INAC神戸レオネッサ)にいく前に、実は一度21歳の時に個人のパーソナルトレーナーとして独立しています。また2015年に所属した会社のプロジェクトの一つで、スポーツ団体の社団法人の設立にも携わりました。ただ、最初の独立時は個人事業主としての届出をしただけで、ビジネスの基本の"き"も知らないまま活動をしていたのでそのまま続けていたらうまくいっていたかは分かりません。社団法人の設立の際も、右も左も分からないまま上司の指示の下動いていた形なので、ビジネスのことを知って、その形に合わせて進めていったとは言えないと思います。で、ここからが起業のきっかけの話。2015年に所属した会社でそのように正式にスポーツビジネスに携わることになり社団法人の設立や運営をしたり、スポーツトレーナーの育成事業の立ち上げをした
0
カバー画像

1.自己紹介:ギャップだらけの4児の父

神奈川県を拠点に活動していますCLOVER株式会社代表の武田剛輝です。2020年1月29日にCLOVER株式会社を設立し2020年4月1日に神奈川県座間市にプライベートジムをオープンしました。その後現在までに<健康事業>・プライベートジム 3店舗神奈川県座間市・相模原市・東京都町田市(来年度以降も複数店舗出店計画中)・スポーツトレーナーの派遣某大学サッカー部、サッカースクール等複数提携先にて活動<医療事業>・整骨院 1院神奈川県座間市・訪問マッサージ施術家2名体制 相模原市・座間市中心に活動<教育事業>・スポーツトレーナーの育成提携企業様 3社(講義担当企業 約20社+個人10名程度)※年間約100回以上講義を実施<コンサルティング事業>・経営コンサルティング実務経験を元に事業計画の作成や経営面全般のサポート等4つの事業を軸に活動していますこれからココナラのブログを通じて✔︎会社(CLOVER)としての想いや考え方✔︎起業(独立開業)や店舗出店に関する情報✔︎経営やマーケティングに関する考えや学んだこと✔︎私自身が普段から感じていることの発信このような場としてインプットしたことを自分なりに解釈し、アウトプットしていこうと思います。〜こんな方に見ていただきたい〜・起業・独立開業を目指す方々→私がどのような者で、どんな考え方や経営の知識・経験をしているのかを知っていただき、自分が起業をする場合の参考にしていただいたり、相談するきっかけになっていただきたい・現在小規模起業や個人事業主として活動している経営者→特にご自身の経営をしていく中で財務諸表の見方に対して弱みを感じている方や、今
0
カバー画像

スポーツインストラクタ‐とは

生徒に対してスポーツを教えるお仕事がスポーツインストラクターです。 本業とうまく両立できるので、人気の副業の1つです。 ゴルフやサッカーなどさまざまな種類のスポーツがあります。 メリット ①夜間や週末にも生徒がいるので、本業と重なることがない ②体を動かすことでリフレッシュし、ストレス解消になる 以上2点があげられます。 コロナの影響により、お家時間が長くなってストレスもたまりますよね。 そのストレスをスポーツで解消できるのが嬉しいポイントです。 注意点 ①自分や生徒がケガをしてしまったときは、補償について考える必要がある ②オフラインとオンライン両方の仕事があるので、両方できるといい *オフラインとは・・・「食事管理」や「自主トレーニングの指導」など 体を動かすことが好きな方は、ぜひやってみてはいかがでしょうか? もしあなたが 起業や副業の行動を起こそうとしているなら コチラ↓
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら