絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

AI時代に不可欠なスキルとは?!

最近、私の住む町で増えている店があります。どんな店かと言うと・・・デジタル化を感じる店です。街にあるカフェやレストランでは注文する機械を設置する店はもはや一般化し、店員がいない無人カフェ(24時間)、無人八百屋(24時間営業)、無人のアイスクリーム・世界のお菓子屋があちこちにあります。無人店は、店員がいないのでCCTVで管理しています。「無人のお菓子屋さん」は学校のそばにあるので、日中は子供たちでにぎわうほど人気です。街の食堂でもロボットが食事を運ぶ店が増えているので、日常生活の中でロボットの存在が身近に感じるようになりました。ロッテホテルのレストランでもAIが導入されています。ロビーにある広いラウンジカフェに入っても店員さんが私たちのところに来ません。「いらっしゃいませ。」とか「何名さまですか?」という接客が一切ないです。私は、そのまま空いている席に座り机に設置してあるパネルに挨拶をして座ります。お水や、お手拭きもセルフサービスです。タッチパネルで、食事、飲み物を注文します。そして、左にあるカードの差込口にクレジットカードを入れて決済をするとレシートが出てきて完了。料理が来るのを待つだけです。食事はAIが運んできます。食べ物を受け取り「返却ボタン」を押すとそのAIは元の場所に戻っていきます。この前行った時には、料理を受け取る前に「返却ボタン」を押してしまったお客さんがいました。すると、AIは食事をのせたまま元の場所にどんどん進んで行ってしまいました。そのお客さんは慌てて立ち上がって料理をのせたAIを追いかけていましたが、「まってー」と言っても止まってくれません。ロボットは冷た
0
カバー画像

【なにをするべきか困ってる学生へ】はまってよかった趣味

これからは趣味も職業になっていく時代だ自分の夢中になれる趣味を3つ持てこれは僕の尊敬する人が書いていた本記載されていたことだ。これに関しては本当に同意だし趣味は熱中できる趣味はとても大事だと思う。周りを見渡してみれば、趣味だったゲームがe-sportsという形で仕事になっていたりYouTuberになっていたり身近にも実感することだと思う。なので今回は大学4年生の僕が学生目線で熱中してきてよかったなと思う趣味について書いていこうと思う。趣味は大切!まずはざっと僕が行ってきた趣味を紹介していきます。・映像編集・デザイン(バナー制作)・マジック・ラップ(HIPHOP)・イベント運営・スニーカー集め・YouTube(視聴側でもクリエイター側でも)・人脈形成・韓国語・ブログライティング・SNSのフォロワー増やし・カードゲームなどなど書き出したら止まらいないくらいいろいろやりました。この中からこの趣味だけは没頭しておいてよかったと思うものをいくつか紹介していきます。まずは何といっても一番時間をかけ実際に仕事にも繋がった映像編集についてです。使用ソフトはAdobepremierProというソフトを利用しています。学生は月2000円弱で様々なソフトを利用することが出来ます。映像編集を始めたきっかけは学校で僕が尊敬していた先輩がやっていて映像についてのお話を少し聞きやるかわからないけどとりあえずソフト買おうと買ってしまったところからスタートしました。まさか自分がこんなクリエイティブなことをやると思っていなかったのであの時行動してくれた自分に感謝してます。映像の業界もYouTubeなどが出てきたこ
0
カバー画像

チャットGPTをコンテンツ制作に活用しよう

AIに興味があり、その活用を考えている人に、チャットGPTという革新的なツールを活用することの利点をご紹介します。チャットGPTがリリースされて1年ですが、世界中で爆発的に活用されてきました。まず、チャットGPTを使う最大のメリットは、コンテンツ制作の時間短縮と効率化です。このツールを活用すれば、アイデアの発想から文章の草案まで、驚くほど迅速に進めることができます。また、チャットGPTは多様なスタイルやトーンでの文章生成に長けており、一つのテーマに対して多角的な視点や独創的なアイデアを提供します。さらに、チャットGPTは大量のデータに基づいて学習しているため、トレンドやユーザーの興味に合わせたコンテンツ制作が可能です。これにより、ターゲットに響く記事を作り出せます。加えて、複数言語に対応しているため、異なる言語圏のオーディエンスにもアプローチでき、グローバルな視点でのコンテンツ制作にも非常に有効です。チャットGPTは、コンテンツ制作のプロセスを革新する可能性を秘めています。その時間の節約、アイデアの多様性、データ駆動型のアプローチ、言語の多様性を活かして、創造性の新たな領域を探求しましょう。AIの活用に興味があるなら、今がチャットGPTを試す絶好の機会です。次世代のコンテンツ制作ツールを使って、あなたのコンテンツ制作を一新しませんか?
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら