絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

お仕事の報告

「星空の下の京都の町」をモチーフにSNS用のヘッダーを描いて欲しいとのご依頼を受け、お描きしました。(この記事の画像に載せている作品です)今回のイラストを描くに当たって、youtubeやネット画像で京都の祇園の町並みや清水寺、五重塔、銀閣寺・・・etc沢山京都に触れさせてもらって、みなさんが口々に「京都いいよ。」とおっしゃる理由が分かった気がしました。厳かで、粋で、洒落てて、高貴さに溢れる魅力は実際に行ってみないと分からないでしょうが、少しでも京都の魅力に触れられたのは今回ご依頼頂いたお客様のお陰です。本当に感謝しています。
0
カバー画像

【完全ガイド】京都・清水寺の見どころや歴史的背景、お土産まで徹底解説!

I.はじめに清水寺は、京都市東山区にある日本を代表する仏教寺院の一つで、日本三大薬師如来霊場の一つに数えられています。創建は1,200年以上前の平安時代、弘法大師(空海)によって行われました。その後、多くの歴史的事件を経験しながら、現在に至っています。京都観光の中でも、清水寺は外せないほど、多くの人々に愛されています。是非、一度訪れてみてはいかがでしょうか?後半部分の紹介!記事の後半部分では、地元の人でも知らないような、観光客にとってお得な情報をお届けします。清水寺周辺での食事やお土産の選び方、おすすめの穴場スポットなど、実際に現地に行かれる方にとって役立つ情報を提供する予定です。 また、清水寺の歴史や由来についても詳しく解説し、その背景にある文化や風習についても触れていきます。さらに、清水寺の周辺には、観光地ならではの混雑を避ける方法や、アクセスの良い交通手段などもご紹介します。II. 清水寺の歴史と文化清水寺の歴史的背景と由来について清水寺の歴史的背景と由来には、複数の伝承があります。一つは、平安時代に空海が修行を行っていた時に、夢に薬師如来が現れ、自分が現在地にお堂を建てるように指示されたという話です。そして、空海がその指示に従い、清水寺を建立したとされています。 もう一つの伝承によると、平安時代末期に、当時の院政下で力を持っていた源頼朝が、謀反を企てていたという噂が広がり清水寺はその拠点となったとされています。しかし、実際に頼朝が清水寺に逃げ込んだかどうかは不明です。 清水寺は、その後も多くの修繕や改築を経て、現在に至っています。また、清水寺は日本三大薬師如来霊場
0 500円
カバー画像

春の清水寺を楽しむ少年たち

こんにちは!今回のイラストは、春の清水寺を楽しむ少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

母校が高級ホテルに

泉里香さんと斎藤工さんTVのインディードのCMで泊まりたいホテルに面接に行ったら・・・えいやと、言うCMを見たことあると思いますが・・・本日は個人的にたいへん思い入れのある場所をご紹介します。元京都市立清水小学校、現ザ・ホテル青龍京都清水。 幼少期6年通った懐かしの母校です。 清水寺の参道からすぐ西側、清水道の北側にあります。 ホテルからは八坂の塔、法観寺が良く見えます。 以前、ぶらりと懐かしく立ち寄ったのですが、ホテルのドアマンの女性から 声をかけられ、この小学校の卒業生なんです、懐かしくてと話すと、どうぞご見学してくださいと、快く案内してくれました。感激!以前からどうしても訪れたかったので本当に嬉しくなりました。 建物自体は当然新しくなっているのですが原型は以前の校舎がそのまま残っており一部しか見学できませんでしたが一階の元音楽室があった場所。校舎の正面の階段など懐かしさと、思い出で一杯になりました。 校舎正面は低学年の教室、左は高学年の教室、右は職員室と講堂 ひとつ、ひとつ思い出しながら心地よい時間が過ごせました。 屋上からは京都の最高の景色が一望できた場所。 夏休みには毎年、大文字を見にいっていました。上がりたかったなぁ~。 小学校は、なくなってしまいましたが、ホテルとして今後も存続していくことは、このホテルのホームページに書かれている「記憶を刻み、未来へつなぐ」感慨深い言葉ですね・・・ 案内してくれたホテルマンの女性に感謝、ありがとうございました。 次は宿泊客として訪れたい大切な場所。 とにかく素敵なラグジュアリーホテルです。近隣には京都の有名観光スポット、法観寺 清
0
カバー画像

清水寺へ

  暖かくなってきました♪イラストのお仕事が少し暇に・・・。そんなときは・・・気まぐれにお参りです。先週京都へ三十三観音堂と清水寺へ行って来ました。踊り場から下の抜けた小さな祠のお稲荷さんのところ近くのベンチでお弁当をたべました。桜が満開で花吹雪がすごかったです。観光客の人達は、湯豆腐やおうどんを、座敷で食べていて美味しそうでした。清水寺って縁結びの神社も中にあって、お寺・神社両方行けて良いですね。帰りのおみやげもの屋さんで天狗のお面を買ってしまいました。 観光客と共にお遍路さんもなども見かけました。子供の頃、親戚中で清水寺へ年に1回のペースで通っていました。思い出の聖地なので、楽しかったです。
0
カバー画像

2023京都紅葉情報 清水寺Ⅱ

2023年11月23日撮影 京都の世界遺産清水寺の紅葉が見頃を迎えています。 早朝に参拝したのですが、すでに多くの人で賑わっていました。 清水の舞台からの紅葉は本当に絶景です。
0
カバー画像

2023京都紅葉情報 清水寺 

2023年11月23日撮影京都の世界遺産清水寺の紅葉が見頃を迎えています。早朝に参拝したのですが、すでに多くの人で賑わっていました。清水の舞台からの紅葉は本当に絶景です。
0
カバー画像

帯リメイク・タペストリー

清水寺と金閣寺の文様の帯地でタペストリーを作りました。3200円お手持ちの帯でオーダーリメイクいたします。 テーブルランナーやタペストリー・クッションカバー・ファブリックボード等にリメイクいたします。 お気軽にご相談ください。 尚画像の商品は minneやヤフーショップ・Amazonで販売しています。 「峯風堂」で検索してみてください。
0
カバー画像

帯をリメイク・テーブルランナー

金閣寺・清水寺の文様の帯をリメイクしました。minneやヤフーショップ・Amazonで販売しています。 「峯風堂」で検索してみてください。 お手持ちの帯でオーダーリメイクいたします。 お気軽にご相談ください。
0
カバー画像

今年は参加してみようかな

毎年、清水寺で発表する「今年の漢字」を、2021年11月1日から12月6日までの期間、全国より募集するそうです。 いつも「今年はこの漢字なのね〜。」と思うだけですが、一年を振り返って考え、参加するのも楽しいかも!!って思いました。 簡単にインターネットからも応募出来ますし、今の子供たちはあまりお手紙を出すことも少ないでしょうから、ハガキで応募するのも良いかもしれませんね。 締め切りまで約2ヶ月ほどありますので、皆さんも参加してみませんか? 詳細は漢字検定のHPからどうぞ。 それでは今日も良い一日となりますように。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら