絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

占ってみた トヨタ自動車は新社長の下で更に業績を上げることができるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は先頃社長交代を公表したトヨタ自動車が、佐藤恒治新社長の下で更に業績を上げていくことができるかを占ってみました。一族出身の豊田章男現社長により様々な危機を乗り越えながら業績を上げ続けてきたトヨタ自動車ですが、今後はEV化への取り組みやサプライチェーンの混乱など課題も山積しています。自動車業界だけでなく、国内外が注目する中で佐藤新社長の指揮の下、トヨタは今後どう進んでいくのかを占っています。写真は鑑定の結果となります。左側が今のトヨタ自動車の状況、真ん中が自動車業界を中心とした環境状態、右側が結果となります。まずトヨタ自動車の状況ですが、ダイスは水星を示しています。水星は機敏さや論理、知識や決断、旅行や言語、呼吸や会話といった意味があり、知識やコミュニケーションを示し、情報や論理が影響を与えるという意味を持ちます。自動車を取り巻く環境の変化はここ数年で大きく変わっています。テスラや中国のメーカーの台頭だけでなく、既存のメーカーも含めてその変化は激しく動いています。トヨタはマスメリットを活かした展開を採って、国内メーカーの緩やかな集合体を形成し、出遅れ気味のEV対応や水素燃料、社会システムの端末としての自動車の在り方などを積極的に情報として発信しています。水星の示しているワードは少なからず、豊田章男現社長の目指す企業の方向性に出ているのではないでしょうか。少なくとも動いている方向が一見、散らばっているようにも見えますが、必ずしもEV化による収斂とはならず、様々なファクターを意識しながら、結局は社会システムの中での自動車の位置付け
0
カバー画像

社長交代の時期

2017年に鑑定しました。とある中小企業の社長交代の時期。お父様が社長。 息子さんが後継者という とある中小企業。 「父もそろそろ引退してゆっくりしようかなと言うので 来年あたり社長を交代しようと思っています」との事。 「2018年2019年に交代すると、いずれ仕切り直す事になるので、2020年6月まで待った方が良いですよ。 お父さんの運気もその間まだまだ大丈夫ですから。」 そうお伝えしたのを覚えています。 そしてその時期を待ち構えて社長交代したそうです。 元々優れた技術をお持ちの会社でしたので、 その技術が注目されて大手企業からの視察が入り、 オファーが続々と来ているとの事。 昨日ご報告の連絡を頂きました。 その息子さんもとても優秀な方のようですが、 「ポテンシャル+運気」 運気に味方してもらうというのはやはりすごいです。 鑑定結果に耳を傾ける事が出来るというのも、運の強さなのかもしれませんね。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら